2013年07月23日
伊吹山

空の雲はなんだか秋のよう。
伊吹山は日本百名山の一つで、標高は 1,377m。ドライヴウェイを上がった駐車場の標高は 1,260m です。この100m ちょっとの差で、気温が大きく違うのかも知れません。

ドライヴウェイの途中で、大型のカメラを据えて座っている方がチラホラ。
車を降りてお尋ねしたら、待っていらしたのは、イヌワシだそうです。
伊吹山は日本で最も近くでイヌワシを観察できる場所で、つがいのイヌワシが生息していてとっても仲の良いご夫婦なんですって。
ドライヴウェイの途中には、伊吹山にある神社の湧水の滝(日の出滝) の "金名水" という冷たくて美味しいお水もありました。

駐車場からお花畑のある山頂までは、40分くらい登ります。
父は行く気はなく、jugon は大ドジのサンダル。
階段の方からだとサンダルでも登れそうだったのと急な分短時間で登れるので行ってみました・・・ほんの少し途中まで登ったところで、下りてきた方に "お花畑は綺麗でしたか?" とお尋ねしたら "お花なんて全然咲いていなかったわ!" って。
それで引き返してしまいました。でも、考えてみれば "全然" なんてことはないのでちょっとがんばって行ってみれば良かったかな〜?って、後で思ったり。
伊吹山、十数年前に何度かスキーを楽しんだシーズンがありました。そのスキー場は温暖化の影響で雪が少なくなり閉鎖されたそうです。
そして、前回このドライヴウェイを走ったのはセリカででした・・・ってことは、何十年前なの〜〜?(^^)
次回は是非、お花畑まで行かなければ。


↑ ☆クリック☆ で応援、よろしくお願いします♪
この記事へのコメント
1. Posted by 陽子しゃん 2013年07月23日 11:33
jugonさん、こんにちは〜
お天気も良くて眺めも最高です。
イヌワシが見られたり、自然の宝庫なんですね。
お花畑は残念でした。
また、ぜひ行ってお写真見せて下さいね。
お天気も良くて眺めも最高です。
イヌワシが見られたり、自然の宝庫なんですね。
お花畑は残念でした。
また、ぜひ行ってお写真見せて下さいね。
2. Posted by tsubasa 2013年07月23日 11:42
jugonさん、こんにちは。
伊吹山には行ったことがないのですが、高山植物がたくさんあるそうですね。
jugonさんのお写真にも、イブキトラノオがありますね。
この時期に行きたいですが、暑そうですね。
因みに、お友達は、下から歩いて登ったことがあるそうです。それはそれは大変だったとか。
伊吹山には行ったことがないのですが、高山植物がたくさんあるそうですね。
jugonさんのお写真にも、イブキトラノオがありますね。
この時期に行きたいですが、暑そうですね。
因みに、お友達は、下から歩いて登ったことがあるそうです。それはそれは大変だったとか。
3. Posted by jugon 2013年07月23日 12:48
>陽子しゃんへ
陽子しゃん、こんにちは
お天気はとっても良かったです。
あの方々、イヌワシは見られたかしら?暑い中、見られるか見られないか分からないのに待つのは大変ですよね?
ええ、今度はちゃんとスニーカーで出かけます(^^)
陽子しゃん、どうもありがとう♪
陽子しゃん、こんにちは

お天気はとっても良かったです。
あの方々、イヌワシは見られたかしら?暑い中、見られるか見られないか分からないのに待つのは大変ですよね?
ええ、今度はちゃんとスニーカーで出かけます(^^)
陽子しゃん、どうもありがとう♪
4. Posted by jugon 2013年07月23日 12:57
>tsubasaさんへ
tsubasaさん、こんにちは
伊吹山は、お花畑も有名ですね?
そして、イブキと付く植物は絶滅危惧種がいくつかあるそうです。
tsubasaさんはよくご存じですね?
私は知らずに写しました。
登山距離は6Kmくらいだそうですが、大変ですよね?
tsubasaさん、ありがとうございます♪
tsubasaさん、こんにちは

伊吹山は、お花畑も有名ですね?
そして、イブキと付く植物は絶滅危惧種がいくつかあるそうです。
tsubasaさんはよくご存じですね?
私は知らずに写しました。
登山距離は6Kmくらいだそうですが、大変ですよね?
tsubasaさん、ありがとうございます♪
5. Posted by 三日坊主 2013年07月23日 23:43
ここ数年は伊吹山に登ったことがありません。
以前はお花がとても綺麗でしたが、団体ツアーも多くてお花も減っているのかしら?
登山していた時はロープウェイから徒歩で登りましたが木陰がほとんどなく暑い記憶しかありません(笑)
それでも三角点付近は涼しく上着を着ましたよ。
お天気のよって気温も全然違いますもの、良いお天気の日だったのですね。
自然の中で食べるお弁当は格別ですね♪
以前はお花がとても綺麗でしたが、団体ツアーも多くてお花も減っているのかしら?
登山していた時はロープウェイから徒歩で登りましたが木陰がほとんどなく暑い記憶しかありません(笑)
それでも三角点付近は涼しく上着を着ましたよ。
お天気のよって気温も全然違いますもの、良いお天気の日だったのですね。
自然の中で食べるお弁当は格別ですね♪
6. Posted by jugon 2013年07月24日 08:42
>三日坊主さんへ
三日坊主さん、おはようございます
三日坊主さんは、徒歩で伊吹山へ登られたことがおありなんですね?
今はロープウェイは休止しているそうです。
やっぱり山頂まで行ったら随分涼しかったかも知れませんね?
昨日も名古屋は37℃近くまで行ったようですけれど、この日も36℃くらいありました。
また涼しくなったら行きましょうと話しています。
三日坊主さん、ありがとうございます♪
三日坊主さん、おはようございます

三日坊主さんは、徒歩で伊吹山へ登られたことがおありなんですね?
今はロープウェイは休止しているそうです。
やっぱり山頂まで行ったら随分涼しかったかも知れませんね?
昨日も名古屋は37℃近くまで行ったようですけれど、この日も36℃くらいありました。
また涼しくなったら行きましょうと話しています。
三日坊主さん、ありがとうございます♪
7. Posted by wansippo 2013年07月24日 20:08
伊吹山は、そんなに高い山ではないのに景色がとってもいいところですね。だから百名山なのかしら。
清楚な高山植物も沢山見つけられて良かったですね。
jugonさん、妹さんと親孝行です
清楚な高山植物も沢山見つけられて良かったですね。
jugonさん、妹さんと親孝行です

8. Posted by jugon 2013年07月25日 07:46
>wansippoさんへ
wansippoさん、おはようございます
近くに余り高い山がないのもあるかしら?
名古屋でも伊吹降ろしってあるんですよ。
百名山って知りませんでした。
お花畑まで行ったらもっとあったかもですけれど(^^)
親孝行って訳でもありませんが、父とこうして出掛けられるのは嬉しいです。
wansippoさん、どうもありがとう♪
wansippoさん、おはようございます

近くに余り高い山がないのもあるかしら?
名古屋でも伊吹降ろしってあるんですよ。
百名山って知りませんでした。
お花畑まで行ったらもっとあったかもですけれど(^^)
親孝行って訳でもありませんが、父とこうして出掛けられるのは嬉しいです。
wansippoさん、どうもありがとう♪