1-day Trip

2023年07月02日

日間賀島

日間賀島


7月になりました
今年も半分過ぎましたね。

梅雨の終わりが近付いて、各地の雨が心配ですが、
みなさま、お気をつけてお過ごしください。

今月もどうぞよろしくお願いいたします



この前、最近 TVドラマ を楽しんでいると書きましたが、
ナント丁度あの日、i-Pad に電源が入らず、強制起動をしても反応なし。

それで、昨日 Appleストアへ見てもらいに行きました。

ジャ〜〜ン、基盤不良!・・・Apple care はすでに終了してしまっているので、修理に 4万円以上かかるそう・・・あ〜〜ぁ

一つ前の i-Pad 9 なら持っていた i-Pad 6 の倍の GB でも 4万円代。
当然、直すより購入ですね?

ただ、何に使っているかと言えば、映画やTVドラマを観るくらい・・・
う〜〜ん、悩みどころ。



↑ 従弟の Y君と、「犬山」の翌日 6/8 は、「日間賀島」へ行きました。


当初は、日帰りの予定だった Y君ですが、お休みが取れたそうで一泊できることになり、そのお陰で犬山歩きものんびりできたし、翌日も楽しい時間が過ごせました。

犬山のことは時間刻みで予定を立てていた jugon、翌日のことはほとんど考えていなくて・・・数日前に、お友達と LINE をしていたら、彼女から「今から日間賀島へ蛸を食べに行きま〜す」と送られてきて、それいいかも! と思い、Y君にも打診をしたら、奈良は海なし県ですから「海いいね!」って(^^)



日間賀島


「日間賀島」は、三河湾に浮かぶ離島です。
名古屋から名鉄電車で「河和」まで行き、そこから高速船で 20分。
台風 2号の影響で海もやっぱり濁っています。

西港に着き、案内所に寄ってから島を一周。
とても蒸し暑い日で、2/3 周くらいからクタクタ度は増す一方。

でも、東側の海水浴場から階段を上がったところにある「恋人のブランコ」に二人で乗って、写真を写してもらったり、途中で猫ちゃんに出会えたり
帰りの船待ち時間には "ドルフィン・ウォッチング" もしました。
海が濁っているので水中のイルカたちの泳ぎが見えないのが残念。


そろそろビール!とお店を探しても、
曜日のせいかどうか一向に開いているお店がありません。
港で海を見ていたおじさんに聞いて行ってみました。



↓ "蛸つぼ"

タコつぼ


日間賀島は、「タコとフグの島」としても有名で、
港には「ようこそ多幸と福の島へ!」と書かれています。

フグは 10月から 3月で、タコは年中ですが、
風物詩となっているタコの足を広げて干した「干しだこ」(引っ張りだこ) は、
10月くらいからで 12月が最盛期。

年中あると思っていて写真を写したかったので、そんな頃、また行かなきゃ。



お夕食など


おじさんに教えてもらったお店で、平貝と蛸刺し with Beer。
旅館も経営していらっしゃるお店だったので、準備があるからと早々に追い出されました。
後で聞いたら、日間賀島のお料理を堪能したかったら、電車のフリー切符と乗船券とランチがセットになったプランを購入するのが良いんですって!

ちゃ〜んと調べれば良かったのに・・・Y君、ごめんなさい。
でも私達は私達なりに楽しめましたよね〜(^^)


名古屋駅へ戻って、帰りのチケットを買ったり荷物を出したりの後、前に行って "揚げたお蕎麦" が美味しかったお店で、適当夕食。
なのに、その "揚げたお蕎麦" の写真がありません(^^;;


Yくん、二日間すっごく楽しかったです
どーもありがとう! 次回は横浜でね!!



今日のニャーちゃん♪


にゃんこ


海岸をうろうろしていたクロちゃん
近付いたら、防波堤の中へ・・・え〜ッ、入れるんだ!

覗いてみたら、二重構造になっていました・・・へ〜〜




ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 00:00|この記事のURLComments(19)

2023年06月29日

犬山へ

犬山城



5月末から 6月の初めに実家へ行った時には、予定がいくつかあって「京都」へ行ったり、甥っ子と用があったり、奈良の従弟が来てくれたり


従弟の Yくんと4月の時は、もう一人の従弟と 3人で、「徳川園」や「名古屋城」を訪れたので、今回は「犬山城」に行こうと計画しました。

「犬山城」には昔、昔、父と一緒に行ったことがあるそうですが、まだ子供の頃だったから行ったことしか覚えていないって!
行ってみて何か思い出したかどうかを聞いていませんが、
どうだったかな〜(^^)


↑ 2日前の大雨で木曽川は濁ってます。


「犬山城」については、2013年秋の こちら の記事に詳しく書いています。



犬山


名古屋駅で待ち合わせをして、犬山へ。

まず、犬山名物 "味噌田楽" で軽めのお昼の後、城下町で、山車の展示を見たり、からくり人形館へ行ったり、寄り道しながらお城へ向かいました。


この頃の犬山は、城下町やお城が人気。 沿道のお店も充実し、観光客も多く、前にお城へ上った時(2010年) とは、いろいろが随分変わってきました。

日曜日だったから特にそうだったのかも知れませんが、階段を上がるのにも長蛇の列。階段は急で狭いので登り降りが交互になるよう整理する方が何人も・・・ボランティアの方かしら。
こんなに人がたくさんだと、その内、犬山城に上がれなくなるんじゃないかと心配になりました。

父が好きでよくランチに行っていた「名鉄犬山ホテル」が建て替えられ、去年の春から「ホテルインディゴ犬山有楽苑」となっているので、お城の後、木曽川沿いを歩いて、行ってみました。
大きなガラス窓から犬山城が見える景色は良かったけれど、カフェ・タイムは 14時まで。 仕方なく駅へ向かう道の途中にあった喫茶店で休憩。

そんなことしてたら、夕食の予約時間ギリギリになったけれど、木曽川沿いは人も少なくて気の置けない従弟と一緒にとってものんびりと過ごせた良い一日でした。



↓ お夕食などなど

2023.6.4


「松野屋」さんでの "味噌田楽" は、お芋 と お豆腐。
せっかくだったのに 菜めし まで行けず。
オーダーしていませんが、"田楽" には、お肉 もあります。サイトを見ると、タニシ もあるようですが、良く分りません。

「珈琲工房 貴船」さんで Yくんは 水出しコーヒー、jugon は アイスクリーム。

お夕食は、伏見の「蔵人厨 ねのひ」で。
サラダがなくて、選んだのはお野菜ばかり(^^)
どれも美味しかったけれど、丸ごとトマトが冷え冷えウマウマ。

その後、名古屋駅へ戻って、行ってみたかったバーへ行ったら 9時終了。
バーなのに 9時ってあり得ない!コロナ引きずってる??
それで、ゲート・タワーの方へ移動してラスト・オーダー前のお店を探して "BARBARA GOOD BEER RESTAURANT" でクラフト・ビール(写真ナシ)



翌日に続く





今日のニャーちゃん♪


にゃんこ


お手々が可愛いね!




ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 00:00|この記事のURLComments(13)

2022年04月14日

薄墨桜 2022

薄墨桜


4月というのに 25℃を越える日が続いて、
春はそこそこにもう夏の気配と思いきや、今日は最高気温 14℃ だそうな・・・台風 1号も発生しているからか小雨でちょっと涼しい。
本来の 4月中旬ってこんな感じじゃないかしら?


先週は実家へ行っていました。

それで、お友達と会うことになり、どこでランチする? だったのが、お互い
一日中空いてると分かり、どこかへ行こうか?と話が変わり(^^)・・・岐阜県の根尾谷にある「薄墨桜」を見に行くことになりました。


↑ 「根尾谷薄墨桜」

蕾の時は薄紅色、満開時は白、散り際には名前の通り薄墨色になる
樹齢 1500年の「江戸彼岸桜」

植樹の時に継体天皇が詠まれた一首
「身の代と遺す桜は薄住よ 千代に其の名を栄盛へ止むる」
(みのよとのこすさくらはうすずみよ ちよにそのなをさかへとどむる)


一度 2014年の夏に行っていますが、お花の時期は 10年ぶり。

10年前の「薄墨桜」は こちら です。一つ上も 薄墨桜 の話題です。
2014年夏の記事は こちら です。下の方に「薄墨桜」の写真があります。





薄墨桜


周囲は人が土を踏んで根接ぎを施した根を傷つけないよう、囲われています。
肥料は薄め、枯死枝や寄生木取り除き、周辺の雑草を刈り、年に 2回枝や葉を消毒、支柱や雪吊りの設置などで保護をしているそうです。

幹も元気そうで、まだまだこれからも毎年この姿を楽しませてくれますね。



↓ 一番近付いて撮った枝

薄墨桜


ここで写真を撮っていたら、
時々強く吹く風に花びらが舞い、この桜が過ごしてきた年月に思いが行き、胸の中からワァ〜と感動が湧き上がってきました。

また会いに来られるかなという思いもありました。



↓ いろんな方向から

薄墨桜





↓ 根尾川と桜

根尾川


樽見駅から「薄墨桜」のある 薄墨公園 までは 20分くらい。
途中、透明度が高く、コバルトブルーの「根尾川」を渡ります。



根尾谷




↓ 名古屋まで戻ってお夕食

Bar Espanol LA BODEGA


お昼の代りに、
出店でみたらし団子や里芋まんじゅうを買ってベンチでパクパク。

それで、早めの夕食と思っていたら電車が遅れ、
普通の夕食の時間になりました。

ゲートタワー 13F にあるスパニッシュ "Bar Espanol LA BODEGA"
イカ墨のパエリア、めっちゃ久しぶり・・・とても美味しかったです。
後は、タコのガリシア風とサラダ。




今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


お鼻の横のチャームポイント、可愛いニャン



ご訪問、ありがとうございます


クリックしてニャ〜!
バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"
で応援くださると嬉しいです🎶


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 12:40|この記事のURLComments(14)

2020年01月28日

苗木城址

苗木城跡


これは多分イヴ(12/24) だったと思いますが、妹に岐阜県中津川市にある
山城 「苗木城跡」 へ連れて行ってもらいました。

向こうに見える山は "恵那山" です。
城跡のすぐ下には、木曽川が流れています。


上にリンクした中津川市の HP の写真や動画が綺麗ですから、是非。


苗木城址


中津川市の東西に流れる木曽川を眼下に見下ろす岩山の上に築かれた
この山城の標高は 432mだそう・・・思ったより低いですね〜。



土岐 スクラッチ


ランチは、土岐市にある地元の食材を使った素朴で美味しいお店
"スクラッチ" さんを予約してくれていました。

ワインは、イタリア 2019年のノヴェッロ。
船便なので丁度その朝届いたそうです。
とても美味しくて、長期熟成できそうなワインでした。



今日のニャーちゃん♪

草の陰ねこ


草むらの中にキジトラちゃんがいました




父のポート埋め込みオペは延期(中止かも) になりましたが、予定通り、今日から実家へ。

一年で一番寒い時期ですし、新型コロナウィルスも心配な状況です、私が言うまでもありませんが、みなさま外出の際はマスクを忘れず、そして手洗いうがいの徹底を心がけて、お元気でお過ごしくださいね〜。
コメント欄は閉じさせていただいています。 jugon



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 07:00|この記事のURL

2019年07月12日

箱根 長安寺

羅漢さま


新緑も過ぎた 5月の末
五百羅漢のある箱根、仙石原の「曹洞宗 長安寺」へ行ってきました。


↑ 表情豊かな羅漢さま
この表情は、何かお気に召さなかったのかしらね?(^^)



箱根


こちらのお寺の
阿形(あぎょう)像と吽形(うんぎょう)像 は門の左右にあります。

この日の丁度 2週間前(5/19) に噴火警報レベルが上がり、現在もまだ立ち入り禁止でロープ・ウェイも不通になっている大涌谷の噴煙。
いつもより多いかな、どうかな?



羅漢さま


猫ちゃんに会えたらいいナ という思いもあって、
この頃は、「湿生花園」へ行く前にちょっと寄り道。



羅漢さま


前にも UP した羅漢さまもあると思いますが、
ちょっとお顔にフォーカスしてみました。



羅漢さま



↓ どうやって止まってるんだろう?

不思議


いつも不思議に思うけれど、近くで見ても分かりません。
中に鉄骨が通っているのね、きっと。
(クリックで拡大してご覧になってみてください)


今までの「長安寺」の記事は、こちらこちら



↓ いつもの "ラリック美術館" でのランチ

箱根ランチ


この日は、時間が微妙で目的地だった「湿性花園」まで行けず

お寺の猫ちゃんには、またもや会えませんでしたが、
ここへ行く途中でシロちゃん発見。
そして、お店の外のウッド・デッキに三毛ちゃん!

と 2匹のニャーちゃんに出会えて嬉しい日でした。



今日のニャーちゃん♪

箱根にゃん


箱根のシロちゃん・・・ピンボケ



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


jugon1911 at 10:35|この記事のURLComments(19)

2019年02月22日

二宮・吾妻山

吾妻山


雨の後、強い風が吹いて、春が近付いているなぁと感じます。
花粉症の方にとっては嬉しくない季節の到来かも知れませんが、お大事になさって少しでも「春」を楽しめますように。

今週は実家に来ていて、みなさまへのご訪問やいただいたコメントへのお返事が滞っていて、すみません。


↑ 今年も菜の花の向こうに富士山を望む景色が見たくて、二宮の吾妻山へ行ってみました・・・が、富士山は見えず・・・残念!

まぁ、分かっていながら登ったのですが、富士山の手前にある "矢倉岳" さえ見えないほどの曇りよう(^^;;


綺麗に見えた2016年の記事は こちら


吾妻山



吾妻山


マユミの木にメジロがチュンチュン、たくさんいました。
なのに、メジロと分かる写真はこれ一枚。


↓ 下山途中にある「吾妻神社」

吾妻神社


河津桜が咲いていました。
登って行く途中に咲いていた梅も一緒に。


この吾妻神社の社殿は、京都の平安神宮や東京の明治神宮、築地本願寺などを設計された 伊東忠太氏 が昭和 5年に設計し、昭和18年に完成したものだそうです。


さくらさん


電車で横浜とは反対方向の小田原へ向かい、ランチ。
小田原と言えば「さくら」さん。
そして、この後、富士屋ホテルのフュージョンでワインを少々 (写真なし)


今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


見返りにゃんこ
(猫を写した場所と記事は関係がありません)

 


クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように
コメント欄は閉じさせていただいています。 


jugon1911 at 00:00|この記事のURL

2018年11月04日

箱根美術館

箱根美術館


とうとう今年も 11月。

つい先だってまで「暑い、暑い」と言っていて、次から次へとやってくる台風に辟易としていたのに、気付けばコートを着ても良いくらいの気候。

更新が稀になって久しい "飛び出せ Kitchen ♪" ですが、お見限りなく
今月もどうぞよろしくお願いいたします


スイス旅行中から電話の度に施設を出たいと言っていた父、適当な誤魔化しが効かなくなって、家に帰るのも無理なので真剣に希望に沿う施設(サービス付き高齢者住宅) を探して、先月は何件も見て廻りようやく決定。

そしたら・・・
「年も年だし引越しや新しい人間関係も面倒なので止める」だって!!!

我儘過ぎのお父さんに娘は開いた口がポッカン!


↓ 先週は、箱根美術館 へ行ってまいりました。

箱根美術館


横浜も鎌倉も台風に依る塩害で今年の紅葉は期待できそうにありませんが、箱根なら大丈夫かな〜と。でも、まだちょっと早かったかな。
後 2週間くらい。



箱根美術館


大涌谷が見えました。



箱根美術館


色付いている紅葉はまだ少ない。



箱根美術館


箱根美術館は、強羅公園の丁度裏辺り。
ケーブルカーの駅で言うと「公園上」のすぐ前です。
土器や陶芸品、版画や書などの展示館がいくつかあり、小さいけれど素敵なお庭があります。


りんどう


この時期、咲いているお花と言えば「りんどう」くらい。



箱根美術館



箱根美術館



↓ 展示品の中に "ニャーちゃん" がいました(^^)

猫と提灯



今日のニャーちゃん♪

お寺のニャン


この子は鎌倉で出会ったニャーちゃんです。



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように


jugon1911 at 13:56|この記事のURLComments(14)

2017年11月19日

秋の長安寺

長安寺


なんとなくブログさぼりが続きました (^^)

今日は jugon のバースデェイ
朝からお祝いのメールや贈り物が届いて・・・お誕生日はいくつになっても
やっぱりちょっと嬉しい


↑ この夏、訪れた箱根の "曹洞宗 龍虎山 長安寺"
是非、紅葉の中の羅漢さんに会いたくて行ってきました。
(8月の記事は こちら)


箱根には 2週間ちょっと前の先月末にも行きましたが、その間に紅葉が随分進んでいました。
この日は気温がグンと下がって、小田原に着いたら冷え〜〜。
もう 1枚余分に着てくれば良かったかな、とちょっと後悔。でも、ストールと手袋でなんとか過ごせました。


長安寺



長安寺


紅葉している木々を背景にした羅漢さんを探して。


五百羅漢



長安寺



長安寺

両端の木が丁度、額縁のよう


↓ 箱根の外輪山をバックに

長安寺


↓ 向うに見えるベージュのところは仙石原のススキ

長安寺


↓ 視線を左に移したら大涌谷も望めます

長安寺


↓ ロープウェイが並んで行きます (クリックで拡大してご覧ください)

大涌谷



長安寺


↓ ラリック美術館にて

ラリック


この前どこかでも見たけれど、辛夷はもう今頃からこんな風に蕾を付けているんですね。
何度か行っていますが、こちらのレストランの名前 "LYS" と言うのですね〜、知りませんでした(^^;


今日のニャーちゃん♪

ハンガリーのクロちゃん


お友達が送ってくれたハンガリーのクロちゃん。


クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように


jugon1911 at 14:31|この記事のURLComments(25)

2017年08月16日

大磯 旧吉田茂邸

旧吉田茂邸


東京は 8月になってから昨日まで毎日雨だったそうですが、今日も多分降ってるでしょうね〜?
横浜も雨の日多いけれど、何日か降っていない日があったような・・・。
今日も昨日からの雨続きで、最高気温予想 24℃とか・・・寒いじゃん(^^)


↑ 神奈川県大磯町の "吉田茂像"
この像は、旧吉田茂邸のお庭の外れの海の見えるところに建っています。
なのに、吉田茂氏は海の方を見ていない・・・なぜかな〜? と思っていたら、サンフランシスコ(又はワシントン) の方向を見ていらっしゃるとか。


旧吉田茂邸 兜門


入口を入ったすぐには、囲われた小さなバラ園 (訪れたのは 7/6でしたから、まだバラが咲いていました) があり、そこを通って進むとこの兜門。
説明書きにも書いてありますが、軒先が兜に似た形に切られているので、そう呼ばれているそうです。(クリックで拡大してくださると判読できます)
ここを入るとお庭が広がり、左手奥が近代数寄屋造りの吉田邸。


旧吉田茂邸


5月に行った "大磯オープン・ガーデン" のパンフにこの旧吉田茂邸のことが載っていて、その内行ってみようと思っていた場所ですが、火災で焼けてしまい今年 4月にオープンしたばかりの 復元、再建 された家屋は真新しい木の香が漂い、当然ながら時代を経てきた緊張感や空気感などありません。
しかしながら、照明や調度品なども再現されていて、飾られた親交のあった方々の写真の顔ぶれを見たり、大平首相とカーター大統領が日米首脳会談(1979年) を行った歴史的な場所が、この「楓の間」(応接室) だったんだとか思うと感慨深いものがあります。


旧吉田茂邸


2009年の火災で焼け残ったのは、家屋に隣接した温室と兜門、それに七賢堂(↓) だけだったそうです。
この火災、原因が特定できず「漏電」ということになっているそうですが、なんとも残念な出来事ですね。

写真左上の真ん中辺りに焦げた跡がありますが(クリックで拡大すると分かります) それは、その下の写真に写っている温室の屋根に近い部分で、そこまで火が迫ったという印にそのままにしてあるとのことでした。


↓ "七賢堂" と庭園

七賢堂


この七賢堂の内部が、公開されることもあるようです。


↓ ランチは小田原まで行ってしまいました(^^)

さくら

”さくら" さんで。
小田原、箱根辺りの紫陽花の盛りは 7月ですので、お造りに紫陽花を飾ってくださっていました。
イカの煮たのがとっても美味しくて感激。湯葉の中にはチーズも入っていて斬新です。後は、出汁巻き卵や好きなさつま揚げ。


今日のニャーちゃん♪

にゃんこライダー


ペロペロで超忙そうな "にゃんにゃんライダー" のニャーちゃん(^^)
(猫を写した場所と記事は関係がありません)



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように


jugon1911 at 15:24|この記事のURLComments(9)

2017年08月07日

8月の箱根

五百羅漢


午後になってなんとなく台風 5号の影響が出てきたかな〜と思える横浜辺り。迷走中にだんだん成長して、ノロノロと北上していますが、被害は最小限で行き過ぎて欲しいですね。


↑ 箱根の「五百羅漢」

長安寺


箱根、仙石原にある1356年に創建された「曹洞宗 長安寺」
「東国花の寺 百ヶ寺」としても有名です。

御朱印をいただこうとしたら、お家の中から猫ちゃんが・・・茶トランを
2匹飼っていらっしゃるそうです。
和尚さんにもお会いすることができました。



五百羅漢


仲良さそうにお話しているようだったり、何か瞑想していたり、豊かな喜怒哀楽の表情の仏様が境内のいたるところに置かれています。
どこかで出会ったようなお顔の方も・・・母方の祖父に似た羅漢さんも見つけました(写真中右)(^^)
1985年から建立がはじまり、今も尚増え続けているそうです。

羅漢とは阿羅漢(あらかん) のことで、悟りを得て人々から尊敬をうける人の略で、五百羅漢とは釈迦の滅後に経典をまとめた仏弟子 500人を指すとも言われています。
羅漢さんがたくさんいらっしゃる裏山は四季折々の花々が咲き、秋の紅葉はさぞや美しかろうと思いました。


↓ 長安寺から「箱根湿生花園」までは、歩いても数分です。

コウホネ


"アサザ" の盛りに訪れたのは初めて。
(お花を名前を間違えていましたので訂正いたしました)

ここにはすでに "アキアカネ" の姿がありました。



箱根湿生花園


またしてもお花の種類が少ない時期でした(^^;



箱根湿生花園


拡大していただくと下の真ん中の写真に、偶然 "アキアカネ" が写っているのですが、お分かりになるでしょうか??
ちょっと遅めのランチは、"ラリック美術館" で。



今日のニャーちゃんたち♪

見て見て


羅漢さんがもう一人の羅漢さんに、仲良しニャーちゃんのことを
「見て見て」って言ってますね(^^)



クリックで応援してくださ〜い
クリックしてニャ〜!
バナー2


クリックしてニャ〜!


いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように


jugon1911 at 17:07|この記事のURLComments(18)