2016 Summer
2016年09月24日
Lunch & Tea Time

フルーツいっぱいのタルトと一緒にコーヒー・ブレイク。
何の用があった訳でもなく行った元町で見つけた美味しいコーヒーのお店 "mi cafeto" でももうここに 1年くらい前からあったみたい(^^)
選んだコーヒーは、エル サルバドル、サンタ アナのブルボンという品種。
アイスにしてもとても香り高く、ロースト香やキャラメル香が最後まで続きます。 全体的にまろやかで酸味は柔らかく、苦味と甘みのバランスが深いコクへと繋がる、久々の美味しい "COFFEE" でした。
ベストなコーヒー&タルトの組み合わせを何種類か提案してくださっていて、選ぶのに一苦労(^^)


表参道の、その名も "What a Tart!"
夜はバーになるこちらのお店のタルトは、ケーク・サレ ならぬ タルト・サレ とでも言いましょうか、”Savory Tart" と呼ばれるお食事用のタルトです。
8時間炒めたという玉ねぎのタルトや酒粕やハーブやいろいろな季節の食材を使ったタルトなど、一つを選ぶのは大変。 あれもこれもの中、選んだのは最初に目についた色が綺麗なプチ・トマトのタルト。

"mi cafeto" へ行ったのとはまた違う日、なんとなく空模様が怪しくなってきて ・・・そう言えば、さっき通った道に新しいお店があったわ・・・ と、ランチにすることにしたのは "CHICHOS"(チーチョス)
リゾットはとても美味しかったけれどニンニクがたくさん使われていたようで翌日も苦しかった(^^;
ここへ載せるにあたって HP を探していて分かったのですが、こちらのお店は 6月にオープンしたオイスター・バーなのだそうです。

「CHICHOS」
神奈川県横浜市中区元町4-169
TEL 045-264-9778


ニャーちゃんはしなやかだね。






いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように

2016年06月28日
レモン大好き♪

レモン大好き♪ としては、皮も綺麗に丸ごと食べるのがいい(^^)
"やせっぽちソプラノのキッチン2" の Mchappykun2 さんが、レモンを丸ごと使った "レモン・バー" のレシピを教えてくださったので、もうそろそろなくなりそうな国産レモンを探して、作りました。

冷凍庫に半分使いのを保存していて、ちょっと邪魔になってたレモンも足しちゃったので少々酸っぱ過ぎかもくらいのが出来上がりましたが、それはそれで、レモン大好き♪ っ子としては美味!

↓


可愛いクロちゃんといっぱい遊びましたよ。






いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように

2016年06月14日
鯵のカルパッチョ

今日は梅雨の晴れ間。
さほど暑くもなく風にそよぐ緑が綺麗でした・・・さっきまでね(^^)
土曜日に帰ってきたのに、気付けばもう火曜日

そして、6月も半ば。
早いですね〜。 ウロっとしていたらもう今年も半年過ぎちゃいます。
明日は、以前同じマンションにいらした方のご依頼で我が家でこじんまりした "ワイン&チーズ会" を行います・・・ちょっと緊張(^^)

カラー・トマトって一番栽培の難しいのはグリーンなのだそうですね?
だからか〜、パックになったものは、グリーンの数が少ないのは、と思ったのでした。 この時のパックにもグリーンは、2個だけ。赤とオレンジは、いっぱい!
後、ゼブラと呼ばれる濃い赤の中にグリーンの縞が入ったものも余り見かけません。あれもきっと栽培が難しいのでしょうね〜。
鯵は、塩・胡椒してレモンのゼストと一緒にオリーヴ・オイルでマリネしました。出来上がりにも塩・胡椒、レモン果汁、オリーヴ・オイルを振って、ブロッコリのスプラウトとグリーンのオリーヴも一緒に。


あっちから誰か来たのかな〜?






いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように
