2013年11月07日
父の好物

↑ これがこのブログの鹿児島旅行というと良く登場する "もくず蟹" の全体像です

川内川でこの時期に獲れる蟹で、山太郎蟹とも呼ばれ、蒸したり焼いたり、お味噌汁に入れたりします。
爪のところに毛がたくさんあるので、毛ガニと呼ぶ地方もあるようです。
父はお爺ちゃん子で、その祖父から昔話の サルカニ合戦 に登場するのは、この蟹だと聞いたそうです。蟹は、お猿から仲直りの印にこの毛をもらったのだとか(^^)

↑ 25日のお昼は、宮之城にある "湯の元食堂" さんで。
2011 秋 にもこちらのお店にはお邪魔していて、父はその時のことが忘れられず、また行きたいと T子さんにお願いして、Tおばさんも一緒に 4人で。
お料理は、父の大好きな川エビの唐揚げ、鮎の塩焼き、蒸したもくず蟹、もくず蟹のお味噌汁。 鮎は、味噌焼きも美味しかったです。
川エビの唐揚げは、2ラウンド。もくず蟹は、写真を写した後、小さくカットして食べやすくしていただきました。
こちらのお店は、うなぎも美味しいとのことで、jugon は食べたかったのですが、天然物は 9月末で禁漁になってしまっていて養殖のものだけだったので止めました。

日にちが前後しますが、↑ は、24日のお昼。
丁度、伊勢えび祭りが開催されていた阿久根の漁市場の中にある "ぶえんかん" で父と jugon は、"伊勢えび定食"。連れて行ってくださった Rちゃんは、"お寿し定食" でした。
お店の名前の "ぶえん" とは、無塩。お塩をしていない魚、即ち新鮮な魚のことです。昔、鹿児島では(川内周辺だけかも知れません) お刺身のことも "ぶえん" と呼んだそうです。

お腹が余り空いていなくて、赤貝のお刺身、ミズイカのお刺身、焼いたもくず蟹。この蟹はとても小さくて父はがっかりしてムッ・・・こんなに小さなのは、獲っちゃダメだそうで・・・食べません(^^;
後は、お通しと鹿児島のお店では最初に出してくださるお吸い物。
このお味噌汁が絶品でした。
と、こんな風にだいたい同じようなものをお昼も夜もいただいていたのでしたぁ! そして、旅行は続き、和食が続きます。


↑ ☆クリック☆ で応援してくださいネ!☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by wansippo 2013年11月07日 20:16
わ〜すごい形相ですわ"もくず蟹"
まさにグローブをはめてボクシング
な〜んて雰囲気ですね、可愛くて笑っちゃいます。
お父様の好きなカニのこと、昔聴いた話はよく覚えていますよね、お元気そうで何よりです
まさにグローブをはめてボクシング

な〜んて雰囲気ですね、可愛くて笑っちゃいます。
お父様の好きなカニのこと、昔聴いた話はよく覚えていますよね、お元気そうで何よりです

2. Posted by 陽子しゃん 2013年11月07日 22:36
jugonさん、こんばんは〜
わぁー、もずく蟹!すっごーい。
鮎も美味しそうですが、伊勢海老がまたどーんと。
お父様の大好物、私も好き〜♪
わぁー、もずく蟹!すっごーい。
鮎も美味しそうですが、伊勢海老がまたどーんと。
お父様の大好物、私も好き〜♪
3. Posted by jugon 2013年11月08日 11:22
>wansippoさんへ
wansippoさん、こんにちは
本当ですね!シュッシュッってパンチが出て来そう(^^)
痛風っぽかったのに、ビールがぶがぶ、エビ蟹パクパクで良いのでしょうか?
こちらのお店は、40年営業なさっているそうですが、こんなに元気なお爺さんは初めてとおっしゃっていました。
元気だったら来年もまた来ます!と約束していましたよ。
wansippoさん、どうもありがとう♪
wansippoさん、こんにちは

本当ですね!シュッシュッってパンチが出て来そう(^^)
痛風っぽかったのに、ビールがぶがぶ、エビ蟹パクパクで良いのでしょうか?
こちらのお店は、40年営業なさっているそうですが、こんなに元気なお爺さんは初めてとおっしゃっていました。
元気だったら来年もまた来ます!と約束していましたよ。
wansippoさん、どうもありがとう♪
4. Posted by jugon 2013年11月08日 11:26
>陽子しゃんへ
陽子しゃん、こんにちは
もくず蟹と伊勢海老、全部で何回食べたでしょう?
鮎も子持ちで美味しかったです。
まぁ、陽子しゃんもエビ蟹大好きっ子?
鹿児島、お勧めですよ〜(^^)
陽子しゃん、どうもありがとう♪
陽子しゃん、こんにちは

もくず蟹と伊勢海老、全部で何回食べたでしょう?
鮎も子持ちで美味しかったです。
まぁ、陽子しゃんもエビ蟹大好きっ子?
鹿児島、お勧めですよ〜(^^)
陽子しゃん、どうもありがとう♪
5. Posted by 子豚のママ 2013年11月08日 12:03
お父様とご旅行。素敵です。
お元気な内にいろいろ美味しいものや素敵な思い出を作る事大切ですね。
私も見習いたいです。
もくずカニ食べて見たいな〜
お元気な内にいろいろ美味しいものや素敵な思い出を作る事大切ですね。
私も見習いたいです。
もくずカニ食べて見たいな〜
6. Posted by jugon 2013年11月08日 12:53
>子豚のママさんへ
子豚のママさん、こんにちは
今日はとっても良いお天気なのに出そびれました(^^)
ええ、いろいろ言いますが、取り敢えず元気なので嬉しいです。
来年も是非、鹿児島旅行実現させたいと思っています。
父がモクズ蟹に執着しているのは、懐かしいからだと思います。
子豚のママさん、ありがとうございます♪
子豚のママさん、こんにちは

今日はとっても良いお天気なのに出そびれました(^^)
ええ、いろいろ言いますが、取り敢えず元気なので嬉しいです。
来年も是非、鹿児島旅行実現させたいと思っています。
父がモクズ蟹に執着しているのは、懐かしいからだと思います。
子豚のママさん、ありがとうございます♪
7. Posted by 自然の尋ねる人 2016年11月05日 17:56
こんなぜいたくをしても良いのでしょうか。
モズクガニの味噌汁ウーンすごい。昔はたくさんとれたそうですが今は昔、ほとんどとれなくなったと云います。
モズクガニの味噌汁ウーンすごい。昔はたくさんとれたそうですが今は昔、ほとんどとれなくなったと云います。
8. Posted by jugon 2016年11月05日 19:45
>自然を尋ねる人さんへ
自然を尋ねる人さん、こんばんは
神辺でも「もくず蟹」が獲れたのですか?
鹿児島と環境がどう変わったのでしょうね?
黒豆の枝豆、毎日いただいています。ご馳走さまでした。
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪
自然を尋ねる人さん、こんばんは

神辺でも「もくず蟹」が獲れたのですか?
鹿児島と環境がどう変わったのでしょうね?
黒豆の枝豆、毎日いただいています。ご馳走さまでした。
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪