2009年04月30日
さくらのご飯と独活
ずっと前のことですが、ニュースの終わりの"世界の天気"というコーナーで、「明日のアメリカは晴れです」という天気予報を聞いたことがあります。
え〜〜、アメリカ全部が晴れってこと!?と笑った記憶があります。
今日は、天気予報欄にお日様マークがずらり、「今日の日本は晴れ」です♪

↑ 桜の塩漬けを使って、ご飯も炊いてみました。
ほんのり桜の香りがする美味しいご飯になって大成功!
具材に何を入れようかと考えていて、なぜかこんにゃくが頭に浮かびました。
そこで、桜を浸けていた塩水を使って、筍と蕗とこんにゃくを入れて炊きました

ウドと茹でたほたてのひもをぬたでいただきました。
ほたてのひもが珍しかったので、買って帰ったところ、お店の人がおっしゃる通り、生でも茹でてもシコシコしていて美味しいのに・・・

先日、初めて蕗をお料理したと書きましたが、ウドをお料理したのも初めて。
うどに意識が行ったきっかけは、ついこの間いただいたお刺身のつまにウドが使ってあってその食感がとても良かったから。
作るのもとても簡単で、私は俄かに、うどのファンになりました

こちらもひもです。"赤貝のひもきゅう"
お寿司屋さんでは、とっても謙虚なひもきゅうですが、家だと、飽きるほど食べられますネ。
随分久しぶりの"とこぶし焼き"。
そして、つまを作る時に剥いて溜まった大根の皮と上で使ったウドの皮を混ぜて、きんぴらに。
こうして食べてみると、大根の皮はふんにゃりしていますが、ウドの皮の食感がしっかりしていて、よりきんぴら向きの気がします。

美味しくて、全部食べられて、今更ですが、いいもの見〜つけた!って感じ♪
ウドって"独活"と書くんですね。


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by pocky 2009年04月30日 20:54
日本中が晴マークというのは、一年に一度あるかないか・・と天気予報のお姉さんが言っていたような^^
連休中もずっと晴れて欲しいけど^^
桜ご飯、大成功なのね^^
ウドのきんぴらも美味しそうです
ジュルリ(笑)
連休中もずっと晴れて欲しいけど^^
桜ご飯、大成功なのね^^
ウドのきんぴらも美味しそうです

ジュルリ(笑)
2. Posted by 壁カジ 2009年04月30日 21:09
とこぶしって絶対にアワビのお子やと数年前まで信じてました(T∇T)
「ひもきゅう」見事っすね!!
鉢植えから芽吹いた新芽みたいやん!
凝った演出やな〜♪
本日メインのお題の独活からの発想っしょうか(笑)
そーいやウドの大木って「役立たず」って意味合いは知っとるけど
どういう例えなんだと先ほど検索してみました☆
学生の頃、部活でよぉ言われてたな〜、ワシ(T口T)
「ひもきゅう」見事っすね!!
鉢植えから芽吹いた新芽みたいやん!
凝った演出やな〜♪
本日メインのお題の独活からの発想っしょうか(笑)
そーいやウドの大木って「役立たず」って意味合いは知っとるけど
どういう例えなんだと先ほど検索してみました☆
学生の頃、部活でよぉ言われてたな〜、ワシ(T口T)
3. Posted by jugon 2009年05月01日 08:23
>pockyさんへ
おはようございます、pockyさん
今日も良いお天気♪
昨日は北海道が一番暑かったみたい・・・そんなことを聞くとまたまた不安になりますね。
pockyさん、近くをお通りの時には手を振ってネ
そう、桜のご飯は、すっごく美味しくいただきました・・・また、作るんだ〜♪
ウドは、酢味噌にも良く合うし、きんぴらも美味しいし、お刺身につまにも良いし、穂先は天ぷらにするといいんですってね・・・天ぷらは下手くそだけど、頑張ってみようかな??
おはようございます、pockyさん

今日も良いお天気♪
昨日は北海道が一番暑かったみたい・・・そんなことを聞くとまたまた不安になりますね。
pockyさん、近くをお通りの時には手を振ってネ

そう、桜のご飯は、すっごく美味しくいただきました・・・また、作るんだ〜♪
ウドは、酢味噌にも良く合うし、きんぴらも美味しいし、お刺身につまにも良いし、穂先は天ぷらにするといいんですってね・・・天ぷらは下手くそだけど、頑張ってみようかな??
4. Posted by jugon 2009年05月01日 08:31
>壁カジさんへ
壁カジさん、二度目の"オッハ〜"!
あわび、大好き♪ 美味しいですよね?
凝ったって(笑) お海苔の上にきゅうりを置くと綺麗にお海苔の巾には置けないので、はみ出しちゃうの。
それに、余ったきゅうりもツンツン刺してるからです。
凝ったなんておっしゃっていただけて、汗汗
です
ウドと言えば、私もその言葉を一番に思い出します。
ウドの小木は、全部使えてとってもお役立ちなのにネ!
壁カジさん、二度目の"オッハ〜"!
あわび、大好き♪ 美味しいですよね?
凝ったって(笑) お海苔の上にきゅうりを置くと綺麗にお海苔の巾には置けないので、はみ出しちゃうの。
それに、余ったきゅうりもツンツン刺してるからです。
凝ったなんておっしゃっていただけて、汗汗


ウドと言えば、私もその言葉を一番に思い出します。
ウドの小木は、全部使えてとってもお役立ちなのにネ!
5. Posted by Rose。 2009年05月01日 10:10
jugonさん、こんにちは〜
なんだか私のヘボヘボパソコン、jugonさんが美しいカメラに変えた頃から、jugonさんのブログをなかなか読み込んでくれなくて。。
固まっちゃうんです
画像が美しい分、容量が大きいのカナ?
今日はご機嫌まっすぐのようで、見られました
(笑)
とても美味しそうなきんぴら!そしてあわび!
ふと和食も恋しくなりますね
↓さくらのゼリー、とても色が美しいです

なんだか私のヘボヘボパソコン、jugonさんが美しいカメラに変えた頃から、jugonさんのブログをなかなか読み込んでくれなくて。。



今日はご機嫌まっすぐのようで、見られました

とても美味しそうなきんぴら!そしてあわび!
ふと和食も恋しくなりますね

↓さくらのゼリー、とても色が美しいです

6. Posted by jugon 2009年05月02日 12:32
>Rose。さんへ
こんにちは、rose。さん
ああそうかも、画像の容量は大きくなっていると思います。
時間がかかったり、フリーズしたりでしょ? 私も他の方のBlogでよくそういうことがあります。
ちょっと研究(?)してみますネ。
今日は、Rose 。さんのP/Cのご機嫌がまっすぐで、良かった〜〜♪明日も明後日もずっと、よろしくって言っておいてくださいね
これ、あわびじゃなくってとこぶしなんですよ・・・あわび、食べたいな〜〜
こんにちは、rose。さん

ああそうかも、画像の容量は大きくなっていると思います。
時間がかかったり、フリーズしたりでしょ? 私も他の方のBlogでよくそういうことがあります。
ちょっと研究(?)してみますネ。
今日は、Rose 。さんのP/Cのご機嫌がまっすぐで、良かった〜〜♪明日も明後日もずっと、よろしくって言っておいてくださいね

これ、あわびじゃなくってとこぶしなんですよ・・・あわび、食べたいな〜〜

7. Posted by 小 2009年05月02日 19:13
こんばんは〜
蕗、独活、ホタテ、私たちの県では食卓にお馴染みのものばかりですね。
山菜好きの人は蕗、独活はわざわざ里山まで採りに行くんですョ。
そしてたくさん採れた時は塩漬けにして、それを1年間かけていただくんです。
田舎だからこそですね〜
こんなときは田舎っていいなと思います(笑)
蕗、独活、ホタテ、私たちの県では食卓にお馴染みのものばかりですね。
山菜好きの人は蕗、独活はわざわざ里山まで採りに行くんですョ。
そしてたくさん採れた時は塩漬けにして、それを1年間かけていただくんです。
田舎だからこそですね〜
こんなときは田舎っていいなと思います(笑)
8. Posted by Sivaji 2009年05月04日 13:46
とこぶし焼きが美味しそう!
ウドとかはまず、使いませんからね〜。
筍くらいですか。
それも調理器具として・・・。
ウドとかはまず、使いませんからね〜。
筍くらいですか。
それも調理器具として・・・。
9. Posted by jugon 2009年05月04日 16:41
>小さんへ・・・あれ?小鈴さんですね!
小鈴さん、こんにちは
ウドの塩漬けですか?
あのシャキシャキ感、塩漬けならもっとしっかりしそうですね?
田舎じゃなくても作ろうかな〜〜♪
でも、ここだけのお話ですが・・・Yokohamaって結構田舎ですよ!
あ、都会って思ってらっしゃる地元の方、コレをお読みになったら、ゴメンナサイ
小鈴さん、こんにちは

ウドの塩漬けですか?
あのシャキシャキ感、塩漬けならもっとしっかりしそうですね?
田舎じゃなくても作ろうかな〜〜♪
でも、ここだけのお話ですが・・・Yokohamaって結構田舎ですよ!
あ、都会って思ってらっしゃる地元の方、コレをお読みになったら、ゴメンナサイ

10. Posted by jugon 2009年05月04日 16:44
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん
ウド、フレンチに応用できないかしら?
筍の皮は、ちょっとした器にいいですね?
こんにちは、Sivajiさん

ウド、フレンチに応用できないかしら?
筍の皮は、ちょっとした器にいいですね?