2011年05月23日
アスパラ & アスパラ

"ホワイト・アスパラのオランディーズ・ソース"
え〜〜っと、オランディーズ・ソース、jugon は余り好きじゃありません。
・・・"余り好きじゃない" と "嫌い" の区別は、食べるか食べないかですよ〜・・・(^^)
なぜかと言うと、卵の香りがするから・・・卵の臭いにめっちゃ弱い。
だから、生卵+温かさのあの香りがお皿に残ったら、徹底的に洗います!
最終的には、熱湯もかけま〜す!
オランディーズ・ソースは、卵黄と白ワインとレモン汁とバターを湯煎しながら泡立てて作るので、卵の香りがするのは当たり前。

因みに、ナスタチュームを平らげたのは jugon でしたぁ


本日のメインは、"ラムのマディラ酒とマスタードのソース"
そして、このお皿の本当の主役は、麻布のナショナル・ストアで見つけた "アスペルジュ・ソヴァージュ" (森のアスパラガス)。
アスペルジュとは、アスパラのことで、このアスパラ、フランスではその辺の野原につくつく生えているらしく、分かりませんが日本で言えば土筆のような存在かしら?
特別に何がどーという訳ではなく、5月の上旬〜中旬にしかないという、ただ珍しいだけのアスパラ(笑)
詳しくは、"ブルゴーニュだより" の中の こちら をご覧ください。
このアスパラに何を合わせようかと考えて、何でも良かったのですが、ラム肉を買ってみました。
ソースは、マデイラ酒と牛乳(生クリームがなかったので) と粒マスタードと普通のマスタードをお肉を焼いたフライパンで煮詰めて作りました。


↑ クリック、よろしくお願いします。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by nene 2011年05月23日 16:14
jugonさん、こんばんは
(4時ってこんばんは?)
や〜ん
美味しそうメインのラム肉にぞっこんです
笑
ホワイトアスパラも、
なんだか可愛らしくお花をつけてますね
^^
jugonさん、卵の匂いお嫌いなのですか?
じゃあ硫黄温泉とか厳しいのかしらん?(^^)
わたし、たまごサンド好きだけれど、
どうもあのゆで卵の匂いはくちゃいかな
(笑)
チチのトリビア、200へえです!!!!
知らなかった〜
ありがとうございます♪^^

や〜ん

美味しそうメインのラム肉にぞっこんです

ホワイトアスパラも、
なんだか可愛らしくお花をつけてますね

jugonさん、卵の匂いお嫌いなのですか?
じゃあ硫黄温泉とか厳しいのかしらん?(^^)
わたし、たまごサンド好きだけれど、
どうもあのゆで卵の匂いはくちゃいかな

チチのトリビア、200へえです!!!!
知らなかった〜

2. Posted by jugon 2011年05月23日 16:57
>neneさんへ
neneさん、こんばんは〜
4時、微妙ですね?
ラム、美味しかったですよ。
ソースも簡単です。お作りくださいね。
卵の残り香っていうのかしら、あれ、ダメです。
硫黄温泉は全然平気(^^)
あ〜、茹で卵にマヨネーズでしょう?だからかな?
本当?チチのこと、参考になりましたか?
良かった〜
neneさん、どうもありがとう♪
後、少しでAfter 5・・・今夜は泡かしら〜?(^^)
neneさん、こんばんは〜

4時、微妙ですね?
ラム、美味しかったですよ。
ソースも簡単です。お作りくださいね。
卵の残り香っていうのかしら、あれ、ダメです。
硫黄温泉は全然平気(^^)
あ〜、茹で卵にマヨネーズでしょう?だからかな?
本当?チチのこと、参考になりましたか?
良かった〜

neneさん、どうもありがとう♪
後、少しでAfter 5・・・今夜は泡かしら〜?(^^)
3. Posted by 陽子しゃん 2011年05月23日 17:44
こんばんは〜、jugonさん
ホワイトアスパラ、こちらではあまり食べないのですが
きれいな彩りですね。
ラム、おいしそう〜(^^)
薔薇もとってもきれいに開花していますね。
ホワイトアスパラ、こちらではあまり食べないのですが
きれいな彩りですね。
ラム、おいしそう〜(^^)
薔薇もとってもきれいに開花していますね。
4. Posted by jugon 2011年05月23日 19:58
>陽子しゃんへ
陽子しゃん、こんばんは〜
やっぱり日本はグリーン・アスパラが多いですものね。
ホワイト・アスパラは、茹で時間も長くてちょって手間がかかりますしね。
このお料理、グリーンでも綺麗だと思います。
陽子しゃんのお家のお庭のバラももうそろそろ咲きますね。またお写真UPしてくださいね。
陽子しゃん、どうもありがとう♪
陽子しゃん、こんばんは〜

やっぱり日本はグリーン・アスパラが多いですものね。
ホワイト・アスパラは、茹で時間も長くてちょって手間がかかりますしね。
このお料理、グリーンでも綺麗だと思います。
陽子しゃんのお家のお庭のバラももうそろそろ咲きますね。またお写真UPしてくださいね。
陽子しゃん、どうもありがとう♪
5. Posted by sippo 2011年05月23日 22:04
まぁ〜 
キレイなお料理
お花がお皿に乗るなんてことは、
今まで我が家にはあり得な〜い (^^ゞ
jugonさんの晩餐は、
ホントに写真で見せてもらえるだけでも
幸せ感じちゃう

キレイなお料理

お花がお皿に乗るなんてことは、
今まで我が家にはあり得な〜い (^^ゞ
jugonさんの晩餐は、
ホントに写真で見せてもらえるだけでも
幸せ感じちゃう

6. Posted by ハゴトコ 2011年05月24日 00:21
我が家は今日採りたてのアスパラにベーコンと炒めて、夕飯のメインでしたよ。
丁度ありがたい事にブログの友人が栽培しているのよ。
採り立てで、作ると感動する位美味しいよ、
jugonさんの腕前ならすげー美味しいアスパラに変身するかもね。
丁度ありがたい事にブログの友人が栽培しているのよ。
採り立てで、作ると感動する位美味しいよ、
jugonさんの腕前ならすげー美味しいアスパラに変身するかもね。
7. Posted by 小肥り 2011年05月24日 12:01
ホワイトアスパラ・・・
これもボクに合いそう。
命令して家人に作らせます。
これもボクに合いそう。
命令して家人に作らせます。
8. Posted by abi 2011年05月25日 13:10
こんにちは、jugonさん(=^・^=)
わあ!綺麗♪
先日お話をしていた、白壁付近の田舎のフランス料理のお店で、
白アスパラをグリルしたのがとーっても美味しくて忘れられません。
そして、森のアスパラガスも大好き☆
この時期、毎年近くのホテルでちょっとしたパーティーがあるのですが、
オードブルには必ず添えられていて、たくさん頂きます。
太いホワイトアスパラも、細い森のアスパラも、
普通のアスパラも、それぞれあま味があってみんな好き☆
もちろんラムもネ^^
jugonさんのお料理は本当にお上品ですニャア(=^v^=)
わあ!綺麗♪
先日お話をしていた、白壁付近の田舎のフランス料理のお店で、
白アスパラをグリルしたのがとーっても美味しくて忘れられません。
そして、森のアスパラガスも大好き☆
この時期、毎年近くのホテルでちょっとしたパーティーがあるのですが、
オードブルには必ず添えられていて、たくさん頂きます。
太いホワイトアスパラも、細い森のアスパラも、
普通のアスパラも、それぞれあま味があってみんな好き☆
もちろんラムもネ^^
jugonさんのお料理は本当にお上品ですニャア(=^v^=)
9. Posted by jugon 2011年05月26日 10:27
>sippoさんへ
こんにちは、sippoさん
お返事が遅くなりました。
sippoさんのお庭のバラ、ものすごく綺麗ですね〜♪
私のベランダに咲いているのは、今はこのナスタチュームとレースラベンダーくらいです。
知らなかったのですけれど、現代のバラの祖先は、日本と中国のバラなんだそうですね?
西欧で改良されて、すっかりハイカラ(?)になっちゃった感じですね。
sippoさん、どうもありがとう♪
こんにちは、sippoさん

お返事が遅くなりました。
sippoさんのお庭のバラ、ものすごく綺麗ですね〜♪
私のベランダに咲いているのは、今はこのナスタチュームとレースラベンダーくらいです。
知らなかったのですけれど、現代のバラの祖先は、日本と中国のバラなんだそうですね?
西欧で改良されて、すっかりハイカラ(?)になっちゃった感じですね。
sippoさん、どうもありがとう♪
10. Posted by jugon 2011年05月26日 10:33
>ハゴトコさんへ
ハゴトコさん、こんにちは
お返事が遅くなりました。
採れたて新鮮野菜、めっちゃくちゃ羨ましいですぅ。
あ、採れたてで思い出しましたが、捕れたてのお魚のことでハゴトコさんにお尋ねしたいことが・・・。
釣ったばかりのお魚って、煮たり焼いたりしてもちょっと変な香りがあったり、お刺身だとなんだか締りがないっていうかフワフワ感があったりとかしませんか?
あれって、お魚の種類でしょうか?
それとも、捕れた場所??
元の話題に戻りますが・・・アスパラがつくつく生えてるのを実際に見てみたいな〜って常々思っています。
ハゴトコさん、どうもありがとう♪
ハゴトコさん、こんにちは

お返事が遅くなりました。
採れたて新鮮野菜、めっちゃくちゃ羨ましいですぅ。
あ、採れたてで思い出しましたが、捕れたてのお魚のことでハゴトコさんにお尋ねしたいことが・・・。
釣ったばかりのお魚って、煮たり焼いたりしてもちょっと変な香りがあったり、お刺身だとなんだか締りがないっていうかフワフワ感があったりとかしませんか?
あれって、お魚の種類でしょうか?
それとも、捕れた場所??
元の話題に戻りますが・・・アスパラがつくつく生えてるのを実際に見てみたいな〜って常々思っています。
ハゴトコさん、どうもありがとう♪
11. Posted by jugon 2011年05月26日 10:38
>小肥りさんへ
小肥りさん、こんにちは
お返事が遅くなりました。
あ〜、私も命令して作ってくれる人が欲しいな〜〜!
・・・と言うことは、小肥りさんは卵好きでいらっしゃるのね。
家の冷蔵庫が、よそのお家のと大きく違うと思うのは、いつも卵があるとは限らない点です。
普通、冷蔵庫に卵がないことって余りないんじゃないかしら?
私は、納豆以外、卵が欲しい!って思う事が余りなくて・・・。
小肥りさん、ありがとうございます♪
小肥りさん、こんにちは

お返事が遅くなりました。
あ〜、私も命令して作ってくれる人が欲しいな〜〜!
・・・と言うことは、小肥りさんは卵好きでいらっしゃるのね。
家の冷蔵庫が、よそのお家のと大きく違うと思うのは、いつも卵があるとは限らない点です。
普通、冷蔵庫に卵がないことって余りないんじゃないかしら?
私は、納豆以外、卵が欲しい!って思う事が余りなくて・・・。
小肥りさん、ありがとうございます♪
12. Posted by jugon 2011年05月26日 10:48
>abiさんへ
abiさん、こんにちは
お返事が遅くなりました。
それから、長いドライヴ、お疲れさまでした。
今度、その白壁のフレンチにも、是非連れて行ってくださいね!
森のアスパラの余ったのは、翌日お浸しにしました。和でも美味しかったです(^^)
白アスパラは、なんだかずっと買い損ねていて、今年はこれが初めてでした。
フランス産もあったのですが、ちょっと古そうな感じだったので、これは日本のものです。
アスパラって、摘んだ後も毎日ドンドン成長するんですってね。
イエイエ、abiさんのお料理、いつも素敵だな〜って拝見しています。
それに、いつもあんなにお庭にお花があって羨ましいニャア
abiさん、どうもありがとう♪
abiさん、こんにちは

お返事が遅くなりました。
それから、長いドライヴ、お疲れさまでした。
今度、その白壁のフレンチにも、是非連れて行ってくださいね!
森のアスパラの余ったのは、翌日お浸しにしました。和でも美味しかったです(^^)
白アスパラは、なんだかずっと買い損ねていて、今年はこれが初めてでした。
フランス産もあったのですが、ちょっと古そうな感じだったので、これは日本のものです。
アスパラって、摘んだ後も毎日ドンドン成長するんですってね。
イエイエ、abiさんのお料理、いつも素敵だな〜って拝見しています。
それに、いつもあんなにお庭にお花があって羨ましいニャア

abiさん、どうもありがとう♪
13. Posted by ハゴトコ 2011年05月26日 23:16
獲れたての魚は、活の状態で〆るとそんなに気にならないのですけど、
きちんと血抜きしないと、匂いがしますね、あと、魚の皮も匂いの原因かな。
身の柔らかさは、タンパク質の変性の前でしたら、硬いのですけど、時間と共に身が水っぽくなるみたいです。
刺身にする場合はキッチンペーパーで一晩包んで水抜きすると美味しく刺身に出来ます。
もっと余裕があるのでしたら、昆布で包んで昆布〆にすると更に美味しく長持ちしますよ。
きちんと血抜きしないと、匂いがしますね、あと、魚の皮も匂いの原因かな。
身の柔らかさは、タンパク質の変性の前でしたら、硬いのですけど、時間と共に身が水っぽくなるみたいです。
刺身にする場合はキッチンペーパーで一晩包んで水抜きすると美味しく刺身に出来ます。
もっと余裕があるのでしたら、昆布で包んで昆布〆にすると更に美味しく長持ちしますよ。
14. Posted by jugon 2011年05月27日 09:48
>ハゴトコさんへ
ハゴトコさん、こんにちは
早速お返事がいただけて、嬉しいです。
一昨日、ある場所で釣ってきたイサキ、煮たり焼いたりしても臭いが気になるっていうお話をなさっている方がいらして、以前、お魚屋さんでヒラメだったかの活きているのを〆てもらってお刺身でいただいたら、なんだか美味しくなかったのを思い出したので、すぐは美味しくないみたいねって話したので、ちょっと気になっていました。
昆布〆、私も良く作ります。美味しいですよね〜。
ハゴトコさん、ありがとうございました♪
ハゴトコさん、こんにちは

早速お返事がいただけて、嬉しいです。
一昨日、ある場所で釣ってきたイサキ、煮たり焼いたりしても臭いが気になるっていうお話をなさっている方がいらして、以前、お魚屋さんでヒラメだったかの活きているのを〆てもらってお刺身でいただいたら、なんだか美味しくなかったのを思い出したので、すぐは美味しくないみたいねって話したので、ちょっと気になっていました。
昆布〆、私も良く作ります。美味しいですよね〜。
ハゴトコさん、ありがとうございました♪
15. Posted by Sivaji 2011年05月29日 10:30
白アスパラ、出てますね〜。
使いたいけど、高い・・・。
オランデーズはどうしても卵がメインですから、臭いはしちゃいますね。
ベアルネーズにすれば、少し、ごまかせますが、アスパラには強いかもしれません。
とすれば、ショロンですが、これも、やはりトマトの風味が強くなるかも。
重さが嫌いな場合、サバイヨンという手もありますが。
ラムが美味しそう。甘いソースとマスタード、これ、面白そうです。
使いたいけど、高い・・・。
オランデーズはどうしても卵がメインですから、臭いはしちゃいますね。
ベアルネーズにすれば、少し、ごまかせますが、アスパラには強いかもしれません。
とすれば、ショロンですが、これも、やはりトマトの風味が強くなるかも。
重さが嫌いな場合、サバイヨンという手もありますが。
ラムが美味しそう。甘いソースとマスタード、これ、面白そうです。
16. Posted by jugon 2011年05月29日 11:45
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん
アスパラは、土の中のものを掘り出したらホワイト・アスパラなんですよね?
なぜ、少なくてお値段も高いのでしょうね?
掘り出しにくいのかしら?折れちゃうとか・・・。
オランディーズは
が大好きみたい。
アイオリソースでも良かったのですが、最近、にんにくの香りに弱くなったので。
ショロンというソース、トマトを使うのですか?
作ってみたいです。
ラムのソースは、上手く行きました。それにこのラム、お値段以上に美味しかったです。
Sivajiさん、ありがとうございます♪
こんにちは、Sivajiさん

アスパラは、土の中のものを掘り出したらホワイト・アスパラなんですよね?
なぜ、少なくてお値段も高いのでしょうね?
掘り出しにくいのかしら?折れちゃうとか・・・。
オランディーズは

アイオリソースでも良かったのですが、最近、にんにくの香りに弱くなったので。
ショロンというソース、トマトを使うのですか?
作ってみたいです。
ラムのソースは、上手く行きました。それにこのラム、お値段以上に美味しかったです。
Sivajiさん、ありがとうございます♪