2016年10月27日
鹿児島 2016 -1

8日間の鹿児島・熊本の旅から先週水曜日に名古屋、そして金曜日に横浜へ戻りました。
随分遅くなりましたが、ただいま

疲れで体が弱っていたのか久しぶりに酷い風邪にかかってしまい名古屋へ戻った翌日から声変わり・・・声だけだと誰だか分からないそうです

喉が痛く、咳が出て、頭が痛い・・・そんな症状が 1週間続いています。
もうそろそろ風邪で引き籠りにも飽きてきました

↑ もうお馴染みになったかも知れない西方の人形岩のある景色(^^)
鹿児島にいた 5日間、今年は、最後の一日を置いてお天気に恵まれずほぼ曇り時々雨の毎日。西方の浜辺へ下りたこの日は、海は凪いでいましたが一日中曇り空。

なかなか綺麗な夕陽に映える人形岩が撮れません。

午前中はお墓参り、戻ったら Tおばさんがお昼を準備して待っていてくださいました。 3人(父、妹、jugon) 共、伊勢海老のお味噌汁にニコニコ。
勿論、全員お代わりも! 大きな小豆のおこわも、美味しくて二つもいただいちゃって、お腹がいっぱい。
お腹熟しに、浜辺へ行って写したのが上の写真です。 去年までは一緒に海を見にでかけた父ですが、今年はそんな素振りも見せず。
浜辺から戻って脚立に上って柿の収穫をしたのはこの日だったかな? 形の良い大きな渋柿、もらって帰って焼酎をたらして密閉していたのを、さっき食べてみたら、トロリとして甘くて美味しい柿に変身していました


川内へ着いたのは前日でしたが、駅の改札口に宮崎の Yおばさんや Kちゃんたち、それに飛行機で私たちを追い越して行った妹も迎えに来てくれていてビックリ。
みんなで一緒に摂った夕食が↑
撮り忘れがいくつか。 でも、ピカピカで新鮮な "きびなご" はちゃ〜んと撮っていました。

鹿児島も熊本も暑かったのと行く前のバタバタで 9月がすっ飛び、なんだか季節感に狂いが生じていますが、思えばすでに 10月下旬。 お天気さえ良ければベランダから富士山が見える季節になりました。


港の奥でカモメを追っかけていたクロちゃん。






いらしてくださってありがとうございました。
今日も良い一日でありますように

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by chizchiz 2016年10月28日 01:38
こんばんは🌃
いつもコメントトロくてスミマセン。
風邪大丈夫ですか?
ネギソースは、適当に切って、軽く焼いて、スライスして、少しレンジで過熱しますが、柔らか過ぎてもダメだし、生だとネギ臭いしその加減だけ難しいかな?ポロネギの感覚です。
ところで、鰻の稚魚のオイル焼き?美味しいでしょうね〜。鰻の稚魚って、のれそれと言って、生で頂くので、贅沢ですね。
スペイン料理だったら、恵比寿の超有名店、ティオ.ダンジョウさん。常連だったので壇上さんとも親しくさせて貰ってました。超美味しかったけど、鰻の稚魚は出て来なかったなぁ。
風邪、お大事にして下さい。
いつもコメントトロくてスミマセン。
風邪大丈夫ですか?
ネギソースは、適当に切って、軽く焼いて、スライスして、少しレンジで過熱しますが、柔らか過ぎてもダメだし、生だとネギ臭いしその加減だけ難しいかな?ポロネギの感覚です。
ところで、鰻の稚魚のオイル焼き?美味しいでしょうね〜。鰻の稚魚って、のれそれと言って、生で頂くので、贅沢ですね。
スペイン料理だったら、恵比寿の超有名店、ティオ.ダンジョウさん。常連だったので壇上さんとも親しくさせて貰ってました。超美味しかったけど、鰻の稚魚は出て来なかったなぁ。
風邪、お大事にして下さい。
2. Posted by chizchiz 2016年10月28日 02:03
PS
ソースの味付けは、ワインビネガー、オイル、EXバージンオイル(安物です😅)塩、こしょうオレンジの絞り汁。お魚には、軽く塩、こしょう、少々。それにオレガノがあったのでたっぷり振りました。果物はグレープフルーツとか色々考えましたが、ネギが少し辛いのでオレンジで良かったみたいです。全部かんです。
本当はいいEXVオイルを使いたいところですが、少しケチりました😅
で、少しわさびとレモンで頂きました。
ソースの味付けは、ワインビネガー、オイル、EXバージンオイル(安物です😅)塩、こしょうオレンジの絞り汁。お魚には、軽く塩、こしょう、少々。それにオレガノがあったのでたっぷり振りました。果物はグレープフルーツとか色々考えましたが、ネギが少し辛いのでオレンジで良かったみたいです。全部かんです。
本当はいいEXVオイルを使いたいところですが、少しケチりました😅
で、少しわさびとレモンで頂きました。
3. Posted by pocky 2016年10月28日 11:48
jugonさん、こんにちは^^
お帰りなさい!!
お疲れで、それに少しお天気も悪かったせいでしょうね。
体調はいかがですか?
ダミ声?ハスキーかな?
ご親戚の方々が作ってくださる新鮮なお料理は
美味美味でしょうね。
北海道も雪が降り、富士山も冠雪、今年の冬は寒くなると予報士の方がTVで言っていました。
お大事になさってくださいネ^^
お帰りなさい!!
お疲れで、それに少しお天気も悪かったせいでしょうね。
体調はいかがですか?
ダミ声?ハスキーかな?
ご親戚の方々が作ってくださる新鮮なお料理は
美味美味でしょうね。
北海道も雪が降り、富士山も冠雪、今年の冬は寒くなると予報士の方がTVで言っていました。
お大事になさってくださいネ^^
4. Posted by jugon 2016年10月28日 18:09
>chizchizさんへ
chizchizさん、こんばんは
お葱はお葱の形のままなのですね。オレンジとお葱、どんなお味なのでしょう? ワサビやレモンも合わせられたのですね。
「のれそれ」は、あなごの稚魚だと思いましたが・・・あれは季節になって見かけると買って帰ります。
鰻の稚魚の生をいただいたことがありませんが、オリーヴ・オイルで煮たもの、とても好きでよくオーダーしました。そうですね〜、20年以上は前です。
chizchizさん、ありがとうございます♪
chizchizさん、こんばんは

お葱はお葱の形のままなのですね。オレンジとお葱、どんなお味なのでしょう? ワサビやレモンも合わせられたのですね。
「のれそれ」は、あなごの稚魚だと思いましたが・・・あれは季節になって見かけると買って帰ります。
鰻の稚魚の生をいただいたことがありませんが、オリーヴ・オイルで煮たもの、とても好きでよくオーダーしました。そうですね〜、20年以上は前です。
chizchizさん、ありがとうございます♪
5. Posted by jugon 2016年10月28日 18:16
>pockyさんへ
pockyさん、こんばんは
ただいま〜!
超勝手親父とずっと一緒だったのが原因だと思っています(^^)
ダミ声かな?今は話そうと思った最初から声が出ますが、ピーク時は何を言っているのか分からなかったようです。
鹿児島のおばも高齢ですので、お料理を作っていただくのは心苦しいのですが、美味しいので作っていただきたい気持ちが大きく、とても嬉しいです。
帰ってきてから一度も外に出ていませんが、今日は雨になったので外は随分寒そうです。
pockyさんもお気を付けくださいね。
pockyさん、どうもありがとう♪
pockyさん、こんばんは

ただいま〜!
超勝手親父とずっと一緒だったのが原因だと思っています(^^)
ダミ声かな?今は話そうと思った最初から声が出ますが、ピーク時は何を言っているのか分からなかったようです。
鹿児島のおばも高齢ですので、お料理を作っていただくのは心苦しいのですが、美味しいので作っていただきたい気持ちが大きく、とても嬉しいです。
帰ってきてから一度も外に出ていませんが、今日は雨になったので外は随分寒そうです。
pockyさんもお気を付けくださいね。
pockyさん、どうもありがとう♪
6. Posted by wansippo 2016年10月28日 20:07
jugonさん、お帰りなさ〜い。
長旅のあと、体調不良で辛そうですね。
こちらも不安定な気候で風邪気味の人多いです。
お大事にしてください。
伊勢海老のお味噌汁とお赤飯美味しそう〜!!!
お赤飯が四角になっているのは取り分けるため?
あちらは、みんなそうするのかな、とってもいいアイディア。
長旅のあと、体調不良で辛そうですね。
こちらも不安定な気候で風邪気味の人多いです。
お大事にしてください。
伊勢海老のお味噌汁とお赤飯美味しそう〜!!!
お赤飯が四角になっているのは取り分けるため?
あちらは、みんなそうするのかな、とってもいいアイディア。
7. Posted by 小肥り 2016年10月28日 21:05
お疲れ様でした。かなりの長旅のご様子。
波際のあの岩。見覚えのある岩。元気でいるようですね。
お食事もまたけっこう・・・キビナゴが呼んでますね。
波際のあの岩。見覚えのある岩。元気でいるようですね。
お食事もまたけっこう・・・キビナゴが呼んでますね。
8. Posted by 自然を尋ねる人 2016年10月28日 21:45
お互いご無沙汰が続いています。
我がことから、ここ4日程前から
疲労か食あたりかは不明であるが下痢
ついに医者へ駆け込んだ。
なにせ、全国砂留シンポジウムというイベントを
企画、段取り、営業までした結果
祭りと、他のイベントと競合し集客人数が予定より30%少なく、余計疲れが目立ち始めています。
我がことから、ここ4日程前から
疲労か食あたりかは不明であるが下痢
ついに医者へ駆け込んだ。
なにせ、全国砂留シンポジウムというイベントを
企画、段取り、営業までした結果
祭りと、他のイベントと競合し集客人数が予定より30%少なく、余計疲れが目立ち始めています。
9. Posted by chizchiz 2016年10月29日 04:52
おはようございます❇
おば様のお料理美味しそですね。伊勢エビのお味噌汁、最高ですね。
キビナゴは食べた事ありませんが、美味しそう。お赤飯は実はあまり得意ではないのですが、手作りだから美味しいでしょうね。
こちらは、新潟県長岡市ですが、長岡だけなのかなぁ?お祝い事には、お赤飯ではなくて、正油おこわを良く食べます。名前は判りませんが、少し大きなお豆が入っていて美味しいです。
junonさん、日本酒は飲まれないのですか?
新潟は、越乃寒梅が有名ですが、少し北の方のお酒で、“〆張鶴”純米吟醸だったと思いますが、辛口で美味しいです。
今日やっと、無花果ソースのお料理作ります。私は炒めないで、そのままバジルをアッシェにして加えて冷たいソースにして、お魚はなかなか合いそうなのが無かったので、鶏胸肉にしました。楽しみです。
おば様のお料理美味しそですね。伊勢エビのお味噌汁、最高ですね。
キビナゴは食べた事ありませんが、美味しそう。お赤飯は実はあまり得意ではないのですが、手作りだから美味しいでしょうね。
こちらは、新潟県長岡市ですが、長岡だけなのかなぁ?お祝い事には、お赤飯ではなくて、正油おこわを良く食べます。名前は判りませんが、少し大きなお豆が入っていて美味しいです。
junonさん、日本酒は飲まれないのですか?
新潟は、越乃寒梅が有名ですが、少し北の方のお酒で、“〆張鶴”純米吟醸だったと思いますが、辛口で美味しいです。
今日やっと、無花果ソースのお料理作ります。私は炒めないで、そのままバジルをアッシェにして加えて冷たいソースにして、お魚はなかなか合いそうなのが無かったので、鶏胸肉にしました。楽しみです。
10. Posted by げんかあちゃん 2016年10月29日 11:36
お帰りなさい
九州の旅楽しまれたようですね
おばさまの手料理素晴らしいものばかり
お赤飯が四角くブロックになっている?
珍しいです
風邪引かれましたか?
朝晩の温度差と乾燥で風邪が流行っています
マスクの人ちらほら見かけます
かくいう私も1か月ほどコンコン咳と痰に悩まされています
良くなったり戻ったりの繰り返しです
先生曰く「年とると風邪引きやすく治りにくい」ですって…私は気だけでも若い!絶対治ってやる!と
鼻息荒いです(笑)
お大事にして下さいね
九州の旅楽しまれたようですね
おばさまの手料理素晴らしいものばかり
お赤飯が四角くブロックになっている?
珍しいです
風邪引かれましたか?
朝晩の温度差と乾燥で風邪が流行っています
マスクの人ちらほら見かけます
かくいう私も1か月ほどコンコン咳と痰に悩まされています
良くなったり戻ったりの繰り返しです
先生曰く「年とると風邪引きやすく治りにくい」ですって…私は気だけでも若い!絶対治ってやる!と
鼻息荒いです(笑)
お大事にして下さいね
11. Posted by jugon 2016年10月29日 12:24
>wansippoさんへ
wansippoさん、こんにちは&ただいま
風邪は少しずつ快方へ向かっている気はするのですが、咳が収まらないのと頭がボンヤリ・・・それはいつもと余り変わらない!?(^^)
お赤飯が四角になっているのは食べやすさのためかしら?おばさんにお聞きすれば良かった。
以前もご飯が四角になっていたことがありましたが、おばさんの独自のアイディアか、あの地方のものなのかは分かりません。
人が集まる時には良いですね。
wansippoさん、どうもありがとう♪
wansippoさん、こんにちは&ただいま

風邪は少しずつ快方へ向かっている気はするのですが、咳が収まらないのと頭がボンヤリ・・・それはいつもと余り変わらない!?(^^)
お赤飯が四角になっているのは食べやすさのためかしら?おばさんにお聞きすれば良かった。
以前もご飯が四角になっていたことがありましたが、おばさんの独自のアイディアか、あの地方のものなのかは分かりません。
人が集まる時には良いですね。
wansippoさん、どうもありがとう♪
12. Posted by jugon 2016年10月29日 12:29
>小肥りさんへ
小肥りさん、こんにちは
人形岩、覚えてくださっていましたか?
以前、お猿のようっておっしゃったのを覚えています。見る位置によって、いろいろに見えますから。
私もまたこうして写真を写せたことに感謝です。
キビナゴは、名古屋でもお刺身用を時々売っていますが、やっぱり新鮮さが違います。
このお店、滞在中にもう一度トライしたのですが、満席で残念でした。
小肥りさん、ありがとうございます♪
小肥りさん、こんにちは

人形岩、覚えてくださっていましたか?
以前、お猿のようっておっしゃったのを覚えています。見る位置によって、いろいろに見えますから。
私もまたこうして写真を写せたことに感謝です。
キビナゴは、名古屋でもお刺身用を時々売っていますが、やっぱり新鮮さが違います。
このお店、滞在中にもう一度トライしたのですが、満席で残念でした。
小肥りさん、ありがとうございます♪
13. Posted by jugon 2016年10月29日 12:33
>自然を尋ねる人さんへ
自然を尋ねる人さん、こんにちは
ご無沙汰していて失礼しています。
メールをありがとうございました。
一大イベントの大役、お疲れさまでした。同じ日に他のいくつかのイベントが重なってしまったのですね。
秋は様々な行事がありますから週末はいつもそうなってしまうのかも知れません。
お体、ご自愛くださいませ。
あ、広島!是非、日本一になってもらいたいですね。
そうしたら、自然さんの体調も一気に復活ですね(^^)
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪
自然を尋ねる人さん、こんにちは

ご無沙汰していて失礼しています。
メールをありがとうございました。
一大イベントの大役、お疲れさまでした。同じ日に他のいくつかのイベントが重なってしまったのですね。
秋は様々な行事がありますから週末はいつもそうなってしまうのかも知れません。
お体、ご自愛くださいませ。
あ、広島!是非、日本一になってもらいたいですね。
そうしたら、自然さんの体調も一気に復活ですね(^^)
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪
14. Posted by jugon 2016年10月29日 12:50
>chizchizさんへ
chizchizさん、こんにちは
chizchizさん、とっても早起きでいらっしゃるのですね。
伊勢海老のお味噌汁は最高です。父の大好物なので名古屋でも見かけると買って作るのですが、この頃伊勢海老自体余り売っていません。
長岡の正油おこわ、美味しそうです。
日本酒もいただきますよ・・・アルコールならなんでも(爆)
ずっと前になりますが、ある方が秘蔵の雪中梅を出してくださって、それはそれは美味しかったのを覚えています。〆張鶴もいただいたことあります。
せっかくの日本酒、もっと心していただくと良いのにって自分ながら思います。
無花果、まだありましたか?バジルともよく合いそうです。私も楽しみにしていますので、また教えてくださいね。
chizchizさん、ありがとうございます♪
chizchizさん、こんにちは

chizchizさん、とっても早起きでいらっしゃるのですね。
伊勢海老のお味噌汁は最高です。父の大好物なので名古屋でも見かけると買って作るのですが、この頃伊勢海老自体余り売っていません。
長岡の正油おこわ、美味しそうです。
日本酒もいただきますよ・・・アルコールならなんでも(爆)
ずっと前になりますが、ある方が秘蔵の雪中梅を出してくださって、それはそれは美味しかったのを覚えています。〆張鶴もいただいたことあります。
せっかくの日本酒、もっと心していただくと良いのにって自分ながら思います。
無花果、まだありましたか?バジルともよく合いそうです。私も楽しみにしていますので、また教えてくださいね。
chizchizさん、ありがとうございます♪
15. Posted by jugon 2016年10月29日 12:56
>げんかあちゃんさんへ
げんかあちゃんさん、こんにちは&ただいま
旅行中は元気だったのですけれど。
ホテルや旅館はエアコンのみなので、それも良くなかったかも知れません。
お赤飯が四角なのは、多分食べやすさのためだと思います。
げんかあちゃんさんのあの風邪、まだ続いているということですか〜?
私も楽観できませんね。鼻息荒くして頑張らなければ(^^)
げんかあちゃんさんもお大事になさってくださいね。
げんかあちゃんさん、ありがとうございます♪
げんかあちゃんさん、こんにちは&ただいま

旅行中は元気だったのですけれど。
ホテルや旅館はエアコンのみなので、それも良くなかったかも知れません。
お赤飯が四角なのは、多分食べやすさのためだと思います。
げんかあちゃんさんのあの風邪、まだ続いているということですか〜?
私も楽観できませんね。鼻息荒くして頑張らなければ(^^)
げんかあちゃんさんもお大事になさってくださいね。
げんかあちゃんさん、ありがとうございます♪
16. Posted by うらんママ 2016年10月29日 23:05
jugonさん、こんばんは〜♪
そしてお帰りなさい。
お天気悪い日が多かったですね。
折角の綺麗な海が見られませんでしたか?
皆さんで美味しいお料理を囲めば楽しいですね。
お風邪をこじらせないようにしてくださいね。
そしてお帰りなさい。
お天気悪い日が多かったですね。
折角の綺麗な海が見られませんでしたか?
皆さんで美味しいお料理を囲めば楽しいですね。
お風邪をこじらせないようにしてくださいね。
17. Posted by chizchiz 2016年10月30日 01:14
こんばんは🌃
お醤油おこわの他にもまだまだ沢山ありますが、長岡那須といってこれは長岡にしか無いんだけど、丸くて大きくて米ナスみたいですがもう少し水みずしくて美味しいです。これは全国的に有名みたいです。
無花果ソースですが、美味しかったしバジルとはバッチリだったし、鶏とも良くあっていましたが、何と言っていいか???無花果が多すぎたのか、細かく切り過ぎたのか?
ん〜〜??
伊勢エビ羨ましいなぁ。
エビも美味しいけどカニも美味しいですよね。こちらは、ズワイ蟹が良く出て来ますが今年のお正月、頂きもののたらば蟹、頂きましたが、レモンで、美味しかったなぁ〜。翌日はズワイ蟹。これも美味しかった。たらば蟹は以前日本テレビの方に生から焼き蟹、たらばのフルコースをご馳走になりましたが、いまいちでバカにしていましたが、美味しかったなぁ〜。
どうでもいい事ですが、私はアワビ、フグ等は全く!興味が無くて、だったらウニ、フォアグラ。後こちらは、甘エビ、タラコ、いくら、筋子が安くて美味しいです。またまた関係ないけど上海蟹また食べたいなぁ。上海蟹だったら紹興酒ですね。
ま、ただの食いしん坊、飲んべいです。
お醤油おこわの他にもまだまだ沢山ありますが、長岡那須といってこれは長岡にしか無いんだけど、丸くて大きくて米ナスみたいですがもう少し水みずしくて美味しいです。これは全国的に有名みたいです。
無花果ソースですが、美味しかったしバジルとはバッチリだったし、鶏とも良くあっていましたが、何と言っていいか???無花果が多すぎたのか、細かく切り過ぎたのか?
ん〜〜??
伊勢エビ羨ましいなぁ。
エビも美味しいけどカニも美味しいですよね。こちらは、ズワイ蟹が良く出て来ますが今年のお正月、頂きもののたらば蟹、頂きましたが、レモンで、美味しかったなぁ〜。翌日はズワイ蟹。これも美味しかった。たらば蟹は以前日本テレビの方に生から焼き蟹、たらばのフルコースをご馳走になりましたが、いまいちでバカにしていましたが、美味しかったなぁ〜。
どうでもいい事ですが、私はアワビ、フグ等は全く!興味が無くて、だったらウニ、フォアグラ。後こちらは、甘エビ、タラコ、いくら、筋子が安くて美味しいです。またまた関係ないけど上海蟹また食べたいなぁ。上海蟹だったら紹興酒ですね。
ま、ただの食いしん坊、飲んべいです。
18. Posted by jugon 2016年10月30日 13:55
>うらんママさんへ
うらんママさん、こんにちは
そして遅くなりましたが、ただいま〜(^^)
そうなんですよ。日本のほとんどが快晴だった日も九州南部だけ雨だったり。
せっかくなら、やっぱり青い空と海がいいですね。
風邪は徐々に良くなっています。声も少し戻ったようです。
ご心配をお掛けしてごめんなさい。
うらんママさん、ありがとうございます♪
うらんママさん、こんにちは

そうなんですよ。日本のほとんどが快晴だった日も九州南部だけ雨だったり。
せっかくなら、やっぱり青い空と海がいいですね。
風邪は徐々に良くなっています。声も少し戻ったようです。
ご心配をお掛けしてごめんなさい。
うらんママさん、ありがとうございます♪
19. Posted by jugon 2016年10月30日 14:02
>chizchizさんへ
chizchizさん、こんにちは
長岡那須は、茄子とは書かないのですか?面白いですね・・・ひょっとして誤変換かな??(^^)
米なすを揚げてお味噌を塗ったのをたまに作ります。
無花果とバジル、私もやってみよ〜〜!
蟹も父は大好きなので、名古屋へ行くとよく食べます。専ら、茹でてばかり。
私は、鮑も河豚も雲丹もフォアグラも好きです(^^)
甘エビは余りかな〜。
毎年、鹿児島では上海ガニの仲間の「もくず蟹」というのをいただきますよ。またUPしますね。
ワイン仲間はみんな食いしん坊の飲兵衛です。
chizchizさん、ありがとうございます♪
chizchizさん、こんにちは

長岡那須は、茄子とは書かないのですか?面白いですね・・・ひょっとして誤変換かな??(^^)
米なすを揚げてお味噌を塗ったのをたまに作ります。
無花果とバジル、私もやってみよ〜〜!
蟹も父は大好きなので、名古屋へ行くとよく食べます。専ら、茹でてばかり。
私は、鮑も河豚も雲丹もフォアグラも好きです(^^)
甘エビは余りかな〜。
毎年、鹿児島では上海ガニの仲間の「もくず蟹」というのをいただきますよ。またUPしますね。
ワイン仲間はみんな食いしん坊の飲兵衛です。
chizchizさん、ありがとうございます♪
20. Posted by chizchiz 2016年10月31日 01:07
こんばんは🌃
風邪のお加減はいかがですか?
そう、誤変換です😂
地元では昔から皮を剥いて、蒸して、冷たく冷やして生姜正油で頂くのが一般的です。
米ナスですが、ELL a tableのレシピですが、“米ナスのミルフィーユ”。
ナスを輪切りにして、豚薄切り肉と交互に重ねて、レンジで8分過熱。ぽん酢、大根おろし、青じそ(?一緒に重ねるんだったかな?)簡単で美味しいです。
が、何と言っても、びんちょうマグロがお薦め❗
たまたまオレガノのがあったので振りましたが、レアに焼いて先日のようにオレンジ、長ネギソースでもいいし、同じくレアに焼いて、紹興酒でフランベ。美味しいです。エリンギを焼いて添えました。
後はカブのサラダ。
私はjugonさんのお料理と違って、手間のかからない簡単なものばかりですが、良かったら試してみて下さい。
風邪のお加減はいかがですか?
そう、誤変換です😂
地元では昔から皮を剥いて、蒸して、冷たく冷やして生姜正油で頂くのが一般的です。
米ナスですが、ELL a tableのレシピですが、“米ナスのミルフィーユ”。
ナスを輪切りにして、豚薄切り肉と交互に重ねて、レンジで8分過熱。ぽん酢、大根おろし、青じそ(?一緒に重ねるんだったかな?)簡単で美味しいです。
が、何と言っても、びんちょうマグロがお薦め❗
たまたまオレガノのがあったので振りましたが、レアに焼いて先日のようにオレンジ、長ネギソースでもいいし、同じくレアに焼いて、紹興酒でフランベ。美味しいです。エリンギを焼いて添えました。
後はカブのサラダ。
私はjugonさんのお料理と違って、手間のかからない簡単なものばかりですが、良かったら試してみて下さい。
21. Posted by jugon 2016年10月31日 18:00
>chizchizさんへ
chizchizさん、こんばんは
ご心配をありがとうございます。だんだん良くなってきてるのですけれど、咳が相変わらずです。
お茄子と炒めたミンチを交互にして、チーズをかけて焼くというのは時々しますよ。
ポン酢や大根おろしだとさっぱりしますね。
びんちょう鮪がちょっと苦手で、残念ですが、他のお魚で試してみようかしら。
chizchizさん、ありがとうございます♪
chizchizさん、こんばんは

ご心配をありがとうございます。だんだん良くなってきてるのですけれど、咳が相変わらずです。
お茄子と炒めたミンチを交互にして、チーズをかけて焼くというのは時々しますよ。
ポン酢や大根おろしだとさっぱりしますね。
びんちょう鮪がちょっと苦手で、残念ですが、他のお魚で試してみようかしら。
chizchizさん、ありがとうございます♪
22. Posted by chizchiz 2016年11月01日 00:56
こんばんは🌃
風邪はうっかりすると大変な事になるので、お大事にして下さい。私は、何とかは風邪ひかないといいますが、もう10年以上ひいてません😂
で、昨日叔母から柿とリンゴを貰ったので、豚ロースをグリルして、柿でソースにしようかと思っていますが、そこまでしか考えてなくて、どういうソースにしようか?副菜は何にしようか???どうでしょう???
伊勢エビ、いいですね。
オマールえび、ロブスター、色々あるけどやっぱり伊勢エビですね。
風邪はうっかりすると大変な事になるので、お大事にして下さい。私は、何とかは風邪ひかないといいますが、もう10年以上ひいてません😂
で、昨日叔母から柿とリンゴを貰ったので、豚ロースをグリルして、柿でソースにしようかと思っていますが、そこまでしか考えてなくて、どういうソースにしようか?副菜は何にしようか???どうでしょう???
伊勢エビ、いいですね。
オマールえび、ロブスター、色々あるけどやっぱり伊勢エビですね。
23. Posted by jugon 2016年11月01日 08:31
>chizchizさんへ
chizchizさん、おはようおございます
私もこの何年かは風邪知らずでしたが、今年の初めにちょっと引いて、また今回です。
今回は本当に疲れたので、風邪に狙われても仕方がありませんでした。
豚ロースならりんごの方がソースとして合いそうですね。
柿は、以前は余り好きな果物ではなかったのに、この頃とっても好きになりました。
前にモッツアレッラと焼いてデザートにしたら美味しかったです。
撹拌してお肉をマリネしたらどうかしら?で、煮詰めておソースに。
chizchizさん、ありがとうございます♪
chizchizさん、おはようおございます

私もこの何年かは風邪知らずでしたが、今年の初めにちょっと引いて、また今回です。
今回は本当に疲れたので、風邪に狙われても仕方がありませんでした。
豚ロースならりんごの方がソースとして合いそうですね。
柿は、以前は余り好きな果物ではなかったのに、この頃とっても好きになりました。
前にモッツアレッラと焼いてデザートにしたら美味しかったです。
撹拌してお肉をマリネしたらどうかしら?で、煮詰めておソースに。
chizchizさん、ありがとうございます♪
24. Posted by chizchiz 2016年11月02日 00:01
こんばんは🌃
色々ありがとうございます。
私も実は柿はあまり好きではありません。
柿とモツァレラいいですね。撹拌してソースも有りですね。が、色々考えましたが、フードプロセッサーを昨年まで住んでいたマンションに置いて来たままなので、今回はオリーブオイルで火を通してワインビネガーでソースにしてみます。リンゴのソースはもうやりましたがこれはもう美味しかったですよ。
柿だと後は白あえ。
で、副菜はお茄子とネギ、舞茸をオリーブオイルで焼いて焼き浸しにしようかと。和食です。
クロアチアの湖、キレイですね。
イタリアは何回も行きましたが、コモ湖観てみたいです。
そうそう、昨日久しぶりに誕生石のサファイアの指輪とネックレスをしてみましたが、やはりjewelryは楽しいですね💗
色々ありがとうございます。
私も実は柿はあまり好きではありません。
柿とモツァレラいいですね。撹拌してソースも有りですね。が、色々考えましたが、フードプロセッサーを昨年まで住んでいたマンションに置いて来たままなので、今回はオリーブオイルで火を通してワインビネガーでソースにしてみます。リンゴのソースはもうやりましたがこれはもう美味しかったですよ。
柿だと後は白あえ。
で、副菜はお茄子とネギ、舞茸をオリーブオイルで焼いて焼き浸しにしようかと。和食です。
クロアチアの湖、キレイですね。
イタリアは何回も行きましたが、コモ湖観てみたいです。
そうそう、昨日久しぶりに誕生石のサファイアの指輪とネックレスをしてみましたが、やはりjewelryは楽しいですね💗
25. Posted by jugon 2016年11月03日 10:16
>chizchizさんへ
chizchizさん、こんにちは
オリーヴ・オイルで焼く、焼き浸しですか?
私の場合は、和食の時には、焼き網を使って焼いて作ることが多いです。
クロアチア、この頃人気だとどなたかがおっしゃっていましたが、私の中ではこれらの写真でクローズ・アップされました。
女性にはおしゃれをしたくなる機会が必要で大切ですね。
chizchizさん、ありがとうございます♪
chizchizさん、こんにちは

オリーヴ・オイルで焼く、焼き浸しですか?
私の場合は、和食の時には、焼き網を使って焼いて作ることが多いです。
クロアチア、この頃人気だとどなたかがおっしゃっていましたが、私の中ではこれらの写真でクローズ・アップされました。
女性にはおしゃれをしたくなる機会が必要で大切ですね。
chizchizさん、ありがとうございます♪