2011 Autumn
2011年10月24日
2011年10月22日
2011年10月20日
江の島のねこちゃん-1

おざぶの上で誰が触ろうと動じることなく並んで寝ていたねこちゃん2匹。
間のもう一枚のお座布団は、誰の指定席でしょう?



↑ クリック、よろしくお願いします。
jugon1911 at 10:25|この記事のURL
2011年10月18日
江の島

ものすご〜く久しぶりの "江の島"
どのくらい久しぶりかと言えば、10年以上・・・だって、江の島へ渡る橋が、車道と歩道に分かれちゃってるのも知らなかったんですもの。
ちょっと期待していた、夜になると並んでいた屋台なんてある訳ありませんでした(^^ゞ


今日から名古屋〜九州へ行ってまいります。
またみなさまへのご訪問が滞りますが、よろしくお願いいたします。
留守中、"江の島のねこちゃん" などなど、UPするように設定していますので、宜しかったら遊びにいらしてくださいね!
コメント欄は閉じさせていただいています。 jugon


↑ クリック、よろしくお願いします。
jugon1911 at 10:50|この記事のURL
2011年10月16日
2011年10月14日
2011年10月12日
2011年10月11日
Happy Halloween !

みなさま、長らくご無沙汰をしていてごめんなさい。
名古屋から戻って以来、雑用に追われる毎日を過ごしていました。
でもこの連休は、お天気に誘われてお花を撮りに出かけたり近場の海へ出かけたり・・・色とりどりのウインド・サーフィンがキラキラ光る海に映えて綺麗でしたよ。明日はその時の写真をUPしますね。
みなさまもお変わりなくお過ごしでいらっしゃいましたか?
10/31 は、だんだん日本でもメジャーなイベントになってきたハロウィンですね。
かぼちゃで作った蝋燭立ての "ジャック・ランタン" は元々はカブだったそうですが、カブのジャック・ランタンを想像してもピンと来ないのは見慣れたせいだけでしょうか?
でも、発祥の地であるスコットランドでは今もカブを使っているんですって。
時々怖〜いお顔のジャック・ランタンもありますが、善霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果があるそうです・・・だったら怖くても我慢しなくっちゃ、ね!

一人一個のつもりでしたが、作っていて半分ずつで十分かな〜って。
思った通り、半分こで丁度良い量でした。

ワインはイタリア、トスカーナのものですが、使っている葡萄は、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロなど。
カシス、ブラック・ベリーなどの黒系果実の香りと厚みのあるタンニンが特徴で、イタリアっぽい素朴さのない綺麗系のイタリア・ワインでした。
イル・ボッロはフェラガモが所有する村の名前です。


↑ クリック、よろしくお願いします。
2011年10月01日
2011年09月30日
9月のワイン♪

・・・ の一部(^^)
ビン缶の日に出したり出さなかったりでボトルが溜まりました。
右の方3本は白です。
この他に、jugon専用 キッチン・ドリンク 及び お料理用 もね



↑ クリック、よろしくお願いします。
jugon1911 at 10:00|この記事のURL