2010年05月25日
マクロ
これは何だかお分かりになりますか?
マクロ・レンズを購入したので、あれこれ写してみていますが、自分の気に入る写真がなかなか撮れません。
ブログで見るみなさんのお花や水滴や小さな虫・・・ jugon もその内、上手に写せたらいいな〜って思っています♪
盛ったのは、お揚げを買ったらオマケについてきた "おから"
おからを炒め煮したのは、初めてで、食べた記憶を頼りに作ってみました。
以前に作って冷凍していた鶏のフォンや和風のお出汁、お塩、お砂糖、お酒、お醤油などなんでもかんでも入れちゃった


なのに、おからってどんなに水分を入れても全〜部吸収しちゃうのね。
具材も、人参、椎茸、お揚げ、鶏肉、アスパラなど適当に(^^)
量がすごくて、普段分けて食べることなど無いのに、2日連日食卓へ。
・・・おから、暫くいいかも・・・



↑ クリック、よろしくお願いします。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ururu 2010年05月25日 12:49
jugonさん、こんにちは〜
今日は明太子オムスビを食べてるururuです(^^;)
jugonさんの写真、とってもステキですよ〜
マクロレンズって、どんなのだろ・・・?
(すぐググル^^=ヒマ人)
jugonさんの場合、写真の感性がステキなんですよねぇ〜。
美意識の問題ですね☆
私もおから、好きなんですが
一度作ると毎日食べなきゃならないとこが辛いです(笑)
今日は明太子オムスビを食べてるururuです(^^;)
jugonさんの写真、とってもステキですよ〜
マクロレンズって、どんなのだろ・・・?
(すぐググル^^=ヒマ人)
jugonさんの場合、写真の感性がステキなんですよねぇ〜。
美意識の問題ですね☆
私もおから、好きなんですが
一度作ると毎日食べなきゃならないとこが辛いです(笑)
2. Posted by pagimaro 2010年05月25日 14:07
jugonさん、こんにちは〜。
今日は、私も明太子オムスビでした!奇遇ですね〜(笑)
マクロレンズ・・・ってことは、
jugonさんはデジイチをお使いなんですね。
いいなぁ〜。羨ましい&私も欲しいっ!
でも、私は生来のズボラ人間なので、
コンデジさえも持って歩くのが面倒なんです。
なので、最近はiPhoneのカメラで撮影。
出来栄えは最低ですが、とりあえず記録のため・・・
と割り切っています。
おから、体に良さそうな食べ物ですよね。
でも、水分が奪われそうで・・・苦手ですww
今日は、私も明太子オムスビでした!奇遇ですね〜(笑)
マクロレンズ・・・ってことは、
jugonさんはデジイチをお使いなんですね。
いいなぁ〜。羨ましい&私も欲しいっ!
でも、私は生来のズボラ人間なので、
コンデジさえも持って歩くのが面倒なんです。
なので、最近はiPhoneのカメラで撮影。
出来栄えは最低ですが、とりあえず記録のため・・・
と割り切っています。
おから、体に良さそうな食べ物ですよね。
でも、水分が奪われそうで・・・苦手ですww
3. Posted by 自然を尋ねる人 2010年05月25日 14:48
オカラって栄養分がまだ残っているのに
厄介者扱いされてかわいそうです。
おまけで出されていますか。
なるほど!
オカラで思い出しましたが
へびのかわのご利益ですが
財布にこれを入れておくとお金がたまるのだそうです。
(ちなみに私は衝動買いが減りました)
なぜへびのかわ?
日本昔はなしにも出てきますが
ヘビとたびびとの知恵比べの話が変化していると思います。
厄介者扱いされてかわいそうです。
おまけで出されていますか。
なるほど!
オカラで思い出しましたが
へびのかわのご利益ですが
財布にこれを入れておくとお金がたまるのだそうです。
(ちなみに私は衝動買いが減りました)
なぜへびのかわ?
日本昔はなしにも出てきますが
ヘビとたびびとの知恵比べの話が変化していると思います。
4. Posted by 自然 2010年05月25日 14:52
5月24日約束通りホタルが光ってくれました。
5. Posted by 陽子しゃん 2010年05月25日 19:07
おぉ!マクロレンズを買われたんですね。
今度はぜひ、お花を。
おからもしっとりしていて、美味しそうです。
お野菜もしっかりとれて、体に良いですよね。
今度はぜひ、お花を。
おからもしっとりしていて、美味しそうです。
お野菜もしっかりとれて、体に良いですよね。
6. Posted by あや☆ 2010年05月25日 20:13
jugonさん、こんばんは♪
具沢山のオカラ、ますます体によさそうですね。
やっぱり、さすがjugonさんですね!!
暫くいいかもって。。。(*≧艸≦)ぷぷっ!!
分かります、分かります。
私も、おからと、ひじきの時によく思いますので(爆
そしてそして、マクロ購入、おめでとうございます!!
マクロがあると、お料理の撮影にもいいですよね☆
楽しみが増えますよね♪^^
器もとっても素敵ですね!!
具沢山のオカラ、ますます体によさそうですね。
やっぱり、さすがjugonさんですね!!
暫くいいかもって。。。(*≧艸≦)ぷぷっ!!
分かります、分かります。
私も、おからと、ひじきの時によく思いますので(爆
そしてそして、マクロ購入、おめでとうございます!!
マクロがあると、お料理の撮影にもいいですよね☆
楽しみが増えますよね♪^^
器もとっても素敵ですね!!
7. Posted by ハゴトコ 2010年05月25日 21:55
おから身体にいいからねー
前に知り合いのブロガーさんも色々作っていました、
それを見習って少しばかり、色々作成しました。
昔はよく豆腐やから貰ったものですが、最近買う物ですから、しかも、お値段もそこそこ。
ヒジキとオカラはゴールデンコンビだわね。
前に知り合いのブロガーさんも色々作っていました、
それを見習って少しばかり、色々作成しました。
昔はよく豆腐やから貰ったものですが、最近買う物ですから、しかも、お値段もそこそこ。
ヒジキとオカラはゴールデンコンビだわね。
8. Posted by アコ 2010年05月25日 22:26
本当にお久しぶりです。
私もおから大好き人間です。よく使うのは乾燥パウダーのおからです。
いきなり使いたくなったときにも使えるので便利です。ケーキなどにも使えるので時々バナナケーキなどにも使ってみます。
昔はよく母が作ってくれました。
私はにんじん、干しえび,しいたけ、あげ、ごぼう、そして調味料は醤油、さとう、だし汁などですが本当にお味くいです。味というなかには確かに水分をよくすいますよね。
ワーー食べたくなりました。
そして椿のお菓子器、素敵です。
私もおから大好き人間です。よく使うのは乾燥パウダーのおからです。
いきなり使いたくなったときにも使えるので便利です。ケーキなどにも使えるので時々バナナケーキなどにも使ってみます。
昔はよく母が作ってくれました。
私はにんじん、干しえび,しいたけ、あげ、ごぼう、そして調味料は醤油、さとう、だし汁などですが本当にお味くいです。味というなかには確かに水分をよくすいますよね。
ワーー食べたくなりました。
そして椿のお菓子器、素敵です。
9. Posted by 壁カジ 2010年05月25日 23:15
雪花菜だ!!
(ワイのブツとは大違いだ!)
↑まぁ当然なんだが・・(TДT)
そうそう!なんぼ出汁を入れても
どんどん吸いよるさかい、
『どの辺でやめたらエエんやろう?』と
自分もめっさ悩んだんです。
雪花菜を先に炒ってから調理したのが
(乾燥しまくったから)アカンかったんかなぁ・・
(ワイのブツとは大違いだ!)
↑まぁ当然なんだが・・(TДT)
そうそう!なんぼ出汁を入れても
どんどん吸いよるさかい、
『どの辺でやめたらエエんやろう?』と
自分もめっさ悩んだんです。
雪花菜を先に炒ってから調理したのが
(乾燥しまくったから)アカンかったんかなぁ・・
10. Posted by おさむ 2010年05月26日 05:47
さすが、一眼レフですか、すごいきれいなお写真ですね。
これからのお写真も楽しみにしてます。
すごく、体にはいいですよね、でも普段、積極的に食べようとしないと、なかなか、食べないものかもしれません。
jugonさんのおから、お出汁が効いてて美味しそうです。
これからのお写真も楽しみにしてます。
すごく、体にはいいですよね、でも普段、積極的に食べようとしないと、なかなか、食べないものかもしれません。
jugonさんのおから、お出汁が効いてて美味しそうです。
11. Posted by sippo 2010年05月26日 11:00
おから、だ〜いすき 
繊維質が豊富だから体にもよさそうですよね。
でも、自分で作ったことはありません。
いつも母が桜エビをたっぷり入れて作っているのを
いただきますv。
奇遇です、今日おからを夕食にいただきま〜す

繊維質が豊富だから体にもよさそうですよね。
でも、自分で作ったことはありません。
いつも母が桜エビをたっぷり入れて作っているのを
いただきますv。
奇遇です、今日おからを夕食にいただきま〜す
12. Posted by 子豚のママ 2010年05月26日 12:57
jugonさん。こんにちは。
すぐにおからの煮付けってわかりました。
美味しそうです。私大好きです。
一眼レフjugonさん。写真もお勉強したのですか?
いつも思いますがとても上手です。
すぐにおからの煮付けってわかりました。
美味しそうです。私大好きです。
一眼レフjugonさん。写真もお勉強したのですか?
いつも思いますがとても上手です。
13. Posted by jugon 2010年05月26日 13:19
>ururuさんへ
こんにちは、ururuさん
今日は明太子おむすび〜?
おむすびのご飯はどうするのですか?朝ご飯はご飯(^^)なの、ururuさん?
私は、今日は、お茶のついでにアップル・パンを・・・お昼というよりおやつの時間でした(^^ゞ
まあ、ururuさん、お褒めに預かって恐縮です。
やっぱり〜? オマケなのにたくさんあって・・・う、嬉しい♪でした
こんにちは、ururuさん

今日は明太子おむすび〜?
おむすびのご飯はどうするのですか?朝ご飯はご飯(^^)なの、ururuさん?
私は、今日は、お茶のついでにアップル・パンを・・・お昼というよりおやつの時間でした(^^ゞ
まあ、ururuさん、お褒めに預かって恐縮です。
やっぱり〜? オマケなのにたくさんあって・・・う、嬉しい♪でした

14. Posted by jugon 2010年05月26日 13:25
>pagimaroさんへ
こんにちは、pagimaroさん
あら、pagimaroさんも明太子おむすび?
parimaroさんも朝ご飯はご飯、ですか?
そうやっと手に入れたデジイチですが、いつも同じ設定で写してます
でも、昨日、カメラのことを良く知っている友人にちょっと教えていただいたので、少しは変わるかな?
iPhone、いいなぁ〜♪ 羨ましい&私も欲しいっ!
え〜〜?おからって人間の水分も吸収しちゃうの??
こんにちは、pagimaroさん

あら、pagimaroさんも明太子おむすび?
parimaroさんも朝ご飯はご飯、ですか?
そうやっと手に入れたデジイチですが、いつも同じ設定で写してます

でも、昨日、カメラのことを良く知っている友人にちょっと教えていただいたので、少しは変わるかな?
iPhone、いいなぁ〜♪ 羨ましい&私も欲しいっ!
え〜〜?おからって人間の水分も吸収しちゃうの??
15. Posted by jugon 2010年05月26日 13:29
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは、自然を尋ねる人さん
わ〜〜い!
今年もホタルの季節到来ですね。
自然さん、夜が忙しくなりますね?
また、綺麗な飛翔を撮って見せてくださいね!
へびの抜け殻をお財布に入れるとお金が溜まるって知っていました。でも、あんなに大きなのをお財布に入れたら、お金が入りませんね(笑)
私の自分のお買いものは、衝動買いばかりですが・・・
こんにちは、自然を尋ねる人さん

わ〜〜い!
今年もホタルの季節到来ですね。
自然さん、夜が忙しくなりますね?
また、綺麗な飛翔を撮って見せてくださいね!
へびの抜け殻をお財布に入れるとお金が溜まるって知っていました。でも、あんなに大きなのをお財布に入れたら、お金が入りませんね(笑)
私の自分のお買いものは、衝動買いばかりですが・・・

16. Posted by jugon 2010年05月26日 13:31
>陽子しゃんへ
こんにちは、陽子しゃん
マクロレンズ、陽子しゃんにご相談して良かったです。
どうもありがとうございました。
丁度、ミニ三脚のプレゼントが付いていてラッキー!でした

こんにちは、陽子しゃん

マクロレンズ、陽子しゃんにご相談して良かったです。
どうもありがとうございました。
丁度、ミニ三脚のプレゼントが付いていてラッキー!でした


17. Posted by jugon 2010年05月26日 13:37
>あや☆さんへ
あや☆さん、こんにちは
ああ、ひじきも・・・ね?
切干し大根もしかり(^^)
そう言えば、乾燥したひじきはまだ使ったことがありません。すごく増えそうです。
マクロ・レンズ、どういうのが良いか迷ったので、陽子しゃんにご相談したんですよ。
上手に使い熟せるように、がんばりたいと思います。
いつもありがとうございます、あやさん♪
あや☆さん、こんにちは

ああ、ひじきも・・・ね?
切干し大根もしかり(^^)
そう言えば、乾燥したひじきはまだ使ったことがありません。すごく増えそうです。
マクロ・レンズ、どういうのが良いか迷ったので、陽子しゃんにご相談したんですよ。
上手に使い熟せるように、がんばりたいと思います。
いつもありがとうございます、あやさん♪
18. Posted by jugon 2010年05月26日 13:43
>ハゴトコさんへ
ハゴトコさん、こんにちは
釣り人は、お料理上手な方が多いですね。
ハゴトコさんは、おからまで?
ひじきと一緒に煮たの、そう言えば見ます。
私は、母がおからはおから、ひじきはひじきで煮てたので、一緒に煮るって思い浮かびませんでした。
お揚げを買ったお豆腐屋さんでは、よく"おからいりませんか?"って訊かれますが、いただいたのは2度目・・・1回目は、どうしたんでしょう??
ハゴトコさん、こんにちは

釣り人は、お料理上手な方が多いですね。
ハゴトコさんは、おからまで?
ひじきと一緒に煮たの、そう言えば見ます。
私は、母がおからはおから、ひじきはひじきで煮てたので、一緒に煮るって思い浮かびませんでした。
お揚げを買ったお豆腐屋さんでは、よく"おからいりませんか?"って訊かれますが、いただいたのは2度目・・・1回目は、どうしたんでしょう??
19. Posted by jugon 2010年05月26日 13:48
>アコさんへ
アコさん、こんにちは
とってもお久しぶりです。私もご無沙汰していて、ごめんなさい。
おからにも乾燥させたものがあるんですね?
おからのケーキ、カロリー控えめで時代にマッチしていますね。
アコさんのお母さまは、干しえびも入れられたんですね?
味わいにコクが加わってより美味しくなりそうです。
アコさん、どうもありがとうございます♪
アコさん、こんにちは

とってもお久しぶりです。私もご無沙汰していて、ごめんなさい。
おからにも乾燥させたものがあるんですね?
おからのケーキ、カロリー控えめで時代にマッチしていますね。
アコさんのお母さまは、干しえびも入れられたんですね?
味わいにコクが加わってより美味しくなりそうです。
アコさん、どうもありがとうございます♪
20. Posted by jugon 2010年05月26日 13:52
>壁カジさんへ
こんにちは、壁カジさん
おからって雪花菜と書くのですか?
素敵ですね。
あれ?壁カジさんも丁度おからを煮られてのかしら?
おからを先に炒るって妙案のような気もしますが・・・反って水分を吸いますか?
正しい作り方を、調べてみますね〜!
こんにちは、壁カジさん

おからって雪花菜と書くのですか?
素敵ですね。
あれ?壁カジさんも丁度おからを煮られてのかしら?
おからを先に炒るって妙案のような気もしますが・・・反って水分を吸いますか?
正しい作り方を、調べてみますね〜!
21. Posted by jugon 2010年05月26日 13:55
>おさむさんへ
おさむさん、こんにちは
まだまだ使いこなせていなくて、その内・・・(^^)
そうですね、私も余り積極的に作ろうって思わないかも。でも、あれば美味しくいただきます。
おさむさん、ありがとうございます♪
おさむさん、こんにちは

まだまだ使いこなせていなくて、その内・・・(^^)
そうですね、私も余り積極的に作ろうって思わないかも。でも、あれば美味しくいただきます。
おさむさん、ありがとうございます♪
22. Posted by jugon 2010年05月26日 13:59
>sippoさんへ
こんにちは、sippoさん
あ、sippoさんのお母さまもエビを入れられるんですね?
その家その家のおからの味があって、なんだか楽しい♪
sippoさんのお母さまは、スープの冷めない距離とかにお住まいですか?
いいな〜〜、ママのお料理
こんにちは、sippoさん

あ、sippoさんのお母さまもエビを入れられるんですね?
その家その家のおからの味があって、なんだか楽しい♪
sippoさんのお母さまは、スープの冷めない距離とかにお住まいですか?
いいな〜〜、ママのお料理

23. Posted by jugon 2010年05月26日 14:01
>子豚のママさんへ
ママさん、こんにちは
分かりましたか?
好きなものは、すぐ分かりますね〜♪
いいえ、お友達にちょっと教えていただいただけなので、いつも同じ設定でしか写していません(^^)
ママさん、いつもありがとうございます。
ママさん、こんにちは

分かりましたか?
好きなものは、すぐ分かりますね〜♪
いいえ、お友達にちょっと教えていただいただけなので、いつも同じ設定でしか写していません(^^)
ママさん、いつもありがとうございます。
24. Posted by nene 2010年05月26日 21:45
jugonさん、こんばんは
おから美味しそう〜(*^-^*)
ご飯と一緒に、わ〜ってたくさんいただきたいです
ところで横浜の韓国料理のお店。。
焼肉、ぺけになっちゃったんですか?
やっぱりお肉がなきゃ!ですよね

おから美味しそう〜(*^-^*)
ご飯と一緒に、わ〜ってたくさんいただきたいです

ところで横浜の韓国料理のお店。。
焼肉、ぺけになっちゃったんですか?

やっぱりお肉がなきゃ!ですよね

25. Posted by 愛美 2010年05月27日 07:50
おはようございます、jugonさん(=^・^=)
ご無沙汰しちゃってごめんなさい。
昨日は早く寝ちゃって…

おからって家で作ると、量が多くなりますよね^^
でも色合いもとても綺麗で、jugonさんのおから美味しそうです。
abiはあまり作らないけれど…お葱たっぷり入れます^^
タイトルは、『マクロ』☆ですね♪
jugonさんセンスが素敵なので、お花も楽しみ♪
お料理も、マクロでもいいのですね、エヘヘ。。。
わたちもこちらでお勉強させてくださいネ(=^v^=)
ご無沙汰しちゃってごめんなさい。
昨日は早く寝ちゃって…


おからって家で作ると、量が多くなりますよね^^
でも色合いもとても綺麗で、jugonさんのおから美味しそうです。
abiはあまり作らないけれど…お葱たっぷり入れます^^
タイトルは、『マクロ』☆ですね♪
jugonさんセンスが素敵なので、お花も楽しみ♪
お料理も、マクロでもいいのですね、エヘヘ。。。
わたちもこちらでお勉強させてくださいネ(=^v^=)
26. Posted by jugon 2010年05月28日 10:08
>neneさんへ
neneさん、こんにちは
お返事が遅くなりました。
どうもありがとうございます。
おからだけで、お腹がふくれそうでしたよ(^^)
そうなの!
それ以来、まだ焼き肉にありつけていません(><)
neneさん、こんにちは

お返事が遅くなりました。
どうもありがとうございます。
おからだけで、お腹がふくれそうでしたよ(^^)
そうなの!
それ以来、まだ焼き肉にありつけていません(><)
27. Posted by jugon 2010年05月28日 10:11
>愛美さんへ
こんにちは、愛美さん
お返事が遅くなりました。
今日からまた名古屋へ行きますよ〜〜。
abiさん、どうもありがとうございます。
abiさんのお花や水滴の中のお花、とっても素敵で、あんな風に撮れたらいいな〜♪って思いますが、どーも腕が・・・(><)
まさか!
私はabiさんに教えていただきたいって切に思っています・・・よろしくお願いいたします♪
こんにちは、愛美さん

お返事が遅くなりました。
今日からまた名古屋へ行きますよ〜〜。
abiさん、どうもありがとうございます。
abiさんのお花や水滴の中のお花、とっても素敵で、あんな風に撮れたらいいな〜♪って思いますが、どーも腕が・・・(><)
まさか!
私はabiさんに教えていただきたいって切に思っています・・・よろしくお願いいたします♪
28. Posted by Sivaji 2010年05月30日 09:20
デジカメもPCと同じで、どんどん新しく、いい機能がついてくるので、数年前に買ったものが、もはや見劣りしてしまいますね〜。
PCも、業務用のワークステーションを高額で作ってもらったものが、今のコンシューマと変わらないスペックのようで・・・。
(クアッドコアの良いCPUなら、負けてしまうかも。
こちらは、CPUを二台搭載しているのに・・・)
デジタルマクロという機能は私のデジカメにもありますが、これは接写したときに、ぼけないような機能のようでして。
それでも、光源によっては色の補正、シャープなどのレタッチが必要です。
PCも、業務用のワークステーションを高額で作ってもらったものが、今のコンシューマと変わらないスペックのようで・・・。
(クアッドコアの良いCPUなら、負けてしまうかも。
こちらは、CPUを二台搭載しているのに・・・)
デジタルマクロという機能は私のデジカメにもありますが、これは接写したときに、ぼけないような機能のようでして。
それでも、光源によっては色の補正、シャープなどのレタッチが必要です。
29. Posted by jugon 2010年05月31日 10:14
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん
そう、私の買ったデジ一も、買ったらすぐに次のモデルが出て、今はまたその次まで出ています。まだやっと1年少々なのに・・・。
どんどん進化するこういうものは、いつ購入するか悩みますね?
こんにちは、Sivajiさん

そう、私の買ったデジ一も、買ったらすぐに次のモデルが出て、今はまたその次まで出ています。まだやっと1年少々なのに・・・。
どんどん進化するこういうものは、いつ購入するか悩みますね?