2013年02月14日
真鯛のお寿し PartII

この前と違うのは、真鯛を昆布で〆たこと。
そして、作ってあったのにポン酢のジュレをかけ忘れたコト!(^^ゞ
この前は こちら


そしてそして、お酒は、日本酒ではなく焼酎です。
五代の中で一番芋焼酎らしいと言われる "さつま五代"
それでもやっぱり昔昔の芋焼酎と比べたら、全然芋臭さはなくお上品です。
あのものすごい芋焼酎は今はもう幻なのでしょうか?
鹿児島の普通の酒屋さんに行ったらあるのかな?
真鯛を〆た後の昆布は、細切りにしてお醤油とお酒、煎りごまをかけるとお酒のあてにもってこい(^^)
** ポン酢のジュレは途中で気付いてかけました



↑ クリック、よろしくお願いします。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 陽子しゃん 2013年02月14日 17:50
jugonさん、こんばんは
真鯛のお寿司、爽やかな感じで、美味しそう♪
昆布締めもして、味がまろやかになりますね。
さつま焼酎は飲んだことがないかな。
最近は回りの方達も焼酎派が増えています。
真鯛のお寿司、爽やかな感じで、美味しそう♪
昆布締めもして、味がまろやかになりますね。
さつま焼酎は飲んだことがないかな。
最近は回りの方達も焼酎派が増えています。
2. Posted by 銀の小鈴 2013年02月14日 20:22
前回の真鯛のお寿司よく覚えています。^^
今回は昆布〆を使われたのですね。
それではますますしっとりと美味しいお寿司になったでしょうね。
>真鯛を〆た後の昆布は、細切りにして・・・
これもまたいいですね!
今回は昆布〆を使われたのですね。
それではますますしっとりと美味しいお寿司になったでしょうね。
>真鯛を〆た後の昆布は、細切りにして・・・
これもまたいいですね!
3. Posted by 自然を尋ねる人 2013年02月14日 21:33
鯛を昆布で〆ること今日テレビでやっていました。
冷蔵庫へ30分程入れておくことといっていましたが
こちらの工程は?
ゲストが口に入ってすぐに美味しい?の言葉
まずくはないでしょうが少しアクションが早すぎるような気もします。
いずれにしても美味しいものは美味しいですね。
特に明石と三原のタイは?これたこでしたかね。
冷蔵庫へ30分程入れておくことといっていましたが
こちらの工程は?
ゲストが口に入ってすぐに美味しい?の言葉
まずくはないでしょうが少しアクションが早すぎるような気もします。
いずれにしても美味しいものは美味しいですね。
特に明石と三原のタイは?これたこでしたかね。
4. Posted by jugon 2013年02月14日 22:16
>陽子しゃんへ
陽子しゃん、こんばんは
真鯛のお寿しは昆布〆を試したのでUPしましたが、〆なくても美味しいので、手間をかけるほどではないかも・・・(^^)
陽子しゃんは焼酎よりもお酒のイメージですね。
体には焼酎の方が良いかも・・・一緒に体内へ入れるものの吸収を良くしてくれるのだそうですね。ですから果物などを絞るのはとても良いみたい。
陽子しゃん、どうもありがとう♪
陽子しゃん、こんばんは

真鯛のお寿しは昆布〆を試したのでUPしましたが、〆なくても美味しいので、手間をかけるほどではないかも・・・(^^)
陽子しゃんは焼酎よりもお酒のイメージですね。
体には焼酎の方が良いかも・・・一緒に体内へ入れるものの吸収を良くしてくれるのだそうですね。ですから果物などを絞るのはとても良いみたい。
陽子しゃん、どうもありがとう♪
5. Posted by jugon 2013年02月14日 22:21
>銀の小鈴さんへ
銀の小鈴さん、こんばんは
ありがとうございます。
昆布〆のお魚が好きなので、このお寿しにもどうかしら、と思って。
そんなに変わらないので〆る手間はなくてもいいかなと思いました。
あ、そう、〆た後の昆布は、美味しいです。昆布のために〆てもいいくらい(^^)
小鈴さんはお酒を召し上がりますか?
ご飯にも合うかもです。
銀の小鈴さん、ありがとうございます♪
銀の小鈴さん、こんばんは

ありがとうございます。
昆布〆のお魚が好きなので、このお寿しにもどうかしら、と思って。
そんなに変わらないので〆る手間はなくてもいいかなと思いました。
あ、そう、〆た後の昆布は、美味しいです。昆布のために〆てもいいくらい(^^)
小鈴さんはお酒を召し上がりますか?
ご飯にも合うかもです。
銀の小鈴さん、ありがとうございます♪
6. Posted by jugon 2013年02月14日 22:29
>自然を尋ねる人さんへ
自然を尋ねる人さん、こんばんは
鯛のサクにお塩をして、お酒をまぶし、お酒で戻した昆布で覆ってラップにくるんで冷蔵庫に丸一日以上入れて置きます。
30分でできるのですか?レンジを使うのでしょうか?
あ、あれは私もいつもちょっとねって思います(^^)
お口に合わないものもあると思うのですが、どなたも絶対美味しいっておっしゃいますよね?
でも、苦手なものの番組には出ないですね(笑)
明石と三原ならタコかしら?鯛も美味しいかも。
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪
自然を尋ねる人さん、こんばんは

鯛のサクにお塩をして、お酒をまぶし、お酒で戻した昆布で覆ってラップにくるんで冷蔵庫に丸一日以上入れて置きます。
30分でできるのですか?レンジを使うのでしょうか?
あ、あれは私もいつもちょっとねって思います(^^)
お口に合わないものもあると思うのですが、どなたも絶対美味しいっておっしゃいますよね?
でも、苦手なものの番組には出ないですね(笑)
明石と三原ならタコかしら?鯛も美味しいかも。
自然を尋ねる人さん、ありがとうございます♪