2025年03月09日
港の見える丘公園 3月

Mac にしてから初めて作った記事。
文字の決定とか、些細なことも違うので、ササっとできません(^^;;
Windows で使っていた Picasa のコラージュが好きだったけれど、元々サポートが終了しているものをインストールして使っていたので、勿論もう使えず、画像の取り込みや編集は Canon のソフトを使い、加工はあれこれ試した結果 Photo Scape にしました。
自由度がないけれど、仕方がありませんね(^^)

3/7 の「港の見える丘公園」とその周辺
辛夷が一花だけ、咲いていました。
少し前に見た時には、蕾だけだったミモザが綺麗。
3/8 は「世界婦人デー」でしたね。
もう少しするとあちこちで見かける "ハナニラ" も見つけましたよ。
↓ "木蓮"

文学館へ行く橋のところの "木蓮" が毎年見事ですが、
そろそろ咲きそう。
隣りにある "辛夷" の蕾はまだ固め。
なんとなく、木蓮より辛夷が先に咲くのかと思っていたら、普通は、木蓮の方が少し早いみたいですね。

多分、もうみんな開いて見頃になってるかな?(^^)

赤いマンサク。他の場所のは終わっていました。
緋寒桜が、咲きそうだったり咲いていたり。
下の左右は、ロドレイア(シャクナゲモドキ)
↓ 薔薇の若葉が出始めました


我ベランダの "クリスマスローズ" は、まだ葉っぱしかありません。
↓


ものすごく久しぶりに会えたニャーちゃん。
どうしてるかな、と考えながら歩いていたので、きゃッ!
元気そうで良かった(^^)


↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"
で応援くださると嬉しいです🎶


この記事へのコメント
1. Posted by mchappykun3 2025年03月10日 07:08
こんにちは。
春ですね。そういえば、辛夷はアメリカで見たことがありません。木蓮は東にはよく咲いていました。でもサンディエゴにも泰山木はあります。そして、もう咲いています。ここにいると植物の咲く時期が日本と違うので、なんだか季節が分からなくなります。
クリスマスローズって、初春に咲く花なのですか?何故に、クリスマスローズという名前なのでしょう?
新しいMacでお疲れ様でした。
春ですね。そういえば、辛夷はアメリカで見たことがありません。木蓮は東にはよく咲いていました。でもサンディエゴにも泰山木はあります。そして、もう咲いています。ここにいると植物の咲く時期が日本と違うので、なんだか季節が分からなくなります。
クリスマスローズって、初春に咲く花なのですか?何故に、クリスマスローズという名前なのでしょう?
新しいMacでお疲れ様でした。
2. Posted by pocky 2025年03月10日 14:08
jugonさん、こんにちは。
穏やかな温かい日になりました。
水しぶきが、水玉模様みたいに止まった素敵な噴水の一枚ですね。
春のお花たちが色とりどりに咲いて、花粉が無ければ大好きな明るい季節です。
穏やかな温かい日になりました。
水しぶきが、水玉模様みたいに止まった素敵な噴水の一枚ですね。
春のお花たちが色とりどりに咲いて、花粉が無ければ大好きな明るい季節です。
3. Posted by げんかあちゃん 2025年03月10日 15:49
こんにちは
色々な花の蕾が膨らんできました
寒い寒いと言っても春が来てますね
我が家のミモザは今満開です
足湯がある公園のモクレンはまだまだ固く
蕾らしきものも見えません
使い慣れたPCやソフトが変わると慣れるまでが大変
写真編集ソフトは私もPhoto Scape 使っています
新しいので「Photo Scape X」も入れましたが
使い慣れてる古い方「Xが付いて無い」でサクサクしてますよ
色々な花の蕾が膨らんできました
寒い寒いと言っても春が来てますね
我が家のミモザは今満開です
足湯がある公園のモクレンはまだまだ固く
蕾らしきものも見えません
使い慣れたPCやソフトが変わると慣れるまでが大変
写真編集ソフトは私もPhoto Scape 使っています
新しいので「Photo Scape X」も入れましたが
使い慣れてる古い方「Xが付いて無い」でサクサクしてますよ
4. Posted by jugon 2025年03月10日 19:42
>mchappykun3さんへ
mchappykun3さん、こんばんは
泰山木、もう咲いているのですね。
あのエキゾチックな大きなお花は、見応えがあります。
そうですよね?咲く花で感じる季節ってありますから。
日本では全部「クリスマスローズ」って呼ぶようで、混乱しますね。
ええ、まだ慣れたとは言えませんが、少しずつ(^^)
mchappykun3さん、ありがとうございます♪
mchappykun3さん、こんばんは

泰山木、もう咲いているのですね。
あのエキゾチックな大きなお花は、見応えがあります。
そうですよね?咲く花で感じる季節ってありますから。
日本では全部「クリスマスローズ」って呼ぶようで、混乱しますね。
ええ、まだ慣れたとは言えませんが、少しずつ(^^)
mchappykun3さん、ありがとうございます♪
5. Posted by jugon 2025年03月10日 19:47
>pockyさんへ
pockyさん、こんばんは
今日も穏やかでした。寒さはどんどん和らいできましたね。
お水を写す時の設定を全く忘れて、そのまま撮ってしまいました(^^;;
でも、春らしい雰囲気かな〜と。
pockyさんは花粉症でいらっしゃいましたね。お大事になさってください。
今年は多いそうで・・・私も連続してくしゃみが出たりするので、ちょっと心配してます。
pockyさん、ありがとうございます♪
pockyさん、こんばんは

今日も穏やかでした。寒さはどんどん和らいできましたね。
お水を写す時の設定を全く忘れて、そのまま撮ってしまいました(^^;;
でも、春らしい雰囲気かな〜と。
pockyさんは花粉症でいらっしゃいましたね。お大事になさってください。
今年は多いそうで・・・私も連続してくしゃみが出たりするので、ちょっと心配してます。
pockyさん、ありがとうございます♪
6. Posted by jugon 2025年03月10日 19:52
>げんかあちゃんさんへ
げんかあちゃんさん、こんばんは
お庭にミモザがおありなのですね!
私も種を蒔いたことがありますが、出た芽をダメにしてしまい、その後、種が手に入りません。でも、大きくなるのでベランダでは無理でしょうね(^^)
木蓮も日当たりでしょうか、場所によりますね。
私が入れたのは PhotoScapeX です。X のないのもあるのですね。
げんかあちゃんさん、ありがとうございます♪
げんかあちゃんさん、こんばんは

お庭にミモザがおありなのですね!
私も種を蒔いたことがありますが、出た芽をダメにしてしまい、その後、種が手に入りません。でも、大きくなるのでベランダでは無理でしょうね(^^)
木蓮も日当たりでしょうか、場所によりますね。
私が入れたのは PhotoScapeX です。X のないのもあるのですね。
げんかあちゃんさん、ありがとうございます♪
7. Posted by 小肥り 2025年03月10日 20:45
横浜もしばらく行ってない。
「港が見える丘」近くまで行ったけど行ってない。
歌が有名でしたね。
木蓮・・・蕾がd膨らんできた。春の兆し。
3/8は「世界婦人デー」でしたか。
そのせいかどうかは知りませんが、朝日新聞朝刊の第一面の題字。「朝日新聞」が黄色のバックだった。
なんだったんだろう。
「港が見える丘」近くまで行ったけど行ってない。
歌が有名でしたね。
木蓮・・・蕾がd膨らんできた。春の兆し。
3/8は「世界婦人デー」でしたか。
そのせいかどうかは知りませんが、朝日新聞朝刊の第一面の題字。「朝日新聞」が黄色のバックだった。
なんだったんだろう。
8. Posted by chizchiz 2025年03月11日 03:20
おはようございます。
ようやく暖かくなりました。
明日は17℃!
ですがその後また☃️マークがあったり、気温の変化についていけませんね。
ところでうちの近くにフェニーチェという凄く美味しいオステリアがありますが、友だちによると、ヴェニスにフェニーチェ劇場というのがあるそうですね。
私はヴェニスはもう行かなくていいかなぁ。
ようやく暖かくなりました。
明日は17℃!
ですがその後また☃️マークがあったり、気温の変化についていけませんね。
ところでうちの近くにフェニーチェという凄く美味しいオステリアがありますが、友だちによると、ヴェニスにフェニーチェ劇場というのがあるそうですね。
私はヴェニスはもう行かなくていいかなぁ。
9. Posted by jugon 2025年03月18日 19:38
>小肥りさんへ
小肥りさん、こんばんは
歌碑がありますね。以前、一緒に行った方が歌ってくださいました(^^)
お返事が遅くなりましたので、もう木蓮は満開でしょうね〜。
「世界婦人デー」のシンボルフラワーはミモザですから、その色だったのかも知れません。
小肥りさん、ありがとうございます♪
小肥りさん、こんばんは

歌碑がありますね。以前、一緒に行った方が歌ってくださいました(^^)
お返事が遅くなりましたので、もう木蓮は満開でしょうね〜。
「世界婦人デー」のシンボルフラワーはミモザですから、その色だったのかも知れません。
小肥りさん、ありがとうございます♪
10. Posted by jugon 2025年03月18日 19:40
>chizchizさんへ
chizchizさん、こんばんは
三寒四温の季節ですね。
美味しいお店が近くにあるって幸せですね!
chizchizさん、ありがとうございます♪
chizchizさん、こんばんは

三寒四温の季節ですね。
美味しいお店が近くにあるって幸せですね!
chizchizさん、ありがとうございます♪