2009年04月24日
目に青葉、そして初鰹

新しいカメラで、何でも写して楽しんでいる今日この頃のjugonですが、今まで何気に撮っていたお料理の写真、真面目(?)に撮るとと〜っても難しく、こんなハズではなかったとちょっと汗汗




まずは色合い、なかなか見たままの自然な色が出せません。
ピントが3か所くらいに合ってしまったり、手ブレ補正されてるにもかかわらず、すぐブレる・・・私の場合、これはお料理に限ったことではありませんけれどネ。。。
そして、位置。ほんの少しずれててもはっきりクッキリ

それに、外野・・・狭い台所で写しているので、ファインダーの淵をしっかり確認しないと周りに置いてあるいろんな物が一緒に写ってしまう・・・そして、小さな汚れも見逃してくれません

そんな壁にガンガンぶつかりながら、なんとか写してみた昨夜のメニューです。
↑鰹のお刺身。
茹でた筍に酢味噌を合わせました。
毎年、枯らしてしまう山椒の木。 でも、筍料理には木の芽!なので、めげずに今年も小さな鉢植えを購入しました。大きく育ってくれると嬉しいナ♪
ゴーヤのお浸し。
このところ年中見かけるゴーヤですが、ちゃんとした大きさのものは、やはり冬にはほとんどありません。少し暖かくなって、普通の大きさのものを見つけたので、今年初めてのゴーヤです。
しかし、鹿児島産と言えども、まだまだ温室育ちですね?
茹でてお塩をしただけのグリーン・ピース。 素朴で美味しい。
前にも書いたけど、"緑のダイアモンド"な〜んて呼んでいます。
神戸に住む私のほとんど知らない親戚の方が作られた"いかなごのくぎ煮"。
少し甘めですが美味しいです。 くぎ煮は他の方が作られたのもいただいたことがありますが、やっぱり少し甘めでした。 そういう味付けのものなのでしょうか?


ひじきの煮物は、母がこんな風に作っていたので、見よう見まね・・・後どんな煮方があるのかな?
このひじき、茎が長くて太いのにびっくりです。 炒めながらハサミでパチパチ切りました



トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by sippo 2009年04月24日 21:39
jugonさ〜ん、こんばんは〜!
初鰹のお刺身と〜っても美味しそうに撮れてます
お箸を持って
思わず手を伸ばしたくなりましたよぉ
お料理は近くで撮るから、ごまかしが効かないのね。ごちそうさま〜
初鰹のお刺身と〜っても美味しそうに撮れてます

お箸を持って
思わず手を伸ばしたくなりましたよぉ

お料理は近くで撮るから、ごまかしが効かないのね。ごちそうさま〜

2. Posted by 陽子しゃん 2009年04月24日 21:48
jugonさん、こんばんは
和食もいいですねー
器もきれいでステキだわ。
カメラ頑張っているのですね。
夜の撮影はぶれやすいので難しい〜ですよね。
和食もいいですねー
器もきれいでステキだわ。
カメラ頑張っているのですね。
夜の撮影はぶれやすいので難しい〜ですよね。
3. Posted by 壁カジ 2009年04月25日 02:29
料理━━━━(゜∀゜)━━━━キター!!!
きゃっきゃ♪やっぱコレが無いとのう〜♪
カツオの刺身も美味そうやけど
今回唾液が出たんはグリーンピースっす。
めっさ好きでしてね。
時々、缶詰買うて、そのまま食うてまんねん。
で、その時、最近頭蓋に必ず浮かぶのは【過去のない男】
未だに観てないんですが・・(T∇T)
くぎ煮、たしかに甘めです。
こっちでは山椒の実とか入ってるブツが
多く売られてるみたいっすが
そのどれもコレもが甘めですぜ☆
きゃっきゃ♪やっぱコレが無いとのう〜♪
カツオの刺身も美味そうやけど
今回唾液が出たんはグリーンピースっす。
めっさ好きでしてね。
時々、缶詰買うて、そのまま食うてまんねん。
で、その時、最近頭蓋に必ず浮かぶのは【過去のない男】
未だに観てないんですが・・(T∇T)
くぎ煮、たしかに甘めです。
こっちでは山椒の実とか入ってるブツが
多く売られてるみたいっすが
そのどれもコレもが甘めですぜ☆
4. Posted by jugon 2009年04月25日 09:55
>sippoさんへ
こんにちは、sippoさん
わ〜、どうもありがとう♪
でもね〜、なんかもっと綺麗にっていうか、こう、いい感じって、っていうか・・・。
問題は、光、明るさですね?
こんにちは、sippoさん

わ〜、どうもありがとう♪
でもね〜、なんかもっと綺麗にっていうか、こう、いい感じって、っていうか・・・。
問題は、光、明るさですね?
5. Posted by jugon 2009年04月25日 10:03
>陽子しゃんへ
こんにちは、陽子しゃん
ありがとうございます、陽子しゃん。
カメラのこと、陽子しゃんに教えていただきたいな〜〜♪
夜・・・まだ、トライしてません(^^ゞ
こんにちは、陽子しゃん

ありがとうございます、陽子しゃん。
カメラのこと、陽子しゃんに教えていただきたいな〜〜♪
夜・・・まだ、トライしてません(^^ゞ
6. Posted by jugon 2009年04月25日 10:06
>壁カジさんへ
こんにちは、壁カジさん
壁カジさんに喜こんでいただけて・・・良かった♪
"過去のない男"の中の女性のセリフ"豆が美味しい"は、状況と雰囲気と顔つきを背景とした名セリフだと思います(笑)
やっぱりそうなんですね?
私がいただいたものには、生姜が入っていますヨ。
でも、あの甘さがいいのかもね?
こんにちは、壁カジさん

壁カジさんに喜こんでいただけて・・・良かった♪
"過去のない男"の中の女性のセリフ"豆が美味しい"は、状況と雰囲気と顔つきを背景とした名セリフだと思います(笑)
やっぱりそうなんですね?
私がいただいたものには、生姜が入っていますヨ。
でも、あの甘さがいいのかもね?
7. Posted by Rose。 2009年04月25日 11:54
jugonさん、こんにちは〜
カツオ、とても美味しそうですね☆
お刺身ですと、アジのたたきも好きなの。。渋いね〜なんて笑われますが
ちなみに、私も私も!
スカートやワンピースを見ていてないなあ〜なんて思った場合、靴売り場にGOします
(笑)
そうプロフィールの写真は横浜ですヨ


カツオ、とても美味しそうですね☆
お刺身ですと、アジのたたきも好きなの。。渋いね〜なんて笑われますが

ちなみに、私も私も!
スカートやワンピースを見ていてないなあ〜なんて思った場合、靴売り場にGOします

そうプロフィールの写真は横浜ですヨ


8. Posted by pocky 2009年04月25日 12:10
鰹のお刺身がパッと目に飛び込んできましたよ。
美味しそう〜!!!!!
くぎ煮はお砂糖をたくさん使うようです。
今年はイカナゴが不漁でお値段もグンと上がったようです。
スーパーに並ぶ量も僅かでした。
美味しそう〜!!!!!
くぎ煮はお砂糖をたくさん使うようです。
今年はイカナゴが不漁でお値段もグンと上がったようです。
スーパーに並ぶ量も僅かでした。
9. Posted by Sivaji 2009年04月26日 09:50
初カツオか〜〜。
去年も書いたかもしれませんが、この時期のは地の味が強いんですよね〜。
なので、戻りカツオの方が好みです。
去年も書いたかもしれませんが、この時期のは地の味が強いんですよね〜。
なので、戻りカツオの方が好みです。
10. Posted by jugon 2009年04月28日 14:41
>Rose。さんへ
こんにちは、Rose。さん
鯵のたたき、私も好きです。
そういえば、先日、三島で〆鯵というのをいただきました。これはこれで美味しかったです。
やっぱり〜〜?
最近余り買えないのですが
靴はね〜〜
こんにちは、Rose。さん

鯵のたたき、私も好きです。
そういえば、先日、三島で〆鯵というのをいただきました。これはこれで美味しかったです。
やっぱり〜〜?
最近余り買えないのですが


11. Posted by jugon 2009年04月28日 14:45
>pockyさんへ
こんにちは、pockyさん
ありがとう、pockyさん。
くぎ煮はあの甘さが特徴ですね。
イカナゴに何があったのでしょうね?
pockyさんはくぎ煮はお作りにならないの?
こんにちは、pockyさん

ありがとう、pockyさん。
くぎ煮はあの甘さが特徴ですね。
イカナゴに何があったのでしょうね?
pockyさんはくぎ煮はお作りにならないの?
12. Posted by jugon 2009年04月28日 14:47
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん
Sivajiさんが戻りかつおの方がお好きってこと覚えています。
脂が乗ってて美味しいですものね。
私は、初鰹、もうずいぶんいただきましたよ。
こんにちは、Sivajiさん

Sivajiさんが戻りかつおの方がお好きってこと覚えています。
脂が乗ってて美味しいですものね。
私は、初鰹、もうずいぶんいただきましたよ。