レシピ付き

2024年01月10日

炊飯器、活躍中

豚ロース


2004年が明けて、早 10日。
暖かく良いお天気が続く横浜ですが、被災地から届く毎日のニュースにいろいろ考えさせられる年頭となりました。
一日も早い復興とみなさまのご健康をお祈りいたします。



↑ 炊飯器で作った "ロースト・ポーク"
レシピ ↓


豚ロース


クリスマス前に炊飯器で作った "チキン・レッグのコンフィ" が美味しかったので味を占め、この "ロースト・ポーク" も炊飯器の保温モードで!
手間いらず〜(^^)


ソースは、加熱の時に一緒に入れた擦り下ろした玉ねぎです。

千切り生姜の様に見えるのは、半端に残っていた柚子のマーマレードも一緒に入れちゃったから



簡単レシピ:
豚ロースの塊り肉は、塩・胡椒して、フライパンで焼き色が付く程度に全面を焼く。
玉ねぎ(1個) を擦り下ろす。(全部綺麗に擦り下ろせなくてもOK)
生姜(1片) も擦り下ろす。
これら(玉ねぎの水分は半分くらい) に、お塩・胡椒(少々)、蜂蜜(大1)、お醤油(大2)、お酒(大2)を足し、加熱。
焼いたお肉と のソースを一緒にして、ジップロックに入れ密閉したら、炊飯器に入れ、沸騰直前のお湯を注ぎ、保温モードで 1.5h。
出来上がったら、お肉とソースを分ける。ソースは、もう一度加熱し、お肉は適当な大きさにカット。お皿に盛り、ソースをかけたら出来上がり。



↓ 到来ものの土浦の蓮根のピクルス

ピクルス


ちょっと火を入れ過ぎて柔らかくなったかと心配しましたが、全然大丈夫。
とっても美味しくできました!



Cava


スペイン、ペネデスのカヴァ。
"Heretat Sabartes Gran Reserva 2019"

リーズナブルな泡ですから、普段飲みにお勧め。
果実味豊か、フレッシュで切れの良い酸、余韻も長い。



今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


なぜか、ニャーちゃんず〜〜っとこの姿(^^)





クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 12:25|この記事のURLComments(10)

2023年12月22日

チキン・レッグのコンフィ

コンフィ


ご無沙汰をしていました。
今年も今日を入れて後 10日!

年末ならではのすることリストは消化されていますか?
jugon は、来週ガンバル!!



風邪を引いたと書いたのはいつだったか・・・その翌日に肋骨の辺りにチクチクッとした痛みが出て、その痛さが結構強烈。仕方がないので病院へ。
熱は 37℃くらいから下がって 36.4℃くらい。病院で計ったら 36.2℃。
お医者に症状を話したら、咳で肋骨と肋軟骨の接合部に痛みが出てるのではないか、と。
自分としては、咳をそんなにしていた訳じゃないので、なんとなく納得できないまま・・・。
病院へ行ったのに、風邪の症状緩和の注射とかお薬は全くなくて、先生曰く「大丈夫、その内治ります」

あれからかれこれ二週間超・・・随分良くなりました。
しかし、まだ治りません(^^;;


↑ "チキン・レッグのコンフィ"
レシピ ↓


コンフィ


これを作りたいと思って数週間、レッグがなかなかありません。
クリスマス近くになったら、あるのかなぁ、と待っていました。

炊飯器の "保温" モードで温度を保ってコンフィにします。
とてもふっくら柔らかく美味しく仕上がりましたよ。



レシピ:macaroni を参考にしています。
レッグ以外の材料は、
お塩とオリーヴ・オイル、ローズマリー(8本) とにんにく(4片)。

ガルニチュールにしたのは、じゃがいも。
レッグを焼いたオイルにローズマリーで香り付けして、揚げ焼きにします。

ソースは、軽く水切りしたヨーグルト、粒マスタード、エストラゴン・マスタードを同量ずつにお塩少々。
(エストラゴン・マスタードがなかったら "マヨネーズ+辛子" でも)



レシピ


写真を撮らなかったので、後は文章です。

出来上がったら、袋からレッグだけを取り出し、じゃがいもを焼いたオイルで皮面だけを焼く。
お皿にじゃがいもを敷いてソースを載せ、その上にレッグを置き、ローズマリーを飾る。



今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


お昼寝姿が可愛い過ぎるニャーちゃんでした(^^)




クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 12:58|この記事のURLComments(10)

2023年09月21日

夏から秋へ

舞茸とひらたけ


ブログを開けば、暑い暑いと書いていますが、
今週末くらいから少しは涼しくなるとか・・・。
今日は曇っていますが、湿度高めで蒸し蒸しです。
だけど、9月も後 1週間余り・・・5月から 9月まで「夏」って、有り??


それでも、食卓は、"夏" から徐々に "秋" へ移ります。


↑「舞茸とヒラタケの簡単揚げ焼き」


どう簡単かと言えば、

キノコを手で適当に裂く 小麦粉を塗す(これも適当)  卵液に浸す
ごま油を熱したフライパンで両面を焼く。
出来上がりに炒り胡麻をふりかけて、酢醤油でいただく。

調理時間 10分以内です。

酢醤油と書きましたが、jugon は、香りが好きなので、お酢の代りにエストラゴン・ヴィネガーを使いました。レモンでも良いですね。

軽いのでたくさん食べられます。
↑ は二人分で作りましたが、倍、欲しかった!


↓ "温かいきゅうり"

きゅうり


いつもアイディアいっぱいの素敵なお料理をお作りになる
"やせっぽちソプラノのキッチン 2" の Mchappykun2さんに教えていただいた炒めたきゅうり。

ちょっぴり辛くて温かいきゅうり、美味しいです。
夏でもいいけど、この季節にぴったり!
で、ビールにもぴったり!!


Mchappykun2さんの "きゅうりの中華風炒め物" のレシピは こちら です。


備忘録のレシピ:
熱したフライパンで、鷹の爪と花椒を炒め、胡瓜も一緒に炒める。
だいたい火が通ったら胡麻油を回しかける。



↓ "オクラとおじゃこの(きゅうり)おろし和え"

オクラ


Mchappykun2さんのレシピからもう一品。

と言っても、あると思った大根がなく、
きゅうりで代用したのでちょっと色合いが・・・
それにちょっぴり辛味のある大根の方が美味しいでしょうね〜

Mchappykun2さんの記事は こちら です。

Mchappykun2さん、いつもありがとうございます




今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


ニャーちゃんったら、そんなところから鴨を狙ってる??




クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 11:18|この記事のURLComments(18)

2023年09月10日

無花果のデザート

無花果のデザート



無花果のコンポートを作ると、どんな色の煮汁になるか楽しみです。
中のお花の部分が熟していると、
こんなややピンクがかったオレンジ色になりますね。


↑ "無花果のコンポートのデザート"

漉した煮汁とパンナコッタを層にして、
上にコンポートを置いたデザート。


やっと少し過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ暑いので
喉越しが宜しいかと・・・




無花果のコンポート



↑ 真横から撮ったら、無花果が見えませんでしたので・・・
斜めからや真上からも撮ってみました(^^)




** "無花果のコンポートのデザート" の作り方**

<材料>
・無花果: 4個
・白ワイン: 250cc
・レモン汁:適量
・グラニュー糖: 適量
・生クリーム: 100cc
・牛乳: 100cc
・ヨーグルト: 50cc (水切りをしておく)
・ゼラチン: 書いてあるより分量より少な目 (器から外さないので少し柔らかめが良い)
・ミント : 適宜

<作り方>
無花果の皮を取り除いて、お鍋に入れ、レモン汁とグラニュー糖を振りかけて 10分程度おく。
白ワインを足して落し蓋代りのキッチン・ペーパーを被せて、透明感が出るくらいまで煮る。
煮あがった無花果は煮汁も少し入れて別の器に移し、保存。
残りの煮汁は、コーヒー・フィルターなどで濾して、お水でふやかしたゼラチンを溶かして、器に入れたら、冷蔵庫で冷やし固める。この時、後で崩す分も一緒に作っておく。
生クリームと牛乳を火にかけ、グラニュー糖も少し入れて溶かし、沸騰直前で火を止める。少し冷めたところで水切りヨーグルトを足す。
80℃まで冷ました にふやかしたゼラチンを溶かして、室温まで冷ます。
の上に を入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
出来上がった に の無花果のコンポートを置いて、崩したゼリーも入れて、ミントを飾る。



今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


この後、横の木に登って行っちゃったニャーちゃんでした。




クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 15:42|この記事のURLComments(12)

2023年08月29日

桃のキャラメル・ソース

桃のキャラメル・ソース


猛暑がやっと少しだけ和らいできましたね。

お昼間の暑さは相変わらず、でも、いつからか蝉の声が余り聞こえません。
代りに夜は虫たちの大合唱。

夜と言えば、昨日の深夜に外を見たら、月がオレンジ色に輝いていました。

明後日は、今月 2度目の満月。地球に一番近付くスーパームーン

最接近するのは 午前 1時くらいからで 10時半くらいにピークになるそうですから、明日30日の夜、見られる月が最も満月に近いということになります。
お天気が良いといいですね〜(^^)


↑ "鶏もも肉、桃のキャラメル・ソース"
レシピ ↓


桃のキャラメル・ソース



今回は、蜂蜜とバターをキャラメリゼしました。
そして、ヴィネガーを少し加え、グランマルニエの香りも足して。

お肉のソースだけでなく、アイスクリームやヨーグルトにかけても美味しいと思います。果物もいろいろ試せそう。



↓ "エリンギ・ソテー"

エリンギ


切込みを入れて、ローズマリー・バターを塗って。
オーヴンの加熱が面倒だったので、フライパンで焼きました

エリンギのシコシコ感、いいですね。



↓ "桃のコンフィチュール"

桃のコンフィチュール


芯のところが赤い桃だったので、種も真っ赤
大好きなウイユ・ド・ペルドリ色(やまうずらの目の色) にできて、ご満悦。




**"桃のキャラメル・ソース" の作り方**

<材料>(二人分)
・鶏もも肉: 1/2 枚
・桃: 1/2個
・蜂蜜:15g
・バター: 15g
・シェリー・ヴィネガー : 12cc
・グラン・マルニエ: 15cc
・オリーヴ・オイル: 適量
・お塩: 適量
・胡椒: 適量
・セイジの葉: 12枚(あれば)

<作り方>
鶏もも肉にお塩と胡椒を振り、強力粉をはたいておく。
お鍋に蜂蜜とバターを入れて、弱火で混ぜながらキャラメリゼする。
だんだん煮詰まってキャラメルっぽい良い色になったらシェリー・ヴィネガーを加えて、ヴィネガーの水分を飛ばす。
桃を適当なダイスにカットする。
煮詰めた に桃とグランマルニエを入れて煮る。
桃の水分とグランマルニエのアルコール分を飛ばし軽くトロミが付いたら、お塩と胡椒を加えて調味。
フライパンにオリーヴ・オイルを敷いて のお肉を皮目から焼く。ある程度まで焼けたところで、フライパンの隅でセイジに軽く火を通す。
お肉の両面が良い色に焼け、火が通ったら、お皿に置き、温め直した をかけ、セイジを飾る。

注)
・でキャラメルが高温になっているので、シェリー・ヴィネガーを足す時に跳ねないよう注意する。
・桃は、先にカットして置いても良いが、その場合、変色が気になる場合はレモン汁を振りかける。
・鶏肉の量は少な目です。それに合わせてソースの量も少な目ですので、調整してください。



今日のニャーちゃん♪

にゃんこ


今どき珍しい縁の下のニャーちゃん




クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 12:20|この記事のURLComments(10)

2023年06月25日

酸っぱいチキン と TVドラマ

チキン


天気予報が、梅雨の中休みと言っていたので、
その後はまた梅雨空に戻るのかと思っていたら、全然。
良いお天気続き!
このまま大雨なしで梅雨明けだといいですね


食材や日用品をネット・スーパーで調達しています。
いろいろ問題点もありますが、便利は便利。

チキンの手羽中をオーダーしたある日、
品切れなので手羽元ではいかがでしょう?と連絡があり、承諾しました。

手羽中はいつも、塩コショウして焼いて、七味唐辛子。超簡単。

でも、手羽元だから煮てみようかな・・・ということで、
↑ 甘辛、ヴィネガー煮。


簡単レシピ:(二人分)
ヽいた手羽元(6本) に軽く塩・胡椒して表面を焼く。
△醤油(30cc)、お酒(50cc)、ヴィネガー(30cc) (エストラゴン)、お砂糖(20g) を入れて、全体に絡め、アルミホイルを被せて、途中、裏返したりしながら煮る(2〜30分)
出来上がり少し前に味醂(30cc) を足して、照りを出し、酸味追加と彩りにトマトも入れてやや強火。
み屬蠍嬲磴鯏匹掘△皿に盛り、スプラウトを飾る。




↓ 最近観た、観てる "海外TVドラマ”

TVドラマ



以前、"This is us" というアメリカのTVドラマが面白かったと書きましたが ここ、その後もお夕食の後に時間があると、映画だと長いので TVドラマを観ることがよくあります。

好きなジャンルは "ミステリー" とか "サスペンス" とか "刑事もの"
ほぼアマプラで観ているので、少し古いものも(^^)


もう随分前に観てた イギリス BBC制作の TVドラマ
"ニュー・トリックス 〜退職デカの事件簿〜"(原題: New Tricks)

2003年から2015年まで (日本では 2010〜) 放映された "刑事もの"

ロンドン警視庁の女性警視サンドラ率いる、未解決事件を専門に捜査する新設部署 UCOS は、サンドラ以外は退職した元刑事のおじさん達。
個性的なオヤジ連とちょっと意地悪だったりするサンドラ。
タイトルは、英のことわざ "you can't teach an old dog new tricks" (老犬に新しい技は教えられない) に因む。

シーズン12 までありますが、シーズン9 でジャックが退場、シーズン10 ではブライアン、ep8 でとうとうサンドラまでいなくなりました・・・キャストがそんなに入れ替わるなら番組自体を新しくすればいいのに・・・と思わずにはいられない。
4人の個性が魅力的でそれぞれに得意分野(No New tricks !) がありチームとして纏まっていたので、残念。
シーズン11, 12 は視聴していません。その内・・・。



こちらもイギリスBBC 制作
"ミステリー・in・パラダイス(原題:Death in Paradise)

カリブ海に浮かぶ架空の美しい島 "セント・マリー島" で繰り広げられる
コメディタッチのミステリー


風景が美しいかなとなんとなく観たけれど、こんなリゾート地に来て、スーツにネクタイ、革靴って?? それにリチャードは、環境に馴染まず余り魅力的じゃない・・・なのに、軽さもあってズルズル観ていたらシーズン3 の始まりにはビックリ。交代する刑事たちは、それぞれとてもイギリス人っぽくて好感が持て、そのまま 10 まで観ました。

英国では 2023年2月時点でシーズン12 まで制作されていて、人気番組です。お茶の間系だからかな。
これがイギリスのドラマの常套なのか、主人公や取り巻く人々がどんどん変わります。それぞれユニークで明るくて南国らしい。
主人公の刑事たちの海辺の家に住むトカゲが可愛い。名前は、"ハリー" ・・・CG かなぁ?


イギリスのドラマ・シリ−ズ
"第一容疑者"(原題:Prime Suspect)

1991年〜 2006年にかけ、不定期に 7シリーズ 9話が制作された。


警部 (のち警視)のジェーン・テニスン(ヘレン・ミレン) が、圧倒的な男性社会の警察という組織内で、時代もあって偏見や女性差別に晒されながらも個性を発揮し、難事件を解決していく。報われない事件もあるけれど、毎回のゲストの演技も超一流。どこかで観た俳優がたくさん出演します。
2話で完結のものもあり、時間は長いけれど見応えあり。
このドラマは、2000年くらいに NHK で放映されていたのをお友達がビデオに録って、貸してくれたので、何話か観た記憶がありますが、すっかり忘れているので、全部新鮮(^^)
ヘレン・ミレンは好きな女優さんなので、思い入れもあって推しです。




フランス ドゥで放映されているTVドラマ
"アストリッドとラファエル 文書係の事件録(原題:Astrid et Raphaelle)


フランスでは、シーズン1 〜 3 が、それぞれ 2020年、2021年、2022年に、そして、2023年5月〜 シーズン4 が放映された。
日本では、現在、シーズン2 を、NHK総合で日曜日の 23時〜 放映中

犯罪資料局で働くアストリッドと警視のラファエルが事件を解決していく。
自閉症のアストリッドは、対人関係が苦手。良き理解者の警官だった父親の影響で刑事事件の調書や謎解きに人一倍興味を持って育ったため、犯罪学の知識が豊富で、推理もずば抜けている。あらゆるパズルに精通していて事件もパズルに見立てて解決へ導く。
ラファエルは、ややざっぱだが、おおらかで包容力がある。一緒に様々な事件の捜査をし、解決していく中で、徐々にお互いを理解し信頼し合うようになる。

二人の服装も、いつも一緒のようだったり普通に見えるけれど、良く見ると色合いやパンツの長さなど何気にとてもおしゃれ。



後、何話か観たのは、

"NUMBERS 天才数学者の事件ファイル"(原題: NUMBERS)


FBI特別捜査官である兄のドンと天才数学者の弟、チャーリー。
経験豊かな捜査官のドンが事実と証拠にフォーカスするのに対し、南カリフォルニア工科大学の数学の教授であるチャーリーは数学的な確率と方程式の世界で犯罪を考え、事件を解決する。

兄弟なのに、顔が全然似ていない。お父さんを見ると、その設定も少し分かるかな?(^^) お母さんの顔も見てみたい。


"SHERLOCK(シャーロック)"(原題: Sherlock)


コナン・ドイルの原作を元に、舞台を 21世紀のイギリスに置き換え、シャーロック・ホームズがスマートフォンやインターネットといった最新機器を駆使して事件を解決する。

これも随分前にTVで観た記憶。シャーロックが自信満々過ぎて、ちょっと鼻につくけど、その内可愛くなる(^^)
一話 90分くらいで長め。


この記事も長めですね〜。
お読みくださり、ありがとうございました



今日のニャーちゃん♪


にゃんこ


日間賀島のニャーちゃんだよ〜




ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 19:21|この記事のURLComments(13)

2023年05月09日

ローズマリーの香りが好き

鶏肉のハーブ焼き


珍しく間隔短め

この頃、適当なものばかり作っていて、
写真を写す気もなく、お料理の記事が少な〜い(^^;;

やる気がないってこういうことかな〜と。
理由は自分で分かっていますが、そこを乗り切るというか割り切るというか・・・まぁ、その内気持ちが変わるかも・・・(^^)


↑ "ローズマリー・チキン"

鶏のもも肉の皮と身の間に、
ローズマリーを詰めると言いますか、塗って、オイルにも香りを移した

ローズマリーの香りを愛する人のためのチキン・ソテー
レシピ ↓



サラダ


お塩とオリーヴ・オイルとバジルを混ぜた中できゅうりをマリネ。
それに、アボカドと苺を足して、フェタ・チーズをパラパラ。

このフェタ・チーズは、いつもの瓶詰めのではなく、
KALDI のプラスチック容器に入っているものでキューブも小さ目。
オリーヴの実も入っているので、一緒に入れました。


↓ "ひよこ豆のボッタルガ・ソテー"

ひよこ豆のボッタルガソテー


冷凍庫にい〜っぱいあった "ボッタルガ" がなくなったので買おうと思ったら、コロナで輸入がなかったのか、いろいろ探してもどこにもなくて、この簡単メニューが作れず。

やっと見つけたので、ベランダのシブレットと合わせました。



** "ローズマリー・チキン" の作り方**

<材料> (二人分)
・鶏もも肉: 2/3枚(大きさはご自由に)
・ローズマリー: 10 〜 12枝
・オリーヴ・オイル:適量
・お塩: 少々
・胡椒: 少々
・強力粉: 適量 (薄力粉でも良い)
・白ワイン: 少々(なくても良い)
・アスパラ(細目) : 10本程度 (なくても良い)

<作り方>
ローズマリー(5枝分くらい) の葉を枝から外し、みじん切りにして、お塩(ほんの少し) とオリーヴ・オイルと一緒にして混ぜる。
鶏もも肉の皮と身の間に をまんべんなく塗る(詰める)
のお肉に塩・胡椒して、強力粉をはたく。
アスパラは、茎の下の方が固そうなら皮をピールして、くたくたにならない程度にレンジする。
フライパンでオリーヴ・オイル(5mmくらいの深さ) を熱して、残りのローズマリーを入れ香りを移し、色が少し変わったくらいのタイミングで取り出す。
で のお肉を皮目から焼く。反対側も焼いたら、フライパンの中で移動させながら脇にも火を通し、白ワインでさっとフランベ。アルコール分が飛んで表面全体が生っぽくなくなったら(中心はまだ生っぽくらいが良い)、火を止めてアルミホイルをかけて予熱で中まで火を通す。
お肉の脇でアスパラ(塩・胡椒して) も焼く。
お皿にお肉とアスパラを置き、 のローズマリーを飾る。

注)
・jugon は、鶏のもも肉一枚を、たいてい 3つにカットして、使っています。二つはこのように焼くため。残りの一つは適当な大きさにカットして、他のお料理(煮物とか) に使います。
・お肉を取り出した後に、バター(10g) を溶かして、ソースにしても美味しい。



今日のニャーちゃん♪


にゃんこ



薔薇の木の隙間にこっそりのニャーちゃん🎶





ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 20:15|この記事のURLComments(12)

2023年03月07日

バラ寿し

バラ寿し



この数日、朝は曇って寒い、
午後に近付くと太陽が出てくるというパターン。
雲が薄くなるに従って、
この前までくっきり見えていた富士山もぼんやり現れます。

朝がそんな風なので、なんだか出かける気分にならず、
やっぱり出かければ良かった!って思う日ばかり。
家籠り、継続中(^^)


↑ 「さつますもじ」(バラ寿し)

先日、従妹と LINE で、お料理の話になり、
時々母が作ってくれた鹿児島の郷土料理の「バラ寿し」を思い出し、
無性に食べたくなりました。

が、大好きだったのに、作り方を気にしないまま・・・
従妹も知らないそうで・・・

いつもお世話になっている T子さんにお尋ねしてみました

そうしたら、「はじめての郷土料理」という本に載っていたレシピを送ってくださって、作ったのが ↑


我実家では「バラ寿し」と呼んでいて「さつますもじ」というのは初めて聞きました。 従妹たちもやっぱり初めて聞いたそうです・・・これが、本名(?!) かしら? 場所に依るのかな?



バラ寿し



作ってみましたが、なんとなくお味がちょっと違う。
レシピでは、煮た材料を酢飯に混ぜます。
でも、母のは酢飯じゃなかったような気がして・・・だからかな〜?
従妹たちもお酢は使っていないようだったと言っていて・・・。
だけど、酢飯じゃなかったら「寿し」と言わないんじゃないかな・・・
でも次回は、お酢なしで作ってみたいと思います


以前、鹿児島のテルエおばさんが作ってくださった
「バラ寿し」 の写真がありました。
ご飯の色が白いので、おばさんもお酢は使っていらっしゃらなかったのかも。


遊びで、"チャット GPT" に材料を入力してみたら、
同じようなレシピを教えてくれました。
材料で、そうなるのかもね。
AI のレシピにもお料理名があればいいのに(^^)



↓ 季節が移ってしまいましたが、和食ついでに・・・

アボカド・ボール


鶏ミンチとアボカドを混ぜたミンチ・ボールをお鍋の具材に。
これは、TV で観たものですが、結構美味しくて簡単なので、
この冬、何度も作りました。


**今回作った jugon的 "バラ寿し" の作り方**

<材料>
・お米: 2合
・お酢: 大さじ 3弱
・お砂糖:大さじ 3弱
・お塩: 小さじ 1

A・鶏もも肉 : 100g
・人参: 1/4本
・牛蒡: 小1本
・こんにゃく: 1/3枚
・さつま揚げ: 1枚
・お醤油: 大さじ 1
・みりん: 大さじ 1

B・干し椎茸: 3個
・生きくらげ: 大1枚
・お醤油: 大さじ 1 1/2
・お砂糖: 大さじ 1
・みりん: 大さじ 1

・卵: 2個
・きぬさや: 適量
・日本酒: 少々(無くても良い)

<作り方>
お米は普通に炊き、温かい内に合わせ酢を加えてほぐしながら冷ます。
干し椎茸は戻しガクを取り、細切りにする。きくらげも細切りにして、椎茸の戻し汁に (B) の調味料を入れて煮る。一度沸騰したら、弱火にして、煮汁が少し残る程度まで煮る。
鶏もも肉は、1cm角くらい、人参、こんにゃく、さつま揚げは小さめの色紙切り、牛蒡はささがきにしてお水に晒す。(A) の調味料とお水 200cc でこれらの材料を煮て、煮汁が少し残る程度まで煮ていく。
きぬさやは、すじとガクを取り、沸騰した湯にお塩少々を入れて茹で、適当にカット。
,凌殀咾豊△鉢の煮物を入れ(煮汁の量は加減して)、日本酒も加えてよく混ぜ合わせる。
卵 2個で、錦糸卵を作る。
をお皿に盛り、きぬさやと錦糸卵を飾る。




今日のニャーちゃん♪


にゃんこ


ペロペロ途中にフリーズ中のニャーちゃん(^^)



ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 10:00|この記事のURLComments(8)

2023年02月09日

新玉ねぎのソース

新玉ねぎのソース



歯のお話:
思いがけず抜歯をしてしまい落ち込んでいたのは去年の 11月。
あの時は、被せ物が取れ新しい歯科医へ行ったのがきっかけでした。
慣れ親しんだ歯医者さんも先生が高齢になり世代交代、などなど・・・少し前から噛み合わせも気になる中、俄かに歯医者さん難民に。

いろいろ調べて行ってみた歯科医で思いがけない抜歯のことを話したら、反対側も抜歯した方がいい、と。
「え〜〜!!今まで抜いたことのない歯をこんな短期間に 2本もなんてあり得ない」と思い、またまた調べて、セカンド・オピニオンを仰いでみたら、抜かない方法もあるけれどどちらかと言えば抜いた方が良く、噛み合わせについては 2年ほどかけて矯正するのが良いという意見。

それで、 2年もの間、矯正のためのマウスピースを付けるのは気が進まず費用もかかるので、今被せてあるものを全部外し、借り歯を入れて噛み合わせをできるだけ元に戻す間に歯茎の治療をして土台をきちんとした後、新しい被せ物をするという方法を取ることにしました。

12月中旬から治療を始めて、今、借り歯を全部入れたところです。
噛み合わせは随分と良くなってきていて、歯医者さんに行くのが楽しみという稀有な経験をしています



↑ "ポークの新玉ねぎのソース、春野菜添え"



新玉ねぎのソース



左の写真、菜の花にピントが合っていませんが・・・(^^;;

添えたのは、菜の花、新玉ねぎ、新牛蒡、さやえんどう。


ソースは、
みじん切りにした新玉ねぎ(小 1個) をトロトロするまで
じっくり炒めて、白ワインでフランベ。
お塩と胡椒で調味しバターを加えています。



↓ "水耕栽培のチューリップ"

チューリップ



取り寄せた水耕栽培用の球根は、先日の "ムスカリ" とこの "チューリップ" 、"ヒヤシンス" と "水仙" の 4種類です。

優しいレモンイエローのチューリップ、咲いてきました🎶

ヒヤシンスも徐々に開き始めていますが、水仙はまだ蕾が固い。




今日のニャーちゃん♪


にゃんこ



ニャーちゃん、何が気になってるのかな〜?





ご訪問、ありがとうございます

クリックしてニャ〜!

バナー2



↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶

クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 13:54|この記事のURLComments(12)

2023年01月16日

蓮根アレンジ

マリネ


先日、お天気続きと書きましたが、ここ 3日ほど雨です。
予報の最高気温は二桁ですが、結構寒い気がします。

今日、1/16 は、二十四節気「小寒」の
七十二候「雉始雊」 (きじはじめてなく)

日本の国鳥である雉のオスが求愛行動で大声で鳴き始める頃。


雉は「ケーン、ケーン」と鳴くと言いますが、鳴き声を聞いたことはありません。 ある人のお話では、感じとして「クゥェーン! クゥェーン!」だそう。

鳴き始めは、少し遠慮がちに練習っぽく鳴く 鶯 と違って、雉のオスは最初から全力で雄叫びのように鳴くので、「雉も鳴かずば撃たれまい」という言葉ができたとか・・・。



↑ "蓮根マリネ"  



蓮根


去年の年末に茨城のお友達に送っていただいた「蓮根」
何度か送っていただく内に楽しみにするようになってしまいました(^^)

ちょっと添えられた椿の蕾や南天の葉がまたいいね!

Kさん、いつもありがとうございます
ご馳走様でした〜。



"蓮根マリネ" は、"おいしいもの、大好き 2" の
tsubasaさんに教えていただきました。

と〜っても美味しい! 何度も作りたくなるお味です。

tsubasaさんの記事は こちら

tsubasaさん、美味しいレシピをありがとうございます🎶


備忘録として:
簡単レシピ
3、4mm の厚みにカットした蓮根を素揚げ(よく揚げます) にし、
マリネ液(醤油:大2、バルサミコ酢:大1、お出汁:大2) に浸ける。




↓ "ピクルス"

ピクルス


冬も元気なベランダのローズマリーが活躍してくれます。



↓ "土佐煮"

土佐煮


炒めて煮て鰹節を塗すだけなので、これを一番何度も作りました。





今日のニャーちゃん♪


にゃんこ

ニャーちゃんの手前に咲くのは水仙。

今年になって猫ちゃん写真を撮りに行っていないので、
去年の今頃の写真です。




ご訪問、ありがとうございます



クリックしてニャ〜!

バナー2





↑ の "カイカイにゃんこをポン!" ↓ も "ポン!"

で応援くださると嬉しいです🎶




クリックしてニャ〜!



jugon1911 at 15:10|この記事のURLComments(11)