2008年07月17日
しらすと生姜の酢ご飯
先日、私の母について少し触れましたが、7/15に母のことを書いたブログを新しく立ち上げました。
宜しかったら、訪れてみてください。
ただ、今のところほとんど病気のことばかりです。
"母のシーズン"
お酢に一日漬け込んだしらすと生姜をまぶして、お寿司風の酢ご飯を作りました。
しらすを漬けたお酢は、そのままのものですが、生姜の方は甘酢にしました・・・生姜ってお酢につけるとほのかなピンクに染まって綺麗ですね。
炊き立てのご飯に混ぜただけですが、青紫蘇のグリーンも手伝って見た目にも、涼やかなお酢のご飯になりました。
茹でて冷ました小松菜にしらすと大根おろしを加えました。
私的には、大根おろしがもう少し辛味のあるものだったら、良かったな~。
今日の冷奴には、デパ地下の物産展で購入したザーサイと高菜のお漬け物を刻んで載せました。
お醤油少々とラー油もかけています。
近くのデパートの地下では、週替わりで物産展をしていますが、このザーサイと高菜のお漬け物は三重県でした・・・なぜ、ザーサイが三重県なのかな~と思いつつ(笑)
これ、鮑なんですよ。トコブシかと思いますよね?
遊び心で買ってみましたが、食べたらまさしくアワビでした。
少しお塩をして、そのままフライパンで軽く焼いて、お酒を振りかけ蒸し煮にしました。小さくても美味しかったです。
ミンチとお葱の春巻き。これ、前々から作ってみたかったの♪
炒めたミンチと刻んだお葱を包んで、オリーヴ・オイルで揚げています。
オリーヴ・オイルを使うと、カリッと綺麗に揚り、油切れも良いのでお勧めです。それにヘルシーですしね。


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Sivaji 2008年07月17日 18:51
今日は和食ですね〜〜。
鮑、確かにとこぶしに見えますね。
鮑はスーパーの処理が悪いと、長時間過熱すると縮んじゃうんですよね〜。
なので、きちんとしたものを作りたいときは、百貨店でかなりの値段のものを買います。
(うちでレシピを上げているのはスーパーの安物。)
鮑、確かにとこぶしに見えますね。
鮑はスーパーの処理が悪いと、長時間過熱すると縮んじゃうんですよね〜。
なので、きちんとしたものを作りたいときは、百貨店でかなりの値段のものを買います。
(うちでレシピを上げているのはスーパーの安物。)
2. Posted by 自然を尋ねる人 2008年07月17日 22:40
4月に60年仲良くした友人をがんで亡くして少し気落ちしています。
其の友は10年前に発見された病気に立ち向かい医者から1年限りと言われたのですが10倍生きてきました。本人の気力もさることながら最近の医学の進歩には驚くものがあります。
周りの看護は大変だと思いますが自分の身体を壊さないようにして看病してあげてください。
参考までに
あまり美味しいものばかり食べないで自然の美味しいものにも挑戦してください。
昨日食べたどくだみ、くず、ヨモギの天麩羅どれも美味でした。
其の友は10年前に発見された病気に立ち向かい医者から1年限りと言われたのですが10倍生きてきました。本人の気力もさることながら最近の医学の進歩には驚くものがあります。
周りの看護は大変だと思いますが自分の身体を壊さないようにして看病してあげてください。
参考までに
あまり美味しいものばかり食べないで自然の美味しいものにも挑戦してください。
昨日食べたどくだみ、くず、ヨモギの天麩羅どれも美味でした。
3. Posted by jugon 2008年07月18日 11:43
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん
ふふ、ね? トコブシかと思って手に取ったらアワビだったんですよ。
これもスーパーの安物です、勿論(笑)
こんにちは、Sivajiさん

ふふ、ね? トコブシかと思って手に取ったらアワビだったんですよ。
これもスーパーの安物です、勿論(笑)
4. Posted by jugon 2008年07月18日 11:53
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは、自然を尋ねる人さん
お伊勢参りは、いかがでしたか?
仲良しのご友人のこと、さみしくなられましたね。
母のこと、そして私へのお心使いありがとうございます。
そして、お友達が10倍長生きなさったお話は、私にはとても励みになりました。
どうもありがとうございました。
こんにちは、自然を尋ねる人さん

お伊勢参りは、いかがでしたか?
仲良しのご友人のこと、さみしくなられましたね。
母のこと、そして私へのお心使いありがとうございます。
そして、お友達が10倍長生きなさったお話は、私にはとても励みになりました。
どうもありがとうございました。