2008年03月31日
のれそれ


やっと一花二花咲いた桜は、ほんの数日で満開になり、そして散り始めました。
本当に三日も見ないでいたら、今年の桜は満開を知らずに過ぎそうでした(笑)
春を告げる食材は数々ありますが、このあなごの稚魚"のれそれ"も我が家の春の好物です。
わさびでも美味しいのですが、たいてい柚子酢とお出汁とお醤油をかけていただきます。


生のつぶ貝を購入したのに、急に"外食します"のメールで、仕方なく茹でて置いていたのをきゅうりの塩もみと一緒に酢味噌和えにしました。
白味噌がなくなってしまっていたので、赤味噌ですが、これだと酢味噌じゃなくてただの味噌和えでも良かったみたい。
〆てる間にお風呂に入ってしまって、ちょっと〆時間が長かった今日の〆鯖。
最近また、食卓に登る回数が多くなりました。


今シーズンはもうお仕舞いかな〜と何度も思っている牡蠣ですが、お店に依っては、生食用もまだ見かけます。
今夜はお塩を振って焼いただけのシンプルな牡蠣の味。
小あじと思ったら、少々でっかいのもあって、揚げるのに時間がかかった南蛮揚げですが、二度揚げの時、油がパンパンとはぜて、腕先をヤケドしちゃいました・・・
え〜〜ん

お腹出しして、漬け汁を作って、揚げてと少々面倒ですが、作れば数日は冷蔵庫に保存できるので、今日はちょっと楽チンできました




トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Sivaji 2008年03月31日 15:21
関東ではもう散り始めましたか。
関西では一昨日まで、まだ蕾、開いているものまばらでした。
来週まで持つかな〜??
のれそれ、そろそろ季節ですね。
つぶ貝も美味しそうです。
生食用の牡蠣、関東では売ってたのですか?
関西では最近、殆ど加熱用ですし、もうどこにも置いていません。
厚岸の生牡蠣を通販で買うしかない状態ですね。
ちょいと悲しいです。
関西では一昨日まで、まだ蕾、開いているものまばらでした。
来週まで持つかな〜??
のれそれ、そろそろ季節ですね。
つぶ貝も美味しそうです。
生食用の牡蠣、関東では売ってたのですか?
関西では最近、殆ど加熱用ですし、もうどこにも置いていません。
厚岸の生牡蠣を通販で買うしかない状態ですね。
ちょいと悲しいです。
2. Posted by nene 2008年03月31日 19:10
美味しそうですね〜
(*^v^*)
なんだかすごくお寿司やお刺身類をいただきたくなってしまいました
(笑)
やけど大丈夫ですか(>_<)
お大事になさってくださいね


なんだかすごくお寿司やお刺身類をいただきたくなってしまいました


やけど大丈夫ですか(>_<)

お大事になさってくださいね

3. Posted by sippo 2008年03月31日 23:42
jugonさん、今日のメニューは海鮮づくしですね 
今日は、休肝日? ・・・なはずないか(笑)
今年ものれそれのシーズンですね。
美味しいですよね〜

今日は、休肝日? ・・・なはずないか(笑)
今年ものれそれのシーズンですね。
美味しいですよね〜

4. Posted by 堕天使ママ 2008年04月01日 01:26
火傷、大丈夫でしたか?
春を感じる海鮮尽くし、美味しそうですね!
我が家は、暇というより天気が良ければ山菜を摘んできてますよ。(笑)
春と秋は、最高に好きな季節ですよ♪(笑)
春を感じる海鮮尽くし、美味しそうですね!
我が家は、暇というより天気が良ければ山菜を摘んできてますよ。(笑)
春と秋は、最高に好きな季節ですよ♪(笑)
5. Posted by 愛美 2008年04月01日 09:42
こんにちは、jugonさん(=^・^=)
のれそれ、春を感じますね^^
jugonさんの、豪華版、春の食卓はさすがです☆
我が家の昨夜の春は。。。
採って来たフキノトウの天麩羅と蕗味噌
ウドの酢味噌和え、山菜ばっかり〜(=^‥^A
もうすぐセリを摘みに行きます^^
火傷大丈夫?揚げ物は油が飛ぶのがイヤですねー!
気をつけてネ☆
お花のお皿、同じの持ってる気がします(=^v^=)
のれそれ、春を感じますね^^
jugonさんの、豪華版、春の食卓はさすがです☆
我が家の昨夜の春は。。。
採って来たフキノトウの天麩羅と蕗味噌
ウドの酢味噌和え、山菜ばっかり〜(=^‥^A
もうすぐセリを摘みに行きます^^
火傷大丈夫?揚げ物は油が飛ぶのがイヤですねー!
気をつけてネ☆
お花のお皿、同じの持ってる気がします(=^v^=)
6. Posted by pocky 2008年04月01日 12:46
jugonさん、こんにちは^^
火傷の具合はどうですか?
お大事にね。
ツブ貝大好き、あの食感が好きです。
昨日もお寿司屋さんで食べましたよ〜^^
茹でるとどうなるの?
それもまた美味しそうね^^
火傷の具合はどうですか?
お大事にね。
ツブ貝大好き、あの食感が好きです。
昨日もお寿司屋さんで食べましたよ〜^^
茹でるとどうなるの?
それもまた美味しそうね^^
7. Posted by jugon 2008年04月01日 15:17
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん。
風に乗って舞う花びらも綺麗ですよね?
生食用の牡蠣はずっと売っていなかったのですか?去年の騒動が原因ですか?
私は去年も今年も一生懸命食べました(笑)
>neneさんへ
こんにちは〜、neneさん。
家はお魚のメニューの方が多いです。
だから私は、外食してお魚かお肉かを選ぶ時には、ほとんどお肉をチョイスします。
火傷は治りかけたのにふっと引っかいてしまって、またまた"え〜〜ん"でした(^^ゞ
こんにちは、Sivajiさん。
風に乗って舞う花びらも綺麗ですよね?
生食用の牡蠣はずっと売っていなかったのですか?去年の騒動が原因ですか?
私は去年も今年も一生懸命食べました(笑)
>neneさんへ
こんにちは〜、neneさん。
家はお魚のメニューの方が多いです。
だから私は、外食してお魚かお肉かを選ぶ時には、ほとんどお肉をチョイスします。
火傷は治りかけたのにふっと引っかいてしまって、またまた"え〜〜ん"でした(^^ゞ
8. Posted by jugon 2008年04月01日 15:26
>sippoさんへ
こんにちは、sippoさん。
そう言えば、しばらく休肝日を入れるのを忘れています・・・せっかくそのつもりでも、ビール1本だけ、とかっていう事が多いので、気合が入らなくなったのも一因ですが。
>堕天使ママさんへ
こんにちは、ママさん。
火傷は、大したことはありませんでした。でも、水ぶくれ・・・針でお水を抜いたまでは良かったのですが、その後自分で引っかいちゃった
山菜摘み、楽しそうですね?
そう言えば、この間シズちゃんがつくし料理を作ってらっしゃいましたね〜
こんにちは、sippoさん。
そう言えば、しばらく休肝日を入れるのを忘れています・・・せっかくそのつもりでも、ビール1本だけ、とかっていう事が多いので、気合が入らなくなったのも一因ですが。
>堕天使ママさんへ
こんにちは、ママさん。
火傷は、大したことはありませんでした。でも、水ぶくれ・・・針でお水を抜いたまでは良かったのですが、その後自分で引っかいちゃった

山菜摘み、楽しそうですね?
そう言えば、この間シズちゃんがつくし料理を作ってらっしゃいましたね〜

9. Posted by jugon 2008年04月01日 15:40
>愛美さんへ
abiさん、こんにちは!
山菜は私も好きですが、自分では余り料理したことがないみたい。
てんぷらが上手にできないし〜、いつも(>_<)
← neneさんのマネ(フフ)
二度揚げすると、水分が戻るのか、急にはじけますよね?・・・怖〜い
桜のついたお皿は、何かのお返しでいただいたものですが、"とんかつ"用のセットだった気が・・・(笑)
>pockyさんへ
こんにちは〜、pockyさん。
火傷は1個だけで済みました。小さかったし、引っかかなければ、すぐ治ったのにネ。
pockyさんの夕食はお寿司でしたか?
いいな〜♪ お魚でもお寿司屋さんのはいつでも大歓迎(笑)
つぶ貝、茹でても美味しかったです。コリコリしてて。
abiさん、こんにちは!
山菜は私も好きですが、自分では余り料理したことがないみたい。
てんぷらが上手にできないし〜、いつも(>_<)

二度揚げすると、水分が戻るのか、急にはじけますよね?・・・怖〜い

桜のついたお皿は、何かのお返しでいただいたものですが、"とんかつ"用のセットだった気が・・・(笑)
>pockyさんへ
こんにちは〜、pockyさん。
火傷は1個だけで済みました。小さかったし、引っかかなければ、すぐ治ったのにネ。
pockyさんの夕食はお寿司でしたか?
いいな〜♪ お魚でもお寿司屋さんのはいつでも大歓迎(笑)
つぶ貝、茹でても美味しかったです。コリコリしてて。
10. Posted by 愛美 2008年04月01日 16:58
また来ました!
そうです!そうです!(爆
ずーーーっと前にね、おそらく引き出物で頂きましたよ^^
ソース入れもついていたような?ふふふ^^
やっぱり同じですね〜。
でも、納戸を探さないとあるか、どうか???
微妙ですが、急に気になったので捜してみます(笑
そうです!そうです!(爆
ずーーーっと前にね、おそらく引き出物で頂きましたよ^^
ソース入れもついていたような?ふふふ^^
やっぱり同じですね〜。
でも、納戸を探さないとあるか、どうか???
微妙ですが、急に気になったので捜してみます(笑
11. Posted by Sivaji 2008年04月01日 21:29
jugon さん、去年(一昨年〜去年の冬)も、生食用の牡蠣、あんまり見かけなかったのですよ。
今年は皆無でした。
友人が年末に殻付きを赤穂まで買いに行った物を、正月に食べただけですね。
今年は皆無でした。
友人が年末に殻付きを赤穂まで買いに行った物を、正月に食べただけですね。
12. Posted by trotaoy 2008年04月02日 20:30
こういう料理私には作れないんです。
あこがれちゃいます。
2005年ブルゴーニュワイン購入計画ですがここ数日で30本発注してしまいました(笑)
あこがれちゃいます。
2005年ブルゴーニュワイン購入計画ですがここ数日で30本発注してしまいました(笑)
13. Posted by 自然を尋ねる人 2008年04月03日 15:22
世の中は三日見ぬ間の桜かな
こんな句がすっとでてくる教養の素晴らしさ。
何も苦がないみたいにでてきているようでびっくりです。
急に外食と言われるとしめ鯖も〆られてどこへ行くのか心配でしょう。
そんなときにはウルトラマンがついていますからお手伝いに飛んでいきます。
牡蠣は瀬戸内では遅くても3月末までが限度です。貝毒にあたることが多いといいます。しかし岩牡蠣は別のようで今でも取っている人がいます。
こんな句がすっとでてくる教養の素晴らしさ。
何も苦がないみたいにでてきているようでびっくりです。
急に外食と言われるとしめ鯖も〆られてどこへ行くのか心配でしょう。
そんなときにはウルトラマンがついていますからお手伝いに飛んでいきます。
牡蠣は瀬戸内では遅くても3月末までが限度です。貝毒にあたることが多いといいます。しかし岩牡蠣は別のようで今でも取っている人がいます。
14. Posted by 子豚のママ 2008年04月03日 18:18
ご無沙汰しています。
豪華な春の宴のお食事ですね。いつも羨ましい限りです。
火傷大丈夫ですか?お大事になさって下さいね。
豪華な春の宴のお食事ですね。いつも羨ましい限りです。
火傷大丈夫ですか?お大事になさって下さいね。
15. Posted by jugon 2008年04月04日 10:23
>愛美さんへ
abiさん、どうもありがとう
そうそう、ソース入れもついてます。
私は何の時に使うかしら?・・・海鼠腸とか入れるかな?
とんかつを載せたり、ソースを入れたりしたことがありませ〜ん(笑)
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん。
こちらでも加熱用しか扱っていない所もありましたよ。
殻付き牡蠣、そう言えば私は今年は家では食べてません・・・外でも一回くらい。
実は昨日、オイスター・バーに行く予定でしたが、一緒に居た友人のお腹の調子がイマイチだったので、また食べ損ねました
abiさん、どうもありがとう

そうそう、ソース入れもついてます。
私は何の時に使うかしら?・・・海鼠腸とか入れるかな?
とんかつを載せたり、ソースを入れたりしたことがありませ〜ん(笑)
>Sivajiさんへ
こんにちは、Sivajiさん。
こちらでも加熱用しか扱っていない所もありましたよ。
殻付き牡蠣、そう言えば私は今年は家では食べてません・・・外でも一回くらい。
実は昨日、オイスター・バーに行く予定でしたが、一緒に居た友人のお腹の調子がイマイチだったので、また食べ損ねました

16. Posted by jugon 2008年04月04日 10:53
>trotanoyさんへ
こんにちは〜、trotanoyさん。
そんなに買っちゃったの〜?
セラーも増やさなきゃならなくなりますね?
そんなにあるなら数本は試し飲みしても平気かな?
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは、自然を尋ねる人さん。
桜は、散っているのもあれば、蕾もあり、そして葉も出始めていて勢揃いって感じですが、なんとかこの週末も楽しめそうです。
〆鯖はこの日に作ったので大丈夫でしたが、チルド室で2日は保存できると思っています。
それ以上になったら冷凍してしまいます。
日本の岩牡蠣も、夏じゃなくこの時期にも美味しいのでしょうか?
こんにちは〜、trotanoyさん。
そんなに買っちゃったの〜?
セラーも増やさなきゃならなくなりますね?
そんなにあるなら数本は試し飲みしても平気かな?
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは、自然を尋ねる人さん。
桜は、散っているのもあれば、蕾もあり、そして葉も出始めていて勢揃いって感じですが、なんとかこの週末も楽しめそうです。
〆鯖はこの日に作ったので大丈夫でしたが、チルド室で2日は保存できると思っています。
それ以上になったら冷凍してしまいます。
日本の岩牡蠣も、夏じゃなくこの時期にも美味しいのでしょうか?
17. Posted by jugon 2008年04月04日 10:58
>子豚のママさんへ
ママさん、こんにちは。
私の方こそ、ご無沙汰しています。
火傷は、後一歩です(笑)
私って結構生傷が絶えないタイプ・・・そそっかしいの
ママさん、こんにちは。
私の方こそ、ご無沙汰しています。
火傷は、後一歩です(笑)
私って結構生傷が絶えないタイプ・・・そそっかしいの
