2014 Summer

2014年08月29日

名古屋市科学館

プラネタリウム


2011年にリニューアルした「名古屋市科学館」のプラネタリウムへ行ってきました。
ギネスにも認定されている世界最大の 35m ドームに映し出されたこの日の星空は、「北十字から南十字へ」

少しだけウトっとしましたが(^^)、地球を含む太陽系は、銀河のひとつである天の川銀河の中にあり、私たちはこの銀河を内側から見ているので天の川が空で帯のように見えるのだということや、天の川のあちこちの中州のような暗い部分は、星がないのではなく、暗黒星雲があってその向こうの星を隠しているのだということが分かりましたよ。今更ですね〜。


科学館


もう 3年も経つので普通の平日なら大丈夫なのですが、夏休み中ということもあって朝の 9時半からのチケットの販売に合わせて行ってみたら、すでに長蛇の列。 2時間余り並んでやっと午後の席を確保しました。

子供たちのお目当ては夏の特別展「ドラゴンボールで科学する!」
ドラゴンボールの内容を知らない私たちは覗いてみてもチンプンカンプン。
竜巻ラボでは、3本の柱から風を送り回転させて上から空気を吸い上げて高さ 9m の竜巻を発生させていて、人気でした。
女性は人造人間。目が動きます。


天麩羅定食


プラネタリウムの時間を待つ間のランチは、天麩羅定食です。
決めていたお店は 12時前なのにすでに待ってる人たちがいたので、途中にあった和食屋さんへ。 眠ってしまうといけないので残念ながらアルコール・フリー。


今日のニャーちゃん♪


綺麗になるニャン

綺麗になるニャン♪

* 記事と猫がいた場所は、関係ありません。



今日もいらしてくださってありがとうございます。
"飛び出せ Kitchen ♪" は、二つのブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです。

クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!



今日も良い一日でありますように


2014年08月13日

モンゴリアン・ヒーローのモスコー・ミュール

Moscow mule


先日のジンジャー・エールとウォッカで作った "モスコー・ミュール"

元のレシピは、ウォッカ(3/4) とライム・ジュース(1/4) それにジンジャー・エールですけれど、ジンジャー・エールがエキスなのでトニック・ウォーターを加えた言わばオリジナルのモスコー・ミュールです。

でも今日の主役は ↓ こちら "モンゴリアン・ヒーロー"

Mongolian Hero


モンゴルのお土産にお友達からいただきました。モンゴルって日本から 4時間くらいで行けるのだそうですね? それに夏は毎日フライトがあるそうですから、この頃は、お相撲さんでお馴染みとは言え、思ったより身近な国です。

調べてみたらモンゴルのウォッカは "アルヒ" と言うのだそうです。
エンブレムは勿論モンゴルのヒーロー、チンギス・ハーン。


Mongolian Hero

モンゴルのウォッカ、39度とか 40度とか・・・とてもまろやかで美味しい!

お友達、素敵なボトルのアルヒをありがとうございました


今日のニャーちゃん♪

シロちゃん


この中、ニャにが入ってるのかニャ、ちょっと覗いちゃお



今日もいらしてくださってありがとうございます。
"飛び出せ Kitchen ♪" は、二つのブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです。

クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!



今日も良い一日でありますように



レシピブログの「アレンジふやそう♪ゴーヤおかず」コーナーなどなどに

レシピ 掲載中


2014年08月07日

Cookery 7月

Cookery


7月のお料理教室・・・今月も一月遅れです

メニュー
前菜:トマトの冷たいスープ レモンクリームを添えて
メイン:豚ロース肉のロティ 生ハムとオリーヴのソース
デザート:ビーチ・メルバ カーディナル


Cookery


紫色の蘭とラベンダー色のテーブル・セティング


Cookery


トマトからジュを取り、果肉は裏ごしにしてピュレに。
そのジュとピュレとアボカドでスープにして、塩漬けレモンで作ったクリームを添えます。
とっても人気の塩レモン、先生の作り方はレモンとお塩とレモン汁。

一塊り 500g のお肉はフライパンで焼いた後ハーブを足してオーヴンへ。余熱でじっくり中心まで火を通してしっとりとした仕上がりに。脂の部分は別に焼いてカリカリ感と香ばしさを楽しみます。
生ハムやトマトやオリーヴにシェリー・ヴィネガーを加えた少し酸味のあるソースには、オリーヴ・オイルで焼いてバターと醤油で味付けした玉ねぎの甘みをプラス。500gの塊りのお肉は出来上がりに 2つに切り分けます。

デザートは、桃のデザートの王道、ピーチ・メルバ。添えるソースはフランボワーズ。
エスコフィエがネリー・メルバに捧げたオリジナルはキャラメルのソースのようですが、フランボワーズの赤いソースですから "カーディナル" 。
カーディナルは枢機卿、枢機卿の法衣が赤いことからこの名が付いたそうです。


Cookery

トマトの甘みに塩漬けレモンの酸味と苦みが加わってとても夏らしいスープ。ベルベーヌの葉を添えて。器の下に氷を置いて、冷たくて喉越しが爽やか。 あっという間になくなりました。

豚ロースの火の入り方が絶妙でとても綺麗なピンク色に仕上がりました。
香ばしい脂と赤身の部分のしっとりした美味しさのコラボに、サラッとしたソースの中のオリーヴやトマトが夏のイメージです。

桃のコンポートにシャンティイ・クリーム、アイスクリーム、フランボワーズ・ソース、アーモンド・スライス。
全部一緒にパクリが美味しい♪


ワインはプロヴァンスのロゼ、"CotedeProvence 2012, Ch. Saint Baillon"  輝き透明感のあるオレンジ色。ピーチのニュアンス。軽めの酸とほのかな苦み。 よ〜く冷やして夏に楽しみたいロゼは、豚のロースのロティにピッタリです。

お料理教室、8月は夏休み


今日のニャーちゃん♪

ペロペロ


「ここが一番遠いニャー」

頑張って背中をペロペロのシロクロちゃん。


クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆


2014年07月31日

桃と葡萄のアイスクリーム

桃と葡萄のアイスクリーム


今日もお暑ぅございます水分補給を忘れないでね!


↑ 暑い日の午後のデザート♪

酔っ払い桃と葡萄で作ったアイスクリーム。


桃と葡萄のアイスクリーム


アイスクリーム・メーカーを持っていないので・・・冷凍庫にあのケースを入れる余裕がありません・・・冷凍したヨッパの桃と葡萄に生クリームで作りました。

冷凍庫の片隅で "桃のお酒" を作った時の桃を見つけて、作ってみる気に。
** この酔っ払い桃は去年のものです

生クリームの他には、グラニュー糖とキルシュも入れました・・・アルコール度高めのアイスクリームは、作って更に冷凍庫で 2時間くらい。
アイスクリームの中の濃い部分は葡萄の皮です。


今日はワンちゃん♪

暑いよ〜


暑くてお家からはみ出しちゃった、ワンちゃん(^^)
ワンコの左右にクロねこちゃんがいますよ。



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆


2014年07月29日

焼き過ぎた?

桃のグラタン


少し前までは、朝になると鳥がうるさいくらいに鳴いていたのに、先週の週末辺りから鳥の世界は朝の 5時過ぎまで、その後はセミがミンミン、シャーシャーの大合唱。 鳥たちはセミに圧倒されて声が小さくなるのかしら? 自然界、良く分かりませんが面白いですね。


↑ "桃のグラタン"

でも、これって焼き過ぎですよね?
気を付けていたつもりだったのに、気付いたら生地の部分がフワ〜っと盛り上がってしまいました。
オーヴンから出して暫くしたら、こんなに萎んでしまって・・・



今日のニャーちゃん♪

ニャン

「ン、アレはニャンだ?」 のクロちゃん。


クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆


2014年07月28日

焼いたラタトゥイユ

ラタトゥイユ


写真が涼しげではありませんが・・・


みなさま 暑中お見舞い申し上げます

短い夏、暑さもまた楽し で、元気に乗り切りましょうね〜



↑ レシピブログでお友達になった "森の食堂 ア・ラ・カルト" の yoyoさんが、オーヴンで焼いた ラタトゥイユ を UP なさっていてレシピを教えてくださったので作ってみました。
いつもは炒めた後ハーブとトマトジュースを入れてお鍋でグツグツですが、炒めたらオーヴンへ入れます。
お野菜の味が凝縮する感じ。写真が、yoyoさんのように美味しそうには見えませんが、期待通りとても美味しくできました。

チーズをのっけたら、違うお料理になってしまうかもですが、それも美味しそうだな〜って・・・また作ってみます。


ラタトゥイユ


火が通りやすいようにお野菜は、2〜3cm にカットします。
カラー・パプリカがなかったので普通のグリーンのピーマンにしたのと、トマトを同じ日に作ったカプレーゼに使ってしまって、フレッシュ・トマトは 1個だけ。後は水煮缶にしたので色合いが地味目です (^^)
もう一つ yoyoさんのお使いになった材料と違うのは、この前タイムを刈りこんだばかりで暫くは摘みたくなかったので、ハーブはタイムの代りにバジルにしたところ。分量は少なめ。


↓ 製作中♪

ラタトゥイユ


yoyoさん、いつものとはまた違った美味しさのラタトゥイユを教えてくださってありがとうございました


↓ こちらは、他の日に作ったいつもの煮込むタイプのラタトゥイユ。

ラタトゥイユ

イエローのズッキーニも入れました。
こちらが良い点は、残った煮汁をパスタのソースなどに使えることかしら?



ラタトゥイユ 制作中
この時は、タイムを刈り込んだばかりだったので、タイムもバジルも入れて作りました。

キュッと冷えたラタトゥイユも美味しいけれど、基本、お料理はその日の分しか作らない主義なので、いつも熱くもなく冷たくもなく、かな



Ch.Romassan Bandol 2009, Domaine Ott


焼いたラタトゥイユに合わせたワインは、同じプロヴァンス地方バンドールの赤。

セパージュは、ムールヴェードル 80% グルナッシュ 20%。

しっかりした色調ながら香りはおだやか。バランスが良く、後味のタンニンの中にスパイスのニュアンスがありました。

フランス・ワインにしてはボトルに遊び心がありますね。






今日のニャーちゃん♪

美味しい?


さ、水分補給、水分補給 ♪ 
みなさんも水分を小まめに摂って、熱中症にお気を付けくださいニャー



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆


2014年07月16日

基本のいか

いかときゅうりのぬた


「基本のいか」って何?


1杯の烏賊を捌いたら、まずはだいたいこんな風という我が家の基本のいか料理・・・な〜んて(^^)

先日 "シリウス" でのランチの後に買い物へ行ったデパ地下へは、以前は毎日のように行っていたので、お魚の対面販売売り場に前からいらっしゃる店員さんとは顔馴染み。
この中くらいの大きさの 2杯でいくらの剣先いかを購入したら "小さいから" とか何とかおっしゃって包んでくださいました。
小さいから少し大きめのを入れてくださったのかな? くらいで、普通に「ありがとう」を言って、家へ帰って見たら 1杯オマケで入れてくださっていました。 ちゃんと聞いて分かっていたら、もっと丁寧にお礼を言ったのに!
それで、3杯のいかを捌くハメに(爆)

剣先いか、今が旬ですね〜!


いかときゅりのぬた


足はさっと湯引き後冷水に取り、塩もみしたきゅうりと合わせて、白みそのぬたで。


いか刺し


勿論、胴はお刺身。

焼き海苔に細切りのきゅうりを載せ、いかを載せ、わさびをおいて、丸めてお醤油をつけてパクリといただきまぁ〜す。
そう言えば大根はあったのに、なぜか人参を置いてこんな風・・・盛り付けがザッパですみません。


いかのお腹蒸し


剣先いかとかやりいかのワタは、たいてい酒蒸しにして出来上がり直前にお醤油をたらし、火を止めて柚子酢をサッとかけます。大好き♪
この日は、レモンの皮の擦りおろしをのっけてみました。これは 3個、3杯分です。


今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


大きくなったら美人さんになるんニャ〜ん!


jugon 留守につき、コメント欄は閉じさせていただいています。


クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆


jugon1911 at 11:00|この記事のURL

2014年07月11日

マレフィセント

マレフィセント

マレフィセント 原題:Maleficent


観たいと思っている映画が何本かある中、候補に挙がっていなかったアンジェリーナ・ジョリーの「マレフィセント」を観てきました。


マレフィセント


ディズニーの「眠れる森の美女」に魔法をかけたマレフィセントの側から描かれたストーリー。
アンジェリーナ・ジョリーのマレフィセントには迫力があり、格好良くてとてもクール。それにちょっと可愛い。


マレフィセント

マレフィセント


先日、「アナと雪の女王」の時に予告を観て、随分ディズニーらしくない映画だと思っていたけれど、観てみたらやっぱりディズニー。魔法もいっぱい、キャラクターも可愛くてちょっとハッピーになるおとぎ話。予告は怖い部分だけが強調し過ぎ。jugon的には、観たい気持ちになりにくい予告でした(^^)
「アナと雪の女王」もそうですが、"True Love" は、男女間には難しいってコトかしらね?

最初の写真の女の子は、アンジェリーナ・ジョリーの実のお子さんだそうですよ。


この作品でも製作に加わっている彼女は、これから監督業もするそうですが、私たち日本人には許し難い、きちんと検証のされていない題材で、反日感情を煽るような映画は作らないで欲しいです。

その映画についてご興味がおありでしたら "ダーリンはフランス人 in 韓国" のまさるさんが こちら に詳しく書いていらっしゃいます。

映画 "Unbroken" の原作について書かれた 森川聡一さんの書評は こちら です。


今日のニャーちゃん♪

夕焼けニャンコ


夕焼けの日に出会ったニャ〜。


クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆


2014年06月29日

かりんのお酒 II

かりんのお酒


去年の11月に仕込んだ「かりんのお酒」

半年くらいで果実を取り出さなきゃいけなかったのに、一月ほど遅れました。
やや渋みが付いてしまいましたが、このままもう半年くらい熟成したらまろやかになってくれるかしら?

仕込んだ時の記事は こちら

かりんのお酒


ほとんど同じ色ですが、左がウォッカ、右がコニャックに漬けたものです。
コニャックの方がやや色が濃く、ウォッカの方は梅酒そっくりな香りがします。


今日のニャーちゃん♪

夕焼けのニャン

夕陽が輝く日に出会ったねこくん


クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

2014年06月26日

Cookery 6月

Cookery


今日は朝早くからお出掛けしていて、変な時間の UP になりました。

↑ 6月のお料理教室
たまにはその月の内にね!


Cookery


メニュー:
・前菜が "まぐろの軽いスモーク サラダ仕立て"
・メインが "骨付き仔羊のロティ"
・デザートは "ダークチェリーを挟んだチョコレートケーキ"


前菜


まぐろの赤身をカソナードとお塩で〆て、ほんの数分スモークします。
合わせるお野菜のメインはフェンネル。後は、焼いて皮を取ったパプリカピーマン、食感のためのエリンギ、プティトマトなど。
コリアンダーを入れて、胡麻油や生姜、バルサミコ酢、お醤油やラー油まで入れてオリエンタルに仕上げます。


メイン


羊のお肉は、日本ではジンギスカンなどが有名ですがそれでもまだ消費は少ない方ですね。匂いが気になるという方も多いようです。
食材にランクはありませんが、敢えて言うならフレンチでは牛肉より仔羊のお料理が上に来ます。
今が一番ワサワサしているハーブをふんだんに使って、最後に脂を炙って羊の香りが苦手な方にも美味しくいただけるロティに。
ロティにする仔羊は、アニョー・ド・レ「乳飲み仔羊」と言うのが一番美味しい(ちょっと可哀そうな気もします) のですが、それでも生後 6ヶ月くらいまでのものにします。 中は綺麗なピンク、外の脂はカリッと。


デザート


シュヴァルツヴァルダ・キルシュトルテ「黒い森のケーキ]」というドイツのお菓子がフランスに渡り、フォレ・ノワールになりました。
それを 6月のデザートに合うようにアレンジ。 赤ワインで煮たダーク・チェリーがたくさん入った軽いチョコレート・ケーキ。


Cookery

テーブル・セッティングは、白とグリーンで爽やか。
お花の中には、まだ若いグリーンの実のブルー・ベリーも生けられています。

ワインは、珍しくイタリア。しかも、キャンティ。
"CHIANTI CLASSICO 2011 Monteraponi" セパージュは、サンジョベーゼ 95%、カナイオロ 5%。
すでにややオレンジがかった色調。チェリーやチョコレートの香り。次第にこなれて来て仔羊のロティとトレビアン・マリアージュでした。


今日のニャーちゃん♪

どこ見てるの〜

向こうの方に何か見えるのかなぁ?


クリックしてニャ〜!


バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆