2013年05月01日
チーズのお話 - Clacbitou Fermier


名古屋の友人と訪れた鎌倉のお話の途中ですが、今日はチーズのご紹介。

流域の村々では色や形、味の違う様々なチーズが作られています。
それは、以前にも書きましたが、かつて南スペインから北上して来てポワチエで撃退されたサラセン軍が残していった山羊と山羊のチーズの製法に由来します。
東にクロタン、西に木炭の粉を塗した サント・モール、中央部北寄りに山羊のチーズの傑作と呼ばれる セル・シュール・シェール、南には元はピラミッド型をしていたのにエジプト遠征に失敗したナポレオンにより頂をカットされたと言われる ヴァランセ、その西にややスマートなピラミッド型の プーリニ・サン・ピエール。南西のポワトゥには シャビシュー。
(A.O.C.のチーズは、それぞれ "クロタン・ド・シャヴィニョール" "サント・モール・ド・トゥレーヌ" "セル・シュル・シェール" "ヴァランセ" "プーリニィ・サン・ピエール" "シャビシュー・デュ・ポワトゥ")
↑ は、ロワール川とローヌ川に挟まれた地域ブルゴーニュ地方ソーヌ・エ・ロワールの "クラックビトゥ" (Clacbitou) という名の山羊のチーズ。
同じくソーヌ・エ・ロワールの "シャロレ" に似ています。または "シャビシュー・デュ・ポワトウ" にも。
色様々なカビに覆われた外観が目を楽しませ、熟成が進んでほっこりした白い生地は、塩分、酸味、香り、舌触りが複雑に絡み合い、山羊のチーズを満喫させてくれます。
山羊の赤ちゃんが生まれる春から初夏は、山羊のチーズが一年で一番美味しいシーズンでもあります♪


↑ ☆クリック☆ で応援、よろしくお願いします♪
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 銀の小鈴 2013年05月01日 13:21
山羊のチーズ、お味見したことがないんですが記事の紹介の『塩分、酸味、香り、舌触りが複雑に絡み合い、』で想像を働かせています。^^
チーズと言うとやや色があるように思うんですが、写真ではほぼ白に近いですね。
真っ赤な苺と対比的でよけいにひき立っていますね。
さずがjugonさんのセンス!!
チーズと言うとやや色があるように思うんですが、写真ではほぼ白に近いですね。
真っ赤な苺と対比的でよけいにひき立っていますね。
さずがjugonさんのセンス!!
2. Posted by 陽子しゃん 2013年05月01日 15:50
jugonさん、こんにちは〜
山羊のチーズ、今が美味しいんですね。
それは早速(^-^)
牛よりも山羊のあっさり感が好きなんですよ♪
山羊のチーズ、今が美味しいんですね。
それは早速(^-^)
牛よりも山羊のあっさり感が好きなんですよ♪
3. Posted by 子豚のママ 2013年05月01日 17:22
jugonさん。こんにちは。
山羊のチーズ美味しいですよね。
チーズを見たらワインを飲みたくなりました。
今晩^^チーズとワインを楽しもうかしら〜
山羊のチーズ美味しいですよね。
チーズを見たらワインを飲みたくなりました。
今晩^^チーズとワインを楽しもうかしら〜
4. Posted by jugon 2013年05月01日 18:58
>銀の小鈴さんへ
銀の小鈴さん、こんばんは〜
山羊のチーズは嗜好の分かれるところですが、私はシェーヴル大好きです。
山羊は白い方が多いですね。熟成すると少しクリーム色がかってきます。
小鈴さんもチャンスがあったら美味しいシェーヴルを是非召しあがってみてくださいね。
銀の小鈴さん、ありがとうございます♪
銀の小鈴さん、こんばんは〜

山羊のチーズは嗜好の分かれるところですが、私はシェーヴル大好きです。
山羊は白い方が多いですね。熟成すると少しクリーム色がかってきます。
小鈴さんもチャンスがあったら美味しいシェーヴルを是非召しあがってみてくださいね。
銀の小鈴さん、ありがとうございます♪
5. Posted by 自然を尋ねる人 2013年05月01日 19:10
こちらを尋ねるとチーズとワインはよくでます。
おはこのテーマのようですね。
チーズ
ヤギや牛どれがヤギかさっぱりわかりませんが
カモンベールチーズに最近からはまりました。
おはこのテーマのようですね。
チーズ
ヤギや牛どれがヤギかさっぱりわかりませんが
カモンベールチーズに最近からはまりました。
6. Posted by jugon 2013年05月01日 19:16
>陽子しゃんへ
陽子しゃん、こんばんは
そう、赤ちゃんにミルクをあげなきゃいけないので美味しいミルクがたくさん出るから。
牛や羊も美味しいけれど山羊は独特な美味しさがありますね。
陽子しゃんのシェーヴル好き、知っていますよ〜(^^)
陽子しゃん、どうもありがとう♪
陽子しゃん、こんばんは

そう、赤ちゃんにミルクをあげなきゃいけないので美味しいミルクがたくさん出るから。
牛や羊も美味しいけれど山羊は独特な美味しさがありますね。
陽子しゃんのシェーヴル好き、知っていますよ〜(^^)
陽子しゃん、どうもありがとう♪
7. Posted by jugon 2013年05月01日 19:19
>子豚のママさんへ
子豚のママさん、こんばんは
ママさんもシェーヴル好きの組ですか?
今夜ですか?いいですね〜。
私は今日は和食なので、キッチンドリンクもしていないし、チーズも食べていません(><)
子豚のママさん、ありがとうございます♪
子豚のママさん、こんばんは

ママさんもシェーヴル好きの組ですか?
今夜ですか?いいですね〜。
私は今日は和食なので、キッチンドリンクもしていないし、チーズも食べていません(><)
子豚のママさん、ありがとうございます♪
8. Posted by jugon 2013年05月01日 19:23
>自然を尋ねる人さんへ
自然を尋ねる人さん、こんばんは〜
丁度いらしてくださってたみたい。
ワインとチーズ、おはこですぅ(^^)
カマンベールは牛ですね。美味しいですよね?
今日、これをUPしたなら夕食はやっぱり洋食にすれば良かったです。
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪
自然を尋ねる人さん、こんばんは〜

丁度いらしてくださってたみたい。
ワインとチーズ、おはこですぅ(^^)
カマンベールは牛ですね。美味しいですよね?
今日、これをUPしたなら夕食はやっぱり洋食にすれば良かったです。
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪
9. Posted by abi 2013年05月01日 23:05
こんばんは、jugonさん(=^・^=)
またまた美味しそうなチーズなのニャ♪
最近シェーヴルを頂いていませんでした。
赤ちゃんと関連性があるなんて、なんだか可愛いというか、
チーズが愛おしくなりますネ〜!
でも、日本で購入するチーズ、もっと求めやすくならないかしら?
だって、すぐ食べちゃうもの…(=^v^=)
またまた美味しそうなチーズなのニャ♪
最近シェーヴルを頂いていませんでした。
赤ちゃんと関連性があるなんて、なんだか可愛いというか、
チーズが愛おしくなりますネ〜!
でも、日本で購入するチーズ、もっと求めやすくならないかしら?
だって、すぐ食べちゃうもの…(=^v^=)
10. Posted by jugon 2013年05月02日 08:55
>abiさんへ
abiさん、おはようございます
今日は天気予報が大外れで雨です。それにとっても寒いの。名古屋もですね?
私は年がら年中シェーヴル中心(^^)
今は受胎のコントロールをしたりして春だけじゃなく子供が産れるようにしたりするのですが、やっぱり自然なのが一番ですものね?
輸入のナチュラル・チーズ、高すぎますね?国内の乳製品の保護のために関税がたくさん掛けられているせいです。
消費税も上がるそうですし、本物の美味しさがなかなか伝わりにくくても仕方がない部分があります。
abiさん、どうもありがとう♪
abiさん、おはようございます

今日は天気予報が大外れで雨です。それにとっても寒いの。名古屋もですね?
私は年がら年中シェーヴル中心(^^)
今は受胎のコントロールをしたりして春だけじゃなく子供が産れるようにしたりするのですが、やっぱり自然なのが一番ですものね?
輸入のナチュラル・チーズ、高すぎますね?国内の乳製品の保護のために関税がたくさん掛けられているせいです。
消費税も上がるそうですし、本物の美味しさがなかなか伝わりにくくても仕方がない部分があります。
abiさん、どうもありがとう♪