AICHI, GIFU, MIE

2023年11月23日

おちょぼさん

千代保稲荷



良いお天気が続きますね

今日は予報では 22℃ まで上がるとか・・・。
観測史上最も暖かい "勤労感謝の日" だそうですが、北の方から
冬将軍が近付いていて、明日からは寒そう。



鹿児島から実家へ戻った、翌日くらいかな? 小学校からのお友達の Mちゃんから、お孫さんの運動会の動画が送られてきました。

それで、jugon が実家にいることを話し、会うことに・・・電話がかかってきて、なぜか「おちょぼさん、行く?」って(^^)

何年か前のお正月に父と行って以来だったので、二つ返事。
その時の記事は こちら です。


そんな訳で、思いがけず "おちょぼさん" こと
「千代保稲荷神社」へ行ってきました。



おちょぼさん



岐阜県海津市にある「千代保稲荷神社」は日本三大稲荷の一つ。

他の「伏見稲荷」「豊川稲荷」と比べると規模はとても小さいのですが、狭い参道にいろいろなお店が立ち並び、独特の雰囲気があって人気です。

普段余り見かけない懐かしいお菓子がズラリ。
昔は自転車で売りに来ていた「ゴリ」とか「もろこ」とか「川海老」なんかの川魚の佃煮があったり、鰻やナマズ料理のお店も並んでいます。



2023.10.23


お昼は、春に従弟と行った犬山で入った、
お豆腐田楽の「松野屋」さんの平田店で。
この日は、菜飯もいただきました。代りにビールなし(^^)
帰りに写したので入り口の暖簾がありません(^^;;

参道にある串カツ屋さん。
このお店は TVでもよく紹介されるのだとか・・・。

Mちゃんは、どーもここの串カツ狙いだったみたい(^^)
jugon も昔からの名古屋の食べ方、
グツグツしているどて煮のお味噌に串カツをドボン!でいただきました

Mちゃん家の近くまで戻ってきて、
お茶しながらおしゃべりしていたら、すっかり日暮れ。
結局、お夕食までご馳走になってしまったとさ



↓ "今日のオマケ♪"

Mt.Fuji



例年は、10月になると空気が澄むので、晴れたらベランダから富士山が見えますが、暑かった今年は、11月になってもずっと見えず。

11/14 の朝・・・「わぁ、もうあんなに雪!」
その数日後には、雪は少し融けていました。

タイム・ラグの大きい "飛び出せ Kitchen ♪" 富士山の写真まで少し前のものですが、今朝は真ん中辺りだけ見えていたのが、今はもう雲の中。
雪は 19日くらいのままです




今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


クロちゃんは帽子屋さんの子かしらん。




クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 10:55|この記事のURLComments(8)

2023年07月02日

日間賀島

日間賀島


7月になりました
今年も半分過ぎましたね。

梅雨の終わりが近付いて、各地の雨が心配ですが、
みなさま、お気をつけてお過ごしください。

今月もどうぞよろしくお願いいたします



この前、最近 TVドラマ を楽しんでいると書きましたが、
ナント丁度あの日、i-Pad に電源が入らず、強制起動をしても反応なし。

それで、昨日 Appleストアへ見てもらいに行きました。

ジャ〜〜ン、基盤不良!・・・Apple care はすでに終了してしまっているので、修理に 4万円以上かかるそう・・・あ〜〜ぁ

一つ前の i-Pad 9 なら持っていた i-Pad 6 の倍の GB でも 4万円代。
当然、直すより購入ですね?

ただ、何に使っているかと言えば、映画やTVドラマを観るくらい・・・
う〜〜ん、悩みどころ。



↑ 従弟の Y君と、「犬山」の翌日 6/8 は、「日間賀島」へ行きました。


当初は、日帰りの予定だった Y君ですが、お休みが取れたそうで一泊できることになり、そのお陰で犬山歩きものんびりできたし、翌日も楽しい時間が過ごせました。

犬山のことは時間刻みで予定を立てていた jugon、翌日のことはほとんど考えていなくて・・・数日前に、お友達と LINE をしていたら、彼女から「今から日間賀島へ蛸を食べに行きま〜す」と送られてきて、それいいかも! と思い、Y君にも打診をしたら、奈良は海なし県ですから「海いいね!」って(^^)



日間賀島


「日間賀島」は、三河湾に浮かぶ離島です。
名古屋から名鉄電車で「河和」まで行き、そこから高速船で 20分。
台風 2号の影響で海もやっぱり濁っています。

西港に着き、案内所に寄ってから島を一周。
とても蒸し暑い日で、2/3 周くらいからクタクタ度は増す一方。

でも、東側の海水浴場から階段を上がったところにある「恋人のブランコ」に二人で乗って、写真を写してもらったり、途中で猫ちゃんに出会えたり
帰りの船待ち時間には "ドルフィン・ウォッチング" もしました。
海が濁っているので水中のイルカたちの泳ぎが見えないのが残念。


そろそろビール!とお店を探しても、
曜日のせいかどうか一向に開いているお店がありません。
港で海を見ていたおじさんに聞いて行ってみました。



↓ "蛸つぼ"

タコつぼ


日間賀島は、「タコとフグの島」としても有名で、
港には「ようこそ多幸と福の島へ!」と書かれています。

フグは 10月から 3月で、タコは年中ですが、
風物詩となっているタコの足を広げて干した「干しだこ」(引っ張りだこ) は、
10月くらいからで 12月が最盛期。

年中あると思っていて写真を写したかったので、そんな頃、また行かなきゃ。



お夕食など


おじさんに教えてもらったお店で、平貝と蛸刺し with Beer。
旅館も経営していらっしゃるお店だったので、準備があるからと早々に追い出されました。
後で聞いたら、日間賀島のお料理を堪能したかったら、電車のフリー切符と乗船券とランチがセットになったプランを購入するのが良いんですって!

ちゃ〜んと調べれば良かったのに・・・Y君、ごめんなさい。
でも私達は私達なりに楽しめましたよね〜(^^)


名古屋駅へ戻って、帰りのチケットを買ったり荷物を出したりの後、前に行って "揚げたお蕎麦" が美味しかったお店で、適当夕食。
なのに、その "揚げたお蕎麦" の写真がありません(^^;;


Yくん、二日間すっごく楽しかったです
どーもありがとう! 次回は横浜でね!!



今日のニャーちゃん♪


にゃんこ


海岸をうろうろしていたクロちゃん
近付いたら、防波堤の中へ・・・え〜ッ、入れるんだ!

覗いてみたら、二重構造になっていました・・・へ〜〜




ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 00:00|この記事のURLComments(19)

2023年06月29日

犬山へ

犬山城



5月末から 6月の初めに実家へ行った時には、予定がいくつかあって「京都」へ行ったり、甥っ子と用があったり、奈良の従弟が来てくれたり


従弟の Yくんと4月の時は、もう一人の従弟と 3人で、「徳川園」や「名古屋城」を訪れたので、今回は「犬山城」に行こうと計画しました。

「犬山城」には昔、昔、父と一緒に行ったことがあるそうですが、まだ子供の頃だったから行ったことしか覚えていないって!
行ってみて何か思い出したかどうかを聞いていませんが、
どうだったかな〜(^^)


↑ 2日前の大雨で木曽川は濁ってます。


「犬山城」については、2013年秋の こちら の記事に詳しく書いています。



犬山


名古屋駅で待ち合わせをして、犬山へ。

まず、犬山名物 "味噌田楽" で軽めのお昼の後、城下町で、山車の展示を見たり、からくり人形館へ行ったり、寄り道しながらお城へ向かいました。


この頃の犬山は、城下町やお城が人気。 沿道のお店も充実し、観光客も多く、前にお城へ上った時(2010年) とは、いろいろが随分変わってきました。

日曜日だったから特にそうだったのかも知れませんが、階段を上がるのにも長蛇の列。階段は急で狭いので登り降りが交互になるよう整理する方が何人も・・・ボランティアの方かしら。
こんなに人がたくさんだと、その内、犬山城に上がれなくなるんじゃないかと心配になりました。

父が好きでよくランチに行っていた「名鉄犬山ホテル」が建て替えられ、去年の春から「ホテルインディゴ犬山有楽苑」となっているので、お城の後、木曽川沿いを歩いて、行ってみました。
大きなガラス窓から犬山城が見える景色は良かったけれど、カフェ・タイムは 14時まで。 仕方なく駅へ向かう道の途中にあった喫茶店で休憩。

そんなことしてたら、夕食の予約時間ギリギリになったけれど、木曽川沿いは人も少なくて気の置けない従弟と一緒にとってものんびりと過ごせた良い一日でした。



↓ お夕食などなど

2023.6.4


「松野屋」さんでの "味噌田楽" は、お芋 と お豆腐。
せっかくだったのに 菜めし まで行けず。
オーダーしていませんが、"田楽" には、お肉 もあります。サイトを見ると、タニシ もあるようですが、良く分りません。

「珈琲工房 貴船」さんで Yくんは 水出しコーヒー、jugon は アイスクリーム。

お夕食は、伏見の「蔵人厨 ねのひ」で。
サラダがなくて、選んだのはお野菜ばかり(^^)
どれも美味しかったけれど、丸ごとトマトが冷え冷えウマウマ。

その後、名古屋駅へ戻って、行ってみたかったバーへ行ったら 9時終了。
バーなのに 9時ってあり得ない!コロナ引きずってる??
それで、ゲート・タワーの方へ移動してラスト・オーダー前のお店を探して "BARBARA GOOD BEER RESTAURANT" でクラフト・ビール(写真ナシ)



翌日に続く





今日のニャーちゃん♪


にゃんこ


お手々が可愛いね!




ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 00:00|この記事のURLComments(13)

2022年04月14日

薄墨桜 2022

薄墨桜


4月というのに 25℃を越える日が続いて、
春はそこそこにもう夏の気配と思いきや、今日は最高気温 14℃ だそうな・・・台風 1号も発生しているからか小雨でちょっと涼しい。
本来の 4月中旬ってこんな感じじゃないかしら?


先週は実家へ行っていました。

それで、お友達と会うことになり、どこでランチする? だったのが、お互い
一日中空いてると分かり、どこかへ行こうか?と話が変わり(^^)・・・岐阜県の根尾谷にある「薄墨桜」を見に行くことになりました。


↑ 「根尾谷薄墨桜」

蕾の時は薄紅色、満開時は白、散り際には名前の通り薄墨色になる
樹齢 1500年の「江戸彼岸桜」

植樹の時に継体天皇が詠まれた一首
「身の代と遺す桜は薄住よ 千代に其の名を栄盛へ止むる」
(みのよとのこすさくらはうすずみよ ちよにそのなをさかへとどむる)


一度 2014年の夏に行っていますが、お花の時期は 10年ぶり。

10年前の「薄墨桜」は こちら です。一つ上も 薄墨桜 の話題です。
2014年夏の記事は こちら です。下の方に「薄墨桜」の写真があります。





薄墨桜


周囲は人が土を踏んで根接ぎを施した根を傷つけないよう、囲われています。
肥料は薄め、枯死枝や寄生木取り除き、周辺の雑草を刈り、年に 2回枝や葉を消毒、支柱や雪吊りの設置などで保護をしているそうです。

幹も元気そうで、まだまだこれからも毎年この姿を楽しませてくれますね。



↓ 一番近付いて撮った枝

薄墨桜


ここで写真を撮っていたら、
時々強く吹く風に花びらが舞い、この桜が過ごしてきた年月に思いが行き、胸の中からワァ〜と感動が湧き上がってきました。

また会いに来られるかなという思いもありました。



↓ いろんな方向から

薄墨桜





↓ 根尾川と桜

根尾川


樽見駅から「薄墨桜」のある 薄墨公園 までは 20分くらい。
途中、透明度が高く、コバルトブルーの「根尾川」を渡ります。



根尾谷




↓ 名古屋まで戻ってお夕食

Bar Espanol LA BODEGA


お昼の代りに、
出店でみたらし団子や里芋まんじゅうを買ってベンチでパクパク。

それで、早めの夕食と思っていたら電車が遅れ、
普通の夕食の時間になりました。

ゲートタワー 13F にあるスパニッシュ "Bar Espanol LA BODEGA"
イカ墨のパエリア、めっちゃ久しぶり・・・とても美味しかったです。
後は、タコのガリシア風とサラダ。




今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


お鼻の横のチャームポイント、可愛いニャン



ご訪問、ありがとうございます


クリックしてニャ〜!
バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"
で応援くださると嬉しいです🎶


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 12:40|この記事のURLComments(14)

2021年11月25日

常滑散歩

土管坂


ほぼ 10年ぶりに愛知県にある焼き物の町、常滑へ行きました。

名古屋駅から40分もかからずに行けるのに、
なかなか行けなかったのが不思議。

前に行った時は、ブログのお友達お二人とご一緒でした。
2012年の記事は こちら (記事はいくつかあります。↑ へスクロールしてください)





↓ 今も変わらない、昭和チックな家々

常滑



子どもの頃にタイムスリップ(^^)
こんな風だったな〜と思い出す 塀や石垣、窓枠、黒い瓦。
ちょっと埃を被ってたり汚れているのも、なんだか懐かしい。

10年前にも写真を撮った、お団子屋さん。ありました!



↓ 「招き猫」の手の意味

常滑


招き猫の挙がってる手が左だと、人を招く猫ちゃん(♀)。
「商売繁盛」とか「良縁」とか。

右手を挙げてる猫ちゃん(♂) は、
「金運」や「幸運」を招いてくれるそうです。

あ、最近は両手を挙げてる「招き猫」もあるんですってね。




招き猫





常滑、土管と煙突


行ったのが水曜日だったので、閉まってるお店も多く、
コロナ禍でもあり、行き交う人もほとんどなく、どこも静か。

土管坂に猫ちゃんがいたらいいな〜と思っていたけど、
一向にその気配なし。



常滑


道を歩いていて、急に目の前に現れた感じの「ほたる子」さん。
やっぱり猫ちゃんがいました(^^)
ご主人はいらっしゃらなくて、お店番の女性の方は、ちょっと聞き辛い感じだったので、この子の名前は分かりません。
前に来た時にいた、看板猫の "のんちゃん" が懐かしい。

小さな黄色いお花は、水生の食虫植物の "タヌキモ" (狸藻)
濃いピンクは "オキザリス"、薄いのは "ヒメツルソバ"



↓ お夕食は "The Tower Tavern" で。

The Tower Tavern


最近、なぜかこの系列のお店ばっかり(^^)
横浜のハンマー・ヘッドで造っているビール、アルコール提供なしが続いていて飲めなかったので、ここで初めて飲みました。
とてもフルーティーで香りも良くて美味しい

楽しい一日をありがとう!



今日のニャーちゃん♪

常滑にゃんこ


今回、常滑で会えたニャーちゃんは、ほたる子さんの子とこの子だけ。




ご訪問、ありがとうございます


クリックしてニャ〜!
バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"
で応援くださると嬉しいです🎶


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 16:21|この記事のURLComments(10)

2021年04月29日

明智城址

明智城址


ただいま〜(^^)

日曜日に戻ってきました。
コメントへのお返事やご訪問が滞っていて申し訳ございません。

コロナの蔓延が止まらず、先行き不透明。
禁酒という措置には驚きましたが、
何はともあれ、まずワクチンの供給を急いで欲しいですね。



↑ 岐阜県可児市にある「明智城跡」

妹夫婦と、可児の道の駅へ "コシアブラ" を買いに行ったついでに連れて行ってもらいました。



明智城址



明智光秀ゆかりの山城。
光秀出生の地と言われ、1342年、明智次郎長山下野守頼兼により開城され、1556年斉藤義龍に攻略されるまで、明智家の居城で光秀は 30才までここで過ごしたと考えられています。
自然の地形をうまく利用した典型的な中世の山城。丘陵頂部標高 170m の平坦な地を本丸とし、尾根続きの丘陵支脈頂部に出丸、見張台が設けられていたと考えられます。明智城は長山城とも呼ばれ、「明智長山(あけちながやま) 城跡」として、可児市の史跡に指定されているそうです。
去年の大河ドラマ「麒麟がくる」 の影響で "光秀像" を作ったようですが、さてどうでしょうね?

ちょっと散歩するには良いところです。
この日のお昼はとんかつでした。

そして、コシアブラはおじゃこと一緒に混ぜご飯に。
実家では、舞茸と合わせていたコシアブラ、
持って帰る量がちょっと少なかったかな



明智城址


本丸跡近くの展望デッキからは、雪を頂いた御嶽山も見えました。
(上、右の写真)



↓ 山の中で出会った植物

明智城址




今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


庭に遊びに来るニャーちゃん。
入り浸りだったり、ちっとも来なかったり。



ご訪問、ありがとうございます。↓ のランキングに参加しています
クリックで応援、よろしくお願いいたします


クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 14:14|この記事のURLComments(18)

2020年04月15日

春の一日

甚目寺観音


とても久しぶりの投稿になりました。

ブログの記事を完成できないまま、父の施設移動のため 4/1 から 10日余り実家へ行っていました。

コロナ旋風の吹き荒れる中、みなさまお変りなくお過ごしでしょうか?
東京で一人住まいの名古屋の友人のお嬢さんが感染なさったと聞き、本当についそこまで迫って来たと感じた今日この頃です。
できる限り外出を控えて、少しでも感染の拡大を抑えなければ。
誰一人として免疫がない新型ウィルスの脅威は想像を遥かに超えました。
みなさま本当にお気をつけください。そして、一日でも早くワクチンが開発され、このウィルスを制御できるようになりますように。。


3月に病院を退院をしてある施設に入居した父ですが、私の要求と施設側の意見不一致で、また施設を移ることになり、4/2 がその移動日でした。
今度の所は、お食事も形のあるものにしていただけたので、良く食べるようになり、先週の金曜日(入所して一週間後) に栄養と水分補給のために入れていた中心静脈カテーテル(CVC) を抜くことができました。
リハビリもきちんとしていただけそうなので、車椅子に自分で移って自走できるようになることが次の目標です。



↑ 愛知県あま市にある "甚目寺観音"

移動の日こそ、父に会えましたが、後は面会ができず、
買い揃えたものや差し入れを持って行っても預けるだけ。

自粛ムードは徐々に高まっていましたが、名古屋にいる間は快晴の日が多く、妹と近場へドライヴ。



甚目寺観音


3年くらい前の節分の時に父と訪れて以来かな?

人は疎ら。桜や花桃が綺麗に咲いていました。
南大門もじっくり観察、前の道路脇にある石造りの古い道標の文字が
なかなか判読できません。



↓ 愛知県清須市にある "日吉神社"


日吉神社


狛犬ならぬ狛申(?!) 阿吽のおサルさん。

大きな絵馬は、畳八畳分あるそうです。
平成16年の申年のお正月に水墨画家 井上北斗氏が神前で描かれ
奉納されました。

お参りしようとしたら、本殿の前を猫ちゃんが通過・・・
お参り後まわし〜〜(^^)

各地の神社の小型版のようなもの、何て言うのかな?と思っていましたが、摂末社(せつまつしゃ) と言うのだそうですね。
たくさんありましたが全部にお参り。



↓ 同じく愛知県清須市にある "清洲城"

清洲城


ここへ行く前に、JR高島屋の催事で出店していて美味しかったというパン屋さん ブーランジュリー ヤナガワ さんへ寄りました。
小さなお店の棚に所狭しと並ぶパンの中から何種類か買ってみましたが、写真を写し忘れ〜


清洲城


清洲城には入場できませんでしたが、桜並木が綺麗でポカポカ陽気。
新幹線がすぐ近くを走っています。
こんな風景の中を歩いていたら、いつもの春と同じ春。


いつもと同じであることや平凡な日々、大切にしなければ。

ただ、大気汚染の改善により、何十年も見えなくなっていたヒマラヤ山脈がインド北部から望めるようになったとか、ロスに青い空が戻ったとか、ちょっと良かったこともありますね。



今日のニャーちゃん♪


日吉神社のにゃんこ


"日吉神社" で出会ったニャーちゃん





クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 13:07|この記事のURLComments(18)

2020年01月28日

苗木城址

苗木城跡


これは多分イヴ(12/24) だったと思いますが、妹に岐阜県中津川市にある
山城 「苗木城跡」 へ連れて行ってもらいました。

向こうに見える山は "恵那山" です。
城跡のすぐ下には、木曽川が流れています。


上にリンクした中津川市の HP の写真や動画が綺麗ですから、是非。


苗木城址


中津川市の東西に流れる木曽川を眼下に見下ろす岩山の上に築かれた
この山城の標高は 432mだそう・・・思ったより低いですね〜。



土岐 スクラッチ


ランチは、土岐市にある地元の食材を使った素朴で美味しいお店
"スクラッチ" さんを予約してくれていました。

ワインは、イタリア 2019年のノヴェッロ。
船便なので丁度その朝届いたそうです。
とても美味しくて、長期熟成できそうなワインでした。



今日のニャーちゃん♪

草の陰ねこ


草むらの中にキジトラちゃんがいました




父のポート埋め込みオペは延期(中止かも) になりましたが、予定通り、今日から実家へ。

一年で一番寒い時期ですし、新型コロナウィルスも心配な状況です、私が言うまでもありませんが、みなさま外出の際はマスクを忘れず、そして手洗いうがいの徹底を心がけて、お元気でお過ごしくださいね〜。
コメント欄は閉じさせていただいています。 jugon



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 07:00|この記事のURL

2019年07月07日

花咲く季節 2019

ポピー


霧雨が降る今日も半袖だとちょっと寒いくらい。
7月も一週間経つな〜と思ったら、今日は七夕さまですね!

ど〜かな〜、天の川、
急激にお天気が回復してこれから晴れてきたら見えるかも



様々なお花の咲く 5月、たくさんの写真を撮ったので、
今頃になりましたが UP します。


5月に名古屋へ行った時に、岐阜県可児市にある 「花フェスタ記念公園」 へ何年振りかで行きました。(調べたら 8年ぶりでした (^^)
友人が行くと言うのでお願いして同乗させていただいたのです。



花フェスタ



「花フェスタ記念公園」へ行ったのは 5/23 でしたから、ポピーやハナビシソウもまだ咲いていて、バラは正に花盛り。




花フェスタ


"ターシャの庭" へも行きました。でも、猫ちゃんには会えず。

夜は無人になるので、ここで飼ってる子はいなくて
時々遊びに来る猫ちゃんが今でも 3匹くらいいるそうです。




花フェスタ




May 2019


↑ それより少し前(5/18) に、
横浜の「アメリカ山公園」「港の見える丘公園」「山下公園」で
写した花々。(この記事 も同じ時のもの。)



↓ 「山下公園」は、薔薇 ばら バラ

マリン・タワー




山下公園 2019


「港の見える丘公園」も人が多かったけれど
「山下公園」の賑わいは桁外れ。



↓ ランチなど

May 17, 2019


前の日の夜、大船で "上海モダン" へ行っちゃたけど、
ランチは中華街の「同發本店」で。

「山下公園」から海沿いの道を歩いて「赤レンガ倉庫」へ。
大桟橋には客船 "Pacific Venus" が停泊していました。
"日本丸" もどこからか戻ってきた様子。

そして、「赤レンガ倉庫」から桜木町。
この日は、お友達が名古屋へ帰るので、駅で軽くワイン



今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


「何を思う猫一匹」
(猫を写した場所と記事は関係がありません)



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!





jugon1911 at 12:20|この記事のURLComments(13)

2019年06月30日

ラッコのメイちゃん (鳥羽水族館)

鳥羽水族館


名古屋から戻ってすでに 1週間。そして、明日から 7月。
今年もとうとう半年過ぎてしまいますね。早!!


↑「 鳥羽水族館」へ行ったのは先月です(^^)

知らずに行ったのですが、ラッコのメイちゃんは超有名ラッコ。
15才になったのかな? 女の子だそうです。
すご〜く可愛くて、メロメロ。



メイちゃん


野生のラッコが一日に食べる量は 5Kgくらいとか。大人のラッコの体重は、おおよそ30〜40kgなので、自らの体重の1/4近い量。冷たい海に生息しているのに皮下脂肪が少ないのでそんなに食べないとエネルギー保持ができないのだそうです。
メイちゃんもよく食べていましたが、どのくらい食べるのでしょうね?



メイちゃん


芸達者なメイちゃん。
まず、飼育員さんが入っていらしたドアを閉め、こちらにご挨拶。
貰った貝の中身を食べ終わったら、貝殻を返しに行きます。
今度は食べ終わった貝の殻を、途中で水の中に落としてしまいます。そのまま飼育員さんの所へ戻ると「貝は?」と聞かれ、「あッ?!」という表情。急いで底に沈んでいる貝殻を拾って戻ります。

プラスティックのおもちゃのようなので、観客の観ているガラスを平等にカンカン叩いて回ったりもしました。

You Tube によると、ガラスに貼り付いたイカを取ったり、バケツの蓋を被ったり他にもいろいろな芸をするようです。

とっても健気。翌日もメイちゃんは、今日もお客さんにあの芸を見せてるのかなぁ、と考えてしまいました。いつまでも元気でいて欲しい。


鳥羽水族館


↓ "あしかショー"

あしか


まだ新米のあしか君のようでしたが、頑張っていました。


↓ その他の展示

鳥羽水族館


「鳥羽水族館」にはジュゴンもいます。名前は "セレナ"
世界でも 4施設くらいでしか飼育されていないジュゴンがいるなんて凄い。



鳥羽


海が濁っているのは、前日の大雨のせい。
私たちもその雨のせいで乗って行く予定の JRの "快速みえ 3号" がまさかの運休! それで往きは、代替輸送の近鉄特急で行きました。

近鉄の方が速く行けるのになぜJRを選んでいたか? 水族館の入場券付きのお得なクーポンがあったから〜(^^) 帰りは、運転を再開していた JR で。

そんな海を眺めながらの jugon のランチ(?) は、 "神都ビール" とフライド・ポテト。ポテト多過ぎ。
"神都ビール" の美味しさは格別。でも、三重でしか手に入らないかも。
お友達はダーリンへのお土産にしていましたよ。

夜は、名古屋駅の "ヱビスバー" でまたビール三昧
お友達の 2杯目は、グリーンが綺麗なビール・リキュール・・・ちょっと甘かった・・・リキュールですからね。



今日のニャーちゃんも 鳥羽水族館の子♪

Fishing Cat


水搔きがある前足を使って魚などを獲るのでフィッシング・キャットと呼ばれるのだそうです。日本名は、"漁り猫" (スナドリネコ)



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 00:00|この記事のURLComments(22)