2010年08月12日
エスニック・ピーチ・メルバ

2010年の夏もすでに残暑ですが、初夏を彩るフルーツ、桃を使ったとてもポピュラーなデザート、"ピーチ・メルバ"
レモン水に晒した後の桃を、白ワインとグラニュー糖と八角と黒粒胡椒と一緒に煮て、一晩置いて味をしみ込ませ、ラズベリー・ソースをかけました。
八角と粒胡椒を入れて煮たので、エスニック(^^) ・・・

abiさん、どーもありがとうございました

脇に置いたアイスクリームは、ラズベリー・ソースを少しミキサーに残しておいて、ハーゲンダッツのバニラ・アイスクリームと生クリームを入れて再構築した半自家製のラズベリー・アイスクリームです。
でも〜、エスニックだし、アイスクリームもバニラじゃないから、"ピーチ・メルバ" って呼べないかもネ?


←桃を煮たところ


エスコフィエは、ワーグナーのオペラ "ローエングリン"(白鳥の騎士) の中の白鳥が現れる場面が大好きで、それをイメージして翼を広げた白鳥を氷で作り、そこにバニラ・アイスクリームと桃を飾って綿菓子で覆ったデザートを作りました。 それを、1894年公演のためサヴォイホテルに逗留していたネリー・メルバに捧げたと言われています。


↑ クリック、よろしくお願いします。
この記事へのコメント
1. Posted by sippo 2010年08月12日 21:46
きゃ〜!
jugonさん、ほっぺた落っこちちゃいそう
冷蔵庫に冷えてる桃があるの・・・
こっちが食べた〜い
けど
きっとそのまま食べるわね。
jugonさん、ほっぺた落っこちちゃいそう

冷蔵庫に冷えてる桃があるの・・・
こっちが食べた〜い

けど
きっとそのまま食べるわね。
2. Posted by jugon 2010年08月13日 10:14
>sippoさんへ
こんにちは、sippoさん
へへ、じゃあ、交換しますか?
どうもありがとう、sippoさん♪
冷えた桃の皮をスルスルって手で剥いて適当にカットして食べるのって大好き・・・種のところの果肉もかじって食べるの(^^)v
こんにちは、sippoさん

へへ、じゃあ、交換しますか?
どうもありがとう、sippoさん♪
冷えた桃の皮をスルスルって手で剥いて適当にカットして食べるのって大好き・・・種のところの果肉もかじって食べるの(^^)v
3. Posted by おさむ 2010年08月13日 17:12
jugonさんのアレンジされたメルバ
素敵な仕上がりですね。
ちょっとひと手間かけた美味しさがいいですね。
ラズベリーのアイスクリームも一緒に食べたら
桃とぴったりです。
素敵な仕上がりですね。
ちょっとひと手間かけた美味しさがいいですね。
ラズベリーのアイスクリームも一緒に食べたら
桃とぴったりです。
4. Posted by 自然を尋ねる人 2010年08月13日 21:05
桃を煮るということが理解できません。
桃の種類にもよりますが
清水白桃、紅清水、白鳳等の桃を木で完熟させた桃は
糖度13から14度はあります。
しかも柔らかくとーろとーろしています。虫が食ってるものなど最高です。
その桃を煮るのですか。
フーン
一度煮てみます。
桃の種類にもよりますが
清水白桃、紅清水、白鳳等の桃を木で完熟させた桃は
糖度13から14度はあります。
しかも柔らかくとーろとーろしています。虫が食ってるものなど最高です。
その桃を煮るのですか。
フーン
一度煮てみます。
5. Posted by アコ 2010年08月13日 23:39
jugon様
また涼やかなデザートですね。
ピーチメルバの由来まで教えていただき感謝です。素敵ですよね。
八角と粒こしょうを入れるなんて大人の味でしょうか?
いつも果物を使ってのデザート、うれしいです。しゃれています!!!。
また涼やかなデザートですね。
ピーチメルバの由来まで教えていただき感謝です。素敵ですよね。
八角と粒こしょうを入れるなんて大人の味でしょうか?
いつも果物を使ってのデザート、うれしいです。しゃれています!!!。
6. Posted by 愛美 2010年08月14日 00:04
こんばんは、jugonさん(=^・^=)
えーっ? 八角で〜??(*≧艸≦)ぷぷっ!!
お味はいかがでしたか?
あ、あんないい加減なジャム作りでしたのに(恥
こんなに素敵なデザートが♪
八角+胡椒。。。フーン(爆
あ!わたちの、お供えしてある桃も、それと交換してください(*≧艸≦)ぷぷっ!!
ふわふわのコットンキャンデーで覆ったのかしら?
見た目も素敵だったのでしょうね〜(=^v^=)
えーっ? 八角で〜??(*≧艸≦)ぷぷっ!!
お味はいかがでしたか?
あ、あんないい加減なジャム作りでしたのに(恥
こんなに素敵なデザートが♪
八角+胡椒。。。フーン(爆
あ!わたちの、お供えしてある桃も、それと交換してください(*≧艸≦)ぷぷっ!!
ふわふわのコットンキャンデーで覆ったのかしら?
見た目も素敵だったのでしょうね〜(=^v^=)
7. Posted by あや☆ 2010年08月14日 22:42
jugonさん、こんばんは♪
今日はまたまた、素敵なデザートですね!!
写真もとってもキレイですね〜☆
一手間で大変身。み、見習わなくては^^;
えっと。。。あたちのも交換して下さい(*≧艸≦)ぷぷっ!!
今日はまたまた、素敵なデザートですね!!
写真もとってもキレイですね〜☆
一手間で大変身。み、見習わなくては^^;
えっと。。。あたちのも交換して下さい(*≧艸≦)ぷぷっ!!
8. Posted by Sivaji 2010年08月15日 13:27
エスニック風とのことで、唐辛子入りか?!と思いましたが、八角でしたか。
タイではデザートらしいものはあまり見かけないらしく、フルーツ(ドリアン!など)をそのまま食べるようですし、
インドは、それはもう激甘の油っぽいものを何度かインド料理屋で食べたことがありますが、
このピーチメルバは、少し中華の雰囲気のする、それでいてフレンチの著名なデーザトなので、中華の影響を受け、フランス領だったベトナム的に感じてしまいます。
タイではデザートらしいものはあまり見かけないらしく、フルーツ(ドリアン!など)をそのまま食べるようですし、
インドは、それはもう激甘の油っぽいものを何度かインド料理屋で食べたことがありますが、
このピーチメルバは、少し中華の雰囲気のする、それでいてフレンチの著名なデーザトなので、中華の影響を受け、フランス領だったベトナム的に感じてしまいます。
9. Posted by pocky 2010年08月15日 17:08
jugonさん、ご無沙汰してました。
ジュルリとなりそうなピーチメルバ^^
来年はpocky印の桃で作ってね(笑)
ジュルリとなりそうなピーチメルバ^^
来年はpocky印の桃で作ってね(笑)
10. Posted by jugon 2010年08月16日 09:06
>おさむさんへ
こんにちは、おさむさん
お返事が遅くなりました。
フルーツを煮ると、美味しいソースもできて倍の楽しみがありますよね〜♪
アイスクリームは、やっぱりバニラの方がすっきりしていて合うのかしら・・・どーかな〜?
これはこれで良かったと思います(^^)
こんにちは、おさむさん

お返事が遅くなりました。
フルーツを煮ると、美味しいソースもできて倍の楽しみがありますよね〜♪
アイスクリームは、やっぱりバニラの方がすっきりしていて合うのかしら・・・どーかな〜?
これはこれで良かったと思います(^^)
11. Posted by jugon 2010年08月16日 10:09
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは、自然を尋ねる人さん
お返事が遅くなりました。
この桃は、白鳳だったと思います。
とーろと−ろしている桃、美味しいですね〜!
果物はフレッシュが一番美味しい♪・・・大賛成!
特に桃はネ(^^)
でも、こうして煮たり焼いたりすることでまた違った味が楽しめるのと、保存も利いてそれなりに意味はあるんですよ。
皮を剥いた桃はいくらレモン水に浸けておいても、暫くすると変色しますし、味も落ちるので、病院の母に持って行くのに煮ました。
自然さんも煮てみて、食べてくださいね〜〜
こんにちは、自然を尋ねる人さん

お返事が遅くなりました。
この桃は、白鳳だったと思います。
とーろと−ろしている桃、美味しいですね〜!
果物はフレッシュが一番美味しい♪・・・大賛成!
特に桃はネ(^^)
でも、こうして煮たり焼いたりすることでまた違った味が楽しめるのと、保存も利いてそれなりに意味はあるんですよ。
皮を剥いた桃はいくらレモン水に浸けておいても、暫くすると変色しますし、味も落ちるので、病院の母に持って行くのに煮ました。
自然さんも煮てみて、食べてくださいね〜〜

12. Posted by jugon 2010年08月16日 10:15
>アコさんへ
こんにちは、アコさん
お返事が遅くなりました。
今日もまた暑い日です。
アコさん、その後、いかがですか?お気を付けくださいネ。
八角と粒胡椒、香りますがそれほど強くないので、お子様にも美味しいのではないかしら?
果物に八角って、ちょっと楽しいですよね?
こんにちは、アコさん

お返事が遅くなりました。
今日もまた暑い日です。
アコさん、その後、いかがですか?お気を付けくださいネ。
八角と粒胡椒、香りますがそれほど強くないので、お子様にも美味しいのではないかしら?
果物に八角って、ちょっと楽しいですよね?
13. Posted by jugon 2010年08月16日 10:33
>愛美さんへ
こんにちは、愛美さん
お返事が遅くなりました。
週末は名古屋でした。今回は、蒸し暑くってグッタリ・・・と思ったら、帰ってきた東京の暑さはそれを凌いでいて、今朝の横浜も同じくらいで
・・・この暑さが和らぐのはいつかしら〜?
あのジャムは、すご〜く食べてみたいです。
八角、もっと主張するのかと思っていましたが、そうでもなくて、桃にも合いました♪・・・フーンって感じ(*≧艸≦)ぷぷっ!!
abiさん、どうもありがとう
桃の交換、ちょっと流行の兆しが・・・(^^)
ね〜、エスコフィエさんのピーチ・メルバ、見てみたいですネ!
こんにちは、愛美さん

お返事が遅くなりました。
週末は名古屋でした。今回は、蒸し暑くってグッタリ・・・と思ったら、帰ってきた東京の暑さはそれを凌いでいて、今朝の横浜も同じくらいで

あのジャムは、すご〜く食べてみたいです。
八角、もっと主張するのかと思っていましたが、そうでもなくて、桃にも合いました♪・・・フーンって感じ(*≧艸≦)ぷぷっ!!
abiさん、どうもありがとう

桃の交換、ちょっと流行の兆しが・・・(^^)
ね〜、エスコフィエさんのピーチ・メルバ、見てみたいですネ!
14. Posted by jugon 2010年08月16日 10:39
>あや☆さんへ
こんにちは、あや☆さん
初めて作るものって、どんな風に出来上がるのかがとても楽しみです。
八角とフルーツ、素敵な組み合わせでした。
あ、あや☆さんの桃のお酒もそろそろ出来上がった頃では?
そっちと交換していただきたいです♪
あや☆さん、どうもありがとうございます。
こんにちは、あや☆さん

初めて作るものって、どんな風に出来上がるのかがとても楽しみです。
八角とフルーツ、素敵な組み合わせでした。
あ、あや☆さんの桃のお酒もそろそろ出来上がった頃では?
そっちと交換していただきたいです♪
あや☆さん、どうもありがとうございます。
15. Posted by jugon 2010年08月16日 10:47
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん
八角のイメージは、エスニックというよりもチャイニーズでしたね?
タイでは、果物の女王と言われるマンゴースチンをい〜っぱい食べた覚えがあります。
ドリアンも食べましたが、ほんの少し。
暑い国は、フルーツが豊富なので、煮たり焼いたりする必要を感じないで来たのかも知れませんね。
ベトナム、母の病気が治ったら、行きたいと思っているんですよ。
食べ物も楽しみです♪
こんにちは、Sivajiさん

八角のイメージは、エスニックというよりもチャイニーズでしたね?
タイでは、果物の女王と言われるマンゴースチンをい〜っぱい食べた覚えがあります。
ドリアンも食べましたが、ほんの少し。
暑い国は、フルーツが豊富なので、煮たり焼いたりする必要を感じないで来たのかも知れませんね。
ベトナム、母の病気が治ったら、行きたいと思っているんですよ。
食べ物も楽しみです♪
16. Posted by jugon 2010年08月16日 10:49
>pockyさんへ
こんにちは、pockyさん
pocky印の桃、すご〜く楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
来年も豊作でありますように!
でもでも、やっぱりそのままいただきたいかも・・・(^^)
こんにちは、pockyさん

pocky印の桃、すご〜く楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
来年も豊作でありますように!
でもでも、やっぱりそのままいただきたいかも・・・(^^)
17. Posted by 子豚のママ 2010年08月16日 16:02
こんにちは。相変わらずおしゃれなjugonさんのレシピです。
美味しそうです。桃が沢山あるので早速作ってみようかしら〜
お母様いかがですか?暑いのでお大事になさってくださいね。
美味しそうです。桃が沢山あるので早速作ってみようかしら〜
お母様いかがですか?暑いのでお大事になさってくださいね。
18. Posted by ハゴトコ 2010年08月16日 20:49
きゃ〜!
jugonさん、ほっぺた落っこちちゃいそう
冷蔵庫に冷えてるウニがあるの・・・
こっちが食べた〜い
交換しようよー
jugonさん、ほっぺた落っこちちゃいそう
冷蔵庫に冷えてるウニがあるの・・・
こっちが食べた〜い
交換しようよー
19. Posted by jugon 2010年08月17日 10:55
>子豚のママさんへ
こんにちは、ママさん
桃は、今が一番美味しい時ですね?
どれを食べても外れがないって、嬉しいです。
今日、レシピを載せましたので、是非お作りになってみてください。
母はリハビリが随分進んで、多分今日は杖をついて歩く練習をすると思います。
ママさん、いつも気にかけてくださって、ありがとうございます。
こんにちは、ママさん

桃は、今が一番美味しい時ですね?
どれを食べても外れがないって、嬉しいです。
今日、レシピを載せましたので、是非お作りになってみてください。
母はリハビリが随分進んで、多分今日は杖をついて歩く練習をすると思います。
ママさん、いつも気にかけてくださって、ありがとうございます。
20. Posted by jugon 2010年08月17日 10:58
>ハゴトコさんへ
こんにちは、ハゴトコさん
今度はウニですか〜?
それいいかも・・・どんどん交換して行って、その内南の島が手に入るかもですものね!
ハゴトコさん、ウニはご自分で採っていらしたの?
だったら殻付きかしら?
美味しそう♪・・・次のものと交換できないわ
こんにちは、ハゴトコさん

今度はウニですか〜?
それいいかも・・・どんどん交換して行って、その内南の島が手に入るかもですものね!
ハゴトコさん、ウニはご自分で採っていらしたの?
だったら殻付きかしら?
美味しそう♪・・・次のものと交換できないわ
