KAGOSHIMA

2014年11月04日

鹿児島 2014-1

日差しの中の人形岩


昨日、千葉の九十九里に "トド" が現れたそうですね? 泳いだり波打ち際で寝そべったりして楽しく過ごしているようですが・・・やはり捕獲されるのかしら。


さて、今年も父と鹿児島へ行けたことに感謝しつつ、旅の記録を残したいと思います。
良く似た風景や良く似たお料理、良く似た旅行内容ですが、宜しければお付き合いください。

↑ 真っ青な空と輝く太陽の中の "人形岩" は、10/15 に写しました。
この海の中にはどんな魚たちが泳いでいるのか見てみたい。
10/15 は丁度、母のバースデェイ、生きていたら 85才になりました。


台風 19号が通過して間もない 10/14(火)、まだ台風っぽい風の残る中を名古屋発 9時過ぎの新幹線で新大阪へ、九州新幹線「さくら」に乗り継いで鹿児島の川内まで、約 5時間半。


↓ 冷蔵庫の中を空にするための残り物メインのささやかな昼食。

移動日


キヌアたっぷりの(別の容器にいっぱい入れて持参) サラダ。小鯛の笹漬け少々。枝豆も少々。柔らかかったので潰れちゃった柿。新大阪で購入した「柿の葉寿し」+
の後は、jugon だけチーズとドライ・フルーツでワイン・タイム♪


夕食


余り食欲もないけれど取り敢えず夕食ということになり、川内駅前の「やまぐち」さんへ。
台風のせいかお魚の鮮度が今一つだったため、父は、中でも良さそうな鯛のカマの塩焼き。jugon は、さざえとミズイカのお刺身に、いさきの塩焼きでした。
本当は何か煮魚をいただくつもりでいたけれど、いさきがあるかどうか父がお尋ねしただけで、お願いしていないのに焼かれて出てきてしまいました。これには、ちょっとびっくり。
そんなこともあって、早々にお店を出て、後はお蕎麦・・・父だけ・・・食欲が徐々に戻ってきたようで、良か良か(^^)

鹿児島旅行の第一日目は移動日ですから、食べたり飲んだり食べたり飲んだりだけ〜


↓ 今日のニャーちゃん♪

眠り姫

鹿児島の眠り姫・・・王子かも。



今日もいらしてくださってありがとうございます。
"飛び出せ Kitchen ♪" は、二つのブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです。

クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!



今日も良い一日でありますように


2014年10月27日

ただいま〜!

鹿児島


実家〜鹿児島〜熊本〜実家、そして昨夜、横浜へ戻りました。


大きな台風の影響で行けるかどうかと心配しましたが、出かける朝に少し風が残っていたくらいで後は上天気続きでした。

父は出掛ける前より元気になって帰ってくることができて、嬉しく思っています。 みなさまもお変りなくお過ごしでしたか?

まずは 「ただいま〜」 のご報告♪


↓ 今日のニャーちゃんも鹿児島の子です。

鹿児島ニャン



今日もいらしてくださってありがとうございます。
"飛び出せ Kitchen ♪" は、二つのブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです。

クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!



今日も良い一日でありますように


jugon1911 at 17:28|この記事のURLComments(22)

2013年11月19日

そして、名古屋へ

帰り


隔日でUPしてきた今回の鹿児島〜熊本の旅日記、今日までです。
長々とおつきあいくださったみなさま
ありがとうございました & お疲れさまでした。

ところで、本日 jugon のバースデェイ!


本題に戻り、
10/28(月) の朝は、温泉に浸かってから猫たちに会いに行って、朝食。

日奈久温泉から薩摩おれんじ鉄道で八代まで、その後、在来線で熊本へ、
可愛い くまモン の付いた九州新幹線で新大阪まで、そして新幹線を乗り換えて名古屋へ戻りました。

九州新幹線 "さくら" の中でいただいたお昼は、日奈久の竹輪屋さんでおまけしてもらったちぎり揚げ (袋に入ってナニですがとっても美味しかったです) と熊本駅で購入したお弁当。 熊本駅で美味しそうだったのでお弁当についでに買っちゃったプリンと栗まんじゅうはデザートです。
写真がありませんが、その後 jugon は、ワイン&チーズでした〜(^^)


↓ 朝出会った猫たち

日奈久温泉のねこ


今回の旅:
1日目 10/22(晴れ)・・・名古屋→川内。Kさんと夕食。Kさん宅。
2日目 10/23(曇り/雨)・・・バスでTおばさん宅へ。墓所のあと西方巡り。T子さん宅へ寄りその後会食。
3日目 10/24(曇り/雨)・・・Rちゃんと昼食。一人で川内散歩。夕食は中うちさん。
4日目 10/25(曇り/晴れ)・・・Tおばさん、T子さんと宮之城へ昼食に。お墓参り。海。
5日目 10/26(晴れ)・・・川内→日奈久温泉。
6日目 10/27(晴れ)・・・出水へ麓武家屋敷群と鶴の観光。
7日目 10/28(晴れ)・・・日奈久温泉→名古屋。



人形岩 2013.10.25


今年も父と一緒に西方へ行けて、Tおばさんにお会いでき、お墓参りができたことに感謝です。
いつものように T子さんにはたくさんお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

父が元気でいてくれて来年もまたこの海と人形岩に会いに行けますように!



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 14:12|この記事のURLComments(20)

2013年11月15日

出水の鶴

出水のなべ鶴

10/26、川内から日奈久温泉に到着したのが午後早かったので、チェックインまでの時間で、日奈久温泉の町はだいたい見てしまいました。

それで、2日目の 10/27 にどこへ行くか相談していて、鹿児島の出水(いずみ)へ冬になると 飛来する鶴 を見に行くことにしました。



鶴-3


出水へやってくる鶴は、"なべ鶴" という背中がグレーのものが多く、ここ何年かは毎年一万羽を超えるそうです。
過去には何度か丹頂鶴も一緒に飛んできてしまったことがあるそうです。

鹿児島の T子さんに、鹿児島の人々は、鶴の飛来で冬を、そして北帰行が始まると春の訪れを知るのだとお聞きしました。

一昨日、その T子さんから今年も万羽鶴になりましたよ、とお便りをいただきました・・・鹿児島も冬の装いです。



出水の鶴


この時は、まだ100羽足らずの鶴しかいなくて、しかもとても遠くの方でしたから、望遠レンズで覗いてもやっと鶴と分かる程度。

ですから、どの画像も思いっきりトリミングをしています。
それにブレブレ〜(^^;


↓ 鶴の飛来地へ行く前に 麓武家屋敷群 を訪れました。

i出水


出水の武家屋敷群は旧島津藩内では最も大きいと言われており、およそ150戸の家が今でも昔のまま残っていますが、一般に公開されているのはその中の3邸でした・・・残念ながら、こちらの武家屋敷のお庭には、知覧 のように猫ちゃんはいませんでした〜(^^)

出水は鹿児島県と熊本県の県境で、日奈久温泉からは川内方向へ丁度半分くらい戻った所にある町です。
麓武家屋敷群と鶴の飛来地へは、出水の駅前から乗ったタクシーの運転手さんが案内してくださいました。お昼にお邪魔した ↓ の "鰯茶屋"さんは、その運転手さんのお薦めです。

出水には、往復すると少し割引になる薩摩オレンジ鉄道の一日乗車券を使って行ったのですが、それが、写真左下の "バラ色の人生きっぷ" です。
jugon は、乗り降り自由なら、これで西方まで戻って、真っ青な海を写したいとも思ったのでした。



鰯茶屋


お昼は、運転手さんのお薦め "鰯茶屋" さん。
とても人気のお店らしく、丁度お昼時だったのもあって少し待ちました。

ナントカ定食に、伊勢海老のお味噌汁と鰯のお煮付けをプラスして、二人でいただきましたが、釜飯までついていて少し多過ぎた感じ。
どれもとっても美味しかったです(^^)



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 20:31|この記事のURLComments(12)

2013年11月09日

川内散歩

川内のねこ


川内駅の近くの多分ラーメン屋さんの猫ちゃんのシロクロちゃん。

いつも、バイクの上に居て、近づくと分かった分かったという感じで下りて来てくれます・・・下りて来てくれなくていいのに〜〜!



川内のシロクロちゃん


ちょっとニヒルな雰囲気・・・あっ、女の子かも・・・もありますが、結構甘えん坊らしく、寄ってきてゴロ〜ンとしたりします。

川内滞在中、何度も見に行ったけれど、会えたのはこの日(10/24) だけ。

今年もあなたに会えて良かった♪



川内散歩


雨がしょぼ降る中、良く猫を見かけるとお聞きした場所へ行ってみましたが、雨ですものね〜、無理でした。 人にも全然会いません。
でも、川が近いからでしょうか、蟹を二匹見ました。
あ、ワンちゃんもね(^^)



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 16:52|この記事のURLComments(8)

2013年11月07日

父の好物

もくず蟹


↑ これがこのブログの鹿児島旅行というと良く登場する "もくず蟹" の全体像です

川内川でこの時期に獲れる蟹で、山太郎蟹とも呼ばれ、蒸したり焼いたり、お味噌汁に入れたりします。

爪のところに毛がたくさんあるので、毛ガニと呼ぶ地方もあるようです。

父はお爺ちゃん子で、その祖父から昔話の サルカニ合戦 に登場するのは、この蟹だと聞いたそうです。蟹は、お猿から仲直りの印にこの毛をもらったのだとか(^^)


湯の元食堂さん


↑ 25日のお昼は、宮之城にある "湯の元食堂" さんで。

2011 秋 にもこちらのお店にはお邪魔していて、父はその時のことが忘れられず、また行きたいと T子さんにお願いして、Tおばさんも一緒に 4人で。

お料理は、父の大好きな川エビの唐揚げ、鮎の塩焼き、蒸したもくず蟹、もくず蟹のお味噌汁。 鮎は、味噌焼きも美味しかったです。
川エビの唐揚げは、2ラウンド。もくず蟹は、写真を写した後、小さくカットして食べやすくしていただきました。

こちらのお店は、うなぎも美味しいとのことで、jugon は食べたかったのですが、天然物は 9月末で禁漁になってしまっていて養殖のものだけだったので止めました。


ぶえんかん


日にちが前後しますが、↑ は、24日のお昼。

丁度、伊勢えび祭りが開催されていた阿久根の漁市場の中にある "ぶえんかん" で父と jugon は、"伊勢えび定食"。連れて行ってくださった Rちゃんは、"お寿し定食" でした。

お店の名前の "ぶえん" とは、無塩。お塩をしていない魚、即ち新鮮な魚のことです。昔、鹿児島では(川内周辺だけかも知れません) お刺身のことも "ぶえん" と呼んだそうです。


↓ 24日の夜は、川内の "中うち" さんへ

中うちさん


お腹が余り空いていなくて、赤貝のお刺身、ミズイカのお刺身、焼いたもくず蟹。この蟹はとても小さくて父はがっかりしてムッ・・・こんなに小さなのは、獲っちゃダメだそうで・・・食べません(^^;

後は、お通しと鹿児島のお店では最初に出してくださるお吸い物。
このお味噌汁が絶品でした。


と、こんな風にだいたい同じようなものをお昼も夜も
いただいていたのでしたぁ!
そして、旅行は続き、和食が続きます



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 13:13|この記事のURLComments(8)

2013年11月05日

鹿児島 2013-3

西方三毛ちゃん


早馬神社や小学校へ寄り、高台から甑島を眺め、おばさんの家へ戻る途中で、猫がたくさん居るというお寺にも寄ってもらいました。
でも、雨がパラつくお天気のせいか ↑ の三毛ちゃんが居ただけ・・・それもサササ〜っと走って行ってしまい、ここからどこかへ。


↓ その後、この子たちに会いました♪

西方ねこ



↓ T子さん家のカトリーヌちゃんと事務所のシーちゃん!

カトリーヌちゃんとCちゃん


この日の夕食は、T子さんご夫妻にご招待していただいていたので、時間待ちで T子さんのお宅にお邪魔したので、カトリーヌちゃんに再会できました。

そして、事務所で飼っていらっしゃるシーちゃんにも会いに行きました。
シーちゃんは、お目目真ん丸。小さい時は、人見知りしなかったのにこの頃シャイになっちゃったそうです(^^)
で、知らない人を見るとどこかへ隠れてしまうので、リードを付けているんですって。


柏木さん


川内の "柏木" さんでいただいた夕食。
・先付けは、写真がありませんが、ほうれん草、山クラゲの辛子味噌和えと枝豆と銀杏でした。
・お造りが、ボタン海老、鮪、鯛・・・ぼたん海老がでっかい!
・お吸い物は、おすましで。
・秋刀魚、さつま揚げ、烏賊、お葱、お芋、お茄子、ブロッコリ、大根豚巻き、栗、がんも、帆立が入ったべっ甲あんの煮ものは、美味しくてボリュームも満点。
・焼き物のお皿には、銀鮭の西京味噌焼き、さざえの壺焼き、数の子わさび
・グラスに入って出てきたのは、鮪のマリネ、わかめ、きゅうり、玉ねぎ、柿の菊花酢の酢の物です。 後は、・茶碗蒸しと ・にぎりが5貫。
そして、デザートには、林檎のシャーベット、烏龍茶のゼリー、無花果のコンポートと梨でした。

品数が多くボリュームがあるのが特徴だとお聞きしていましたが、それにしても最後ににぎりが5貫です

お昼もきちんといただいたので、平らげるのはとても無理で残念でしたが、美味しいお料理をご馳走さまでした〜♪



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 12:55|この記事のURLComments(8)

2013年11月03日

鹿児島 2013-2

たい


10/22(火) に名古屋を出発して、鹿児島の川内に着いたのは午後3時前。
お天気も良く、去年のような失敗もなく(^^) 川内駅に到着。

駅を出たら、親戚の Rちゃんがお出迎えしてくださいました。

それから、父のお友達がホテルに尋ねて来てくださって、3人で軽く夕食。
その後、自分の山の木を使って今年新築されたというお家にお邪魔して中を見せていただきました。


23日は、到着予定の荷物を待ってから、父と今回はバスで西方へ向いました。
Tおばさん家の近くまで行ったら、おばさんは外で待っていてくださいました。

着いたのは11時頃だったかしら? 父は、去年美味しかった鮎のお弁当を買ってきてしまっていましたが、思った通りおばさんはお昼を用意してくださっていて、いつものようにお墓へ行く前にお昼間からでした



おばさんのお料理


鯛の塩焼きやワラサのお刺身、新米とおばさんがご自分で作られたお味噌で作ったお味噌汁、どれも美味しく、その日の朝できたつけあげ(さつまあげ) は、フワフワ。
お庭で実ったゴーヤの調理は jugon の担当でした。

おばさんが作ってくださったので一緒に載せた左下のおじやはこの日のものではありませんが、これがまた美味しくて。


この日午前中に鹿児島で用がありお出かけだった T子さんと、おばさんの家で合流して、お昼の後、お墓へ連れて行っていただきました。

そしてその後は、みんなで西方巡り


↓ まずは、"早馬神社" (はやまじんじゃ) へ。

早馬神社


T子さんは早馬神社の歌も歌ってくださいましたよ。
父は途中で椎の実を拾いながら、頑張って二の鳥居までの階段を登りました。



↓ それから、小学校へ

西方小学校


今年春、生徒数の減少で百四十二年の歴史を閉じて廃校になった西方小学校。 去年ここへ来た時 は、子供たちが走り寄って来てお話をしたり、ブランコをしている子供たちが居たのに・・・今は誰もいない学校です。

左上は、途中で出会った畑仕事中のおばあさん。
ちょっと照れた笑顔がとても素敵でした。
そのすぐ近くの高台から人形岩も見えました。


T子さんが歌ってくださった "早馬神社に願かけて〜・・・" のメロディはどこかで聞いたと思ってよ〜く考えたら、こちら ↓ でした!




クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 13:32|この記事のURLComments(10)

2013年11月01日

鹿児島 2013-1

西方

今日から11月。やっと本当に秋らしくなってきました。
今月も楽しく元気に過ごしましょう♪


そして、ただいま〜!
10/28 に名古屋、そして 30日に横浜へ戻りました。
みなさまお変りなくお過ごしでしたか?

10月も下旬になってやってきた台風 27号と 28号の影響で、鹿児島旅行はどうなるのかと心配しましたが、台風接近中の 3日間を通して風も余りなく時々雨が降る程度でやり過ごすことができました。

↑ 台風は、10/25(金)の写真を撮っていた午後 3時〜4時くらいが一番鹿児島に近づいていた気がします(^^)
台風27号は太平洋を通過したので、東シナ海の海の波はそれほど高くありませんでしたが、雨も降ってきて浜辺の砂が海からの風でビュービュー飛んできて体に当たっていました。
ほんの1時間くらいの間に空の色が様々に変化して風も強くなったり弱くなったり。

それでも、今年も西方の海で写真が撮れたことに感謝です。


人形岩


鹿児島旅行のお話、少しずつ書いていきます。
取り敢えず、今日はただいまのご挨拶



西方



クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 10:19|この記事のURLComments(12)

2013年10月21日

秋の海

サーファー


ビッグな波を求めて・・・


お知らせ
今日から名古屋へそして明日から父と共に鹿児島へ行ってまいります。 台風が少々心配ですが、この綺麗な海に会えるのを期待して。
戻るのは、月末の予定です。
留守中も記事の UP を設定していますので、遊びにいらしてくださいね!

秋が深まってまいります。みなさまお風邪など召しませんよう、お元気でお過ごしください

コメント欄は閉じさせていただいています。 jugon




クリックしてニャ〜!

バナー2
今日もいらしてくださってありがとうございます♪

   ↑    ☆クリック☆  で応援してくださいネ!☆

jugon1911 at 11:00|この記事のURL