2011年10月11日
Happy Halloween !

みなさま、長らくご無沙汰をしていてごめんなさい。
名古屋から戻って以来、雑用に追われる毎日を過ごしていました。
でもこの連休は、お天気に誘われてお花を撮りに出かけたり近場の海へ出かけたり・・・色とりどりのウインド・サーフィンがキラキラ光る海に映えて綺麗でしたよ。明日はその時の写真をUPしますね。
みなさまもお変わりなくお過ごしでいらっしゃいましたか?
10/31 は、だんだん日本でもメジャーなイベントになってきたハロウィンですね。
かぼちゃで作った蝋燭立ての "ジャック・ランタン" は元々はカブだったそうですが、カブのジャック・ランタンを想像してもピンと来ないのは見慣れたせいだけでしょうか?
でも、発祥の地であるスコットランドでは今もカブを使っているんですって。
時々怖〜いお顔のジャック・ランタンもありますが、善霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果があるそうです・・・だったら怖くても我慢しなくっちゃ、ね!

一人一個のつもりでしたが、作っていて半分ずつで十分かな〜って。
思った通り、半分こで丁度良い量でした。

ワインはイタリア、トスカーナのものですが、使っている葡萄は、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロなど。
カシス、ブラック・ベリーなどの黒系果実の香りと厚みのあるタンニンが特徴で、イタリアっぽい素朴さのない綺麗系のイタリア・ワインでした。
イル・ボッロはフェラガモが所有する村の名前です。


↑ クリック、よろしくお願いします。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 小肥り 2011年10月11日 19:06
う〜む・・・我れ誤てり。
ハロウィンにはちゃんとした祝い方があるんだ。
知りませなんだ。子供が仮装してキャンディもらう・・・と思っておりました。
商業ベースに乗って大人も交えた大きなマーケットをめざす、と思っておりました。
Innocentな世界であったか。
ハロウィンにはちゃんとした祝い方があるんだ。
知りませなんだ。子供が仮装してキャンディもらう・・・と思っておりました。
商業ベースに乗って大人も交えた大きなマーケットをめざす、と思っておりました。
Innocentな世界であったか。
2. Posted by umt 2011年10月12日 03:52
かぼちゃのお料理、この季節にぴったりですね。
街のあちらこちらで飾り付けを見ることができるようになりました。
今日のお料理もおいしそうです。
確かに1つでは多いかもしれませんね。
かぼちゃだけでおなか一杯になってしまいそう。
ワインはどこで仕入れるのですか?
jugonさんのワインはいつもステキです。
街のあちらこちらで飾り付けを見ることができるようになりました。
今日のお料理もおいしそうです。
確かに1つでは多いかもしれませんね。
かぼちゃだけでおなか一杯になってしまいそう。
ワインはどこで仕入れるのですか?
jugonさんのワインはいつもステキです。
3. Posted by jugon 2011年10月12日 09:11
>小肥りさんへ
子肥りさん、おはようございます
今日も秋晴れで、どこかへ出かけたくなりますね(^^)
ハロウィンは元々ケルト人の収穫祭だったそうですね。
日本の秋祭りみたいなものかしら?
特にハロウィンは、マーケットの方が私たちの気持ちを先行している感があります。
小肥りさん、ありがとうございます♪
子肥りさん、おはようございます

今日も秋晴れで、どこかへ出かけたくなりますね(^^)
ハロウィンは元々ケルト人の収穫祭だったそうですね。
日本の秋祭りみたいなものかしら?
特にハロウィンは、マーケットの方が私たちの気持ちを先行している感があります。
小肥りさん、ありがとうございます♪
4. Posted by jugon 2011年10月12日 09:16
>umtさんへ
umtさん、おはようございます
かぼちゃをくり抜いてお顔が作れたら良かったのに・・・でも、あれ少し難しそうですが。
糸のこか何かで切っていけばいいのかな〜なんて思っています(^^)
坊っちゃんかぼちゃは普通のかぼちゃに比べると随分小さいのですが、それでも半分で十分でした。
ワインは、いろいろな所で購入しますが、最近はNetのエノテカが一番多いです。
umtさん、ありがとうございます♪
umtさん、おはようございます

かぼちゃをくり抜いてお顔が作れたら良かったのに・・・でも、あれ少し難しそうですが。
糸のこか何かで切っていけばいいのかな〜なんて思っています(^^)
坊っちゃんかぼちゃは普通のかぼちゃに比べると随分小さいのですが、それでも半分で十分でした。
ワインは、いろいろな所で購入しますが、最近はNetのエノテカが一番多いです。
umtさん、ありがとうございます♪
5. Posted by nene 2011年10月13日 11:40
jugonさん、こちらにもこんにちは♪
チーズたっぷりでとっても美味しそう><
ハロウィンって、どうしてほかのイベントと違って、
そこまで日本に浸透しないんでしょうね?
変装とかしてみたいんですけど…一緒に変装してくれそうな楽しい仲間が、
海外出張にいってしまって、寂しい今日この頃。笑(T_T)
チーズたっぷりでとっても美味しそう><
ハロウィンって、どうしてほかのイベントと違って、
そこまで日本に浸透しないんでしょうね?

変装とかしてみたいんですけど…一緒に変装してくれそうな楽しい仲間が、
海外出張にいってしまって、寂しい今日この頃。笑(T_T)
6. Posted by jugon 2011年10月13日 13:39
>neneさんへ
こんにちは、neneさん
あ、私こっちに先に来てしまいました。
チーズ、もう載せられなかったけれど、垂れ具合はイマイチかな〜〜って(^^)
もっと、の方が美味しそうでは??
ハロウィンの時にはディズニーへ行くのが一番かも
でも、街で売っている変装グッズ、この頃充実していますよね?
neneさん、どうもありがとう♪
こんにちは、neneさん

あ、私こっちに先に来てしまいました。
チーズ、もう載せられなかったけれど、垂れ具合はイマイチかな〜〜って(^^)
もっと、の方が美味しそうでは??
ハロウィンの時にはディズニーへ行くのが一番かも

でも、街で売っている変装グッズ、この頃充実していますよね?
neneさん、どうもありがとう♪
7. Posted by sippo 2011年10月13日 21:06
ハロウィンですね〜 
カボチャは、結構お腹にずっしり来ますね。
我が家は、私しか消費しないので1/4カットで充分。
お家の雰囲気もハロウィンの装い?

カボチャは、結構お腹にずっしり来ますね。
我が家は、私しか消費しないので1/4カットで充分。
お家の雰囲気もハロウィンの装い?