2025年04月01日

3月の花々 -1

辛夷



今年も 1/4 が過ぎ、今日から 4月。
今月もどうぞよろしくお願いいたします


↑ "辛夷"

1年の中で一番美しい季節は、3月の中旬から 5月でしょうか?

勿論、紅葉の季節も美しいのですが、花を待つ気持ちと共にある 3月は、華やかさも加わって気分が高揚しますね。
そして、次々に咲く花に追いかけられるような日々を経て、
光輝く新緑の 5月。



辛夷


この春は、改めて "辛夷" の美しさを知りました。
一重も十分に美しいけれど、八重の 辛夷 は特に。(ここに写真はありません。)



↓ "木蓮"

木蓮


春を告げる "木蓮" の大きな花。




木蓮



"紫木蓮" が咲き始めるのは、白いのに少し遅れて 辛夷 の時期かな〜



↓ "桜いろいろ"

桜



真ん中の桜は、枝垂れです。
神奈川県生まれの枝垂れ桜 (花雪の桜)
撮ったのは 3/21 ・・・もうきっと満開。



↓ "3月に撮った花々"

3月の花々


ユウカリに蕾がありました(左上) 黄色いお花が咲くのですね(^^)
その右は、"ハケア セリケア"
白いクルクルした小さな花びらがとても可愛い。

ユウカリの下は、"トサミズキ" (このお花を "ハナミズキ" と書いていました。申し訳ございません。訂正いたしました。) と "スノーフレーク"

"ネモフィラ" も早咲いていました。
ここの "ミモザ" はゆっくりですね。
(大船植物園にて)


3月に咲いていた花々、続きます。



今日のニャーちゃん♪

にゃんこ



隠れてるニャーちゃんを探しながら歩くのも楽しい。





クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 17:32│Comments(8)横浜 | My hobby

この記事へのコメント

1. Posted by chizchiz   2025年04月02日 01:37
こんばんは🌟

夜更かしという訳ではないんです。
アルバイトは午前で終わりますが、簡単な仕事ですが、きつくて、、😰
帰ってきてシャワーしてご飯食べてなるべくく寝るようにしてます。
それで早く起きるのは仕方がないですね。
ところで実はかなりショック!ですけど昨年からどうも身長が3cm!も縮みました!
元々163.5cmだったのが最近は何度測っても、えっ!?
160cm。
3cmというとかなり違います。
自分でも歩いていて分かります😰
以前はそれで転ばないようになるべくローヒールでしたけど最近はなるべくヒールのある靴をはいてます。
バッシュも厚底です。
加齢というのは怖いですね!
そうですかウィンドは皆さん簡単なんですね。
そんなに運動オンチではないんですけど残念。
実は海よりキレイなプールのほうが好きでした。
2. Posted by mchappykun3   2025年04月03日 03:40
こんにちは。
3月から5月にかけての日本は本当に美しいですね。今年は寒いので雨が降っても桜が長持ちしているとか?

早春に咲く辛夷の花、大好きです。きれいですよね。

東海岸に住んでいた時、前庭にピンクのハナミズキがあり、丁度リビングルームの前に植っていたので、咲くと部屋中がピンクに染まったのを思い出しました。写真のハナミズキはアメリカのハナミズキとかなり違います。

スノーフレークはスズランスイセンという名前で覚えていました。子供の頃住んでいた家の庭に沢山あったので、懐かしいです。
3. Posted by 小肥り   2025年04月03日 14:15
辛夷にも木蓮にも出会いました。
🎵 白樺 青空 南風 こぶし咲く あの丘北国の        
あゝ北国の春・・・・
木蓮は白いのが咲いて、紫色は近所にない、と
思っておりましたところ、すぐ近くで見つけましたよ。
あとは・・・この雨で桜がどこまで踏ん張れるかですね。
今日で3日連続雨。
4. Posted by jugon   2025年04月03日 20:09
>chizchizさんへ

chizchizさん、こんばんは

早く眠るので早く起きてしまわれるんですね。
早朝は静かなので、何をするにも効率が良いかも。

背骨、大丈夫ですか?
そんなお年とは思えませんが、知らないうちに背骨が圧迫骨折してる時があるそうです。3cm って大きいです。

chizchizさん、ありがとうございます♪
5. Posted by jugon   2025年04月03日 20:16
>mchappykun3さんへ

mchappykun3さん、こんばんは

そうなんですよ、すっごく寒くて、エアコン点けたりストーブ点けたり。

ええ、辛夷、可愛いし綺麗です(^^)

mchappykun3さんのコメントで、えっ?と思い、訂正いたしました。すみません。これは"トサミズキ" です。"ハナミズキ" は、仰るようにもっと大きな木でお花も大きいです。咲く時期も 5月くらいですね。

スノーフレーク、お花の下のところにグリーンの水玉みたいなのがあるのが可愛らしいですね。

mchappykun3さん、ありがとうございます♪
6. Posted by jugon   2025年04月03日 20:19
>小肥りさんへ

小肥りさん、こんばんは

辛夷というとその歌ですよね?(^^)

紫木蓮も白いのに負けず劣らず華やかですね。

桜、週末までは大丈夫かと。
明日、明後日はお天気になるそうですから、お花見日和ですね。

小肥りさん、ありがとうございます♪
7. Posted by chizchiz   2025年04月05日 00:23
こんばんは🌟

えっ!?
圧迫骨折!💨ですか!?
確かに仕事で重いもの持ったり意外にも重労働です。
以前、エアロビに夢中になっていた時もなんとなく足の指が痛くはないけど何か変だなぁということがあって、お友だちのインストラクターに聞いたら多分剥離骨折だと思うよ。
ま、痛くもなかったし自然治癒していたみたいです。
ところで一昨日東京の友だちからLINEがあって、昨年くらいからご両親の介護に沖縄↔️東京いったり来たりでしたけど、
3月22日未明にお父様が亡くなったそうで、お母さまと抱きあって号泣😭😭😭💦したそうです。
お嬢さんはドイツにバレエ留学中ですが一時帰国したのでは!?
わぁ!?
骨折ですか!?
全くそういう痛みはないですけど、やっぱり3cmも縮むって大事件😱ですよね!
160cmだからま、ちびではないですけど、身長が低い人(妹は153cmくらいしかありません)は皆さんコンプレックスが強いそうですけど、その気持ち分かります。
この年になると色々ありありです。 
昨日冷たいうどんに薄味のお出汁を作って、紫蘇と茗荷谷、忙しいので天ぷらは揚げてもらって、ライム。
色々考えて作りましたけど、簡単で爽やかで美味しかったですよ😃
ライムを使う頻度はかなり高いです。
最近はお料理がまた復活しました。
もう仕事したくない年齢です😰
8. Posted by jugon   2025年04月08日 19:18
>chizchizさんへ

chizchizさん、こんばんは

知らない内に背骨が砕けてることってあるようです。でも、お若いので、違うでしょうね。骨粗鬆症とかですと気をつけないといけませんよね。

背が低い男性って頑張る方が多いですよね。コンプレックスが良い方向に作用するみたいです。

chizchizさん、ありがとうございます♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔