2025年06月06日

蛇窪神社

蛇窪神社

6月もすでに 6日。1週間過ぎそうです。
ご無沙汰をしていました。

今月もどーぞよろしくお願いいたします


することあれこれ + Mac トラブル
P/C を Mac にしたのを後悔してばかり・・・。

入れておいた 3/7〜5/23 の写真が消えてしまいました。

サポートに尋ねたら、Mac はフォルダごと消えることはあるけど、特定の画像だけ消えることはない、と。
だけど、その「フォルダごと消える」っていうのも怖いんですけど。

結局、原因不明のままですが、
写真のソフトの PhotoScapeX の仕業かも・・・どうかな?
きっとあのサポーターは、jugon が間違って消した可能性もあるって思ってるでしょうね〜。



↑ 品川区中延にある「蛇窪神社」



蛇窪神社


久しぶりの ”パワスポ巡り"

今年は巳年なので、蛇にご縁のある神社へ行ってみました。

「白蛇日本三大聖地」というのがあるそうですが、こちらの「蛇窪神社」は、立身出世や金運上昇のご利益がある白蛇の聖地の一つ。
後は、2012年に広島の厳島神社から分祀創建された山口県岩国市にある「岩國白蛇神社」
もう一つは、群馬県沼田市の「老神温泉」で、白蛇の住む洞窟があるそうです。

「老神温泉」には、ずっと前に一度行ったことがありますが、そんなこと知らないまま。


↓ 「巳の日」には白蛇くんの展示があります。

蛇窪神社


神社には、2匹の令和 3年生まれ "アオダイショウ" のアルビノがいるそうですが、この日の担当は ”ミーくん" (↑写真、右下)

境内にある白蛇の顔の向きや水の流れは
全部時計回りに設計されているんですって。



蛇窪神社


境内はそんなに広くありませんが、ちょっとしたテーマパークのよう。

この日は「巳の日」で混雑するのでできませんでしたが、「銭回しと銭洗い」
種銭と自分のお金を一緒に清めて、お守りにします。

お稲荷さんには、願掛け水掛け宝珠や重軽狐石、運玉投げ。

愚痴壺もありました。大きな愚痴を言う壺と小さな愚痴の壺。
蓋を開けて、壺の中へ「愚痴」を納め(?!) ます。

そんなに混んでいない日に来て、巡ってみると楽しそう



↓ "ランチ” と "お茶"

サルバトーレ


大井町まで戻って来て、駅の "アトレ" にあった "サルバトーレ" でランチ。
その後、お茶でもする?と入ったカフェで、別腹のケーキセット(^^)

この前、チコちゃんで言っていましたが、本当に胃の中にスペースが作られて「別腹」ができるそうですね・・・人間って面白い。



↓ "ベランダ便り"

ベランダ


6月に入ったら フェイジョア が咲き始めました。
クレマチスは、どんどん咲いて、まだまだ蕾がたくさん。
一個だけのアーモンドの実、頑張ってま〜す。



今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


「まだ、いるニャ」だって!(^^)



クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 19:40│Comments(6)東京 | Power Spot

この記事へのコメント

1. Posted by mchappykun3   2025年06月07日 02:00
こんにちは。
写真がフォルダごと消えちゃったのですか。それはショックですね。
私がMacに変えたのは10年以上前ですが、なんのトラブルもなく、私の場合は変えて大正解でした。

今年は巳年ですか。ヘビは金運が上がるとかいいますね。ご利益があると良いですね。
2. Posted by jugon   2025年06月08日 19:07
>mchappykjun3さんへ

mchappykun3さん、こんばんは

そうなんですよ。原因不明なのが、不安ですが、今更とは言え、対策は講じました。
それは良かったです。私も初めは大変だったけど・・・って言いたいです(^^)

ええ、蛇は金運に繋がると言いますね。お財布に蛇の抜け殻を入れておくと良いとか・・・蛇窪神社にも売っていました(^^)

mchappykun3さん、ありがとうございます♪
3. Posted by 小肥り   2025年06月08日 20:35
PCのトラブルは・・・ハッキリ言って手に負えません。
なすすべがない。相手方の言うがまま。
こんな世の中に誰がした。呪いたくなります。
「蛇窪」はなんて読むのかな・・・普通に「へびくぼ」でいいのかな。「じゃくぼ」?
ご利益があるのか知りませんがやはり「蛇」のビジュアルは
ちょっとなんとかしてほしいですね。
4. Posted by げんかあちゃん   2025年06月09日 16:15
PCのトラブル困りましたね
私も以前サポートセンターに聞いたら、
最初から疑ってるような言い方されました
こっちは聞いてるだけなのに先に進みませんよ。。。

蛇を祭ってる神社ですか?
白蛇は縁起が良いとされていますね
昔・昔家の守り蛇とか言って青大将を見ました
蛇の脱皮した皮をお財布に入れると
お金が溜まるといって入れていたことがありました

今思うとなんか気持ちが悪いですが
5. Posted by jugon   2025年06月10日 12:31
>小肥りさんへ

小肥りさん、こんにちは

一難さってまた一難。。。(^^)
どれだけ時間を使っていることやら。
だけどP/Cやスマホがない生活はもうできなくなってしまって。

「蛇窪」は「ヘびくぼ」です。

小肥りさんも爬虫類はお好きじゃないのですね。

小肥りさん、ありがとうございます♪
6. Posted by jugon   2025年06月10日 12:36
>げんかあちゃんさんへ

げんかあちゃんさん、こんにちは

それも困りますね。
こうした機器はトラブルは付き物だと思わないといけないのかも。昨日も、ネット繋がらない事件が起きました。さっき、直ったところです。

お家に蛇が住んでいるって、よく言いましたね。

そうそう、母が倉庫で見つけた蛇の抜け殻をお財布に入れていました・・・貯まったって聞いていませんが・・・(^^)

げんかあちゃんさん、ありがとうございます♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔