2007年12月17日
あん肝のペースト

少し前の夕食ですが、なかなかUPできなくて、今日になってしまいました。
この日は、延び延びになっていた彼の


生のあんこうの肝を使って作ったペーストをフランスパンに載せて。
あん肝を見て、なんとなくひらめいて作ってみました。
ホイルに包んだあん肝にお酒を注いで、蒸しあげたあとなめらかにして、お塩と胡椒で味付け、それをオリーヴ・オイルと白ワインで伸ばしてペースト状にしました。
パスタのソースにしても良いかな〜と思っていますが、まだ試していません。
ビールやシャンパーニュなど発泡性のものに合わせるなら良いのですが、白ワインだと生臭みを感じてしまうものがあるので、選ぶワインに注意です。


我が家の人気もの、"ひよこ豆のボッタルガ・ソテー"
"蕪と人参のスープ"
蕪の葉っぱの部分と人参とセロリをぐつぐつ煮込んで、お出汁を取り、塩・胡椒で味付けしています。
お野菜のスープは素朴な味わいが何とも言えません。


どちらがメインかしら?
"子羊の香草パン粉焼き" と "鰻のカレー味ご飯"
彼のバースデェイには毎年ラムを焼いている様な・・・(笑)


そしてチーズは、イタリアの "テストゥン・アル・バローロ" と "ローザ・ディ・カプラ"、それに "ロックフォール"
アルコールは、まずドラフト・ギネス。
そして、赤ワインを2本。

エチケットの鳥の羽が華やかでお祝いぽかったので選びました。
メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、南アフリカの品種であるピノタージュなど6種類ものセパージュで、とてもしっかりしたボディを持つワインです。

これもオーストラリアらしいどっしり感のある、ハーブやスパイスの香るふくよかなワインです。


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by nene 2007年12月18日 20:29
手料理でのお祝い、きっと喜ばれたでしょうね

私もjugonさんの手料理でお祝いされてみたいな〜
(笑)
体調はよくなりました☆
ご心配ありがとうございました(*^v^*)
jugonさんもお気をつけて下さいネ


私もjugonさんの手料理でお祝いされてみたいな〜


体調はよくなりました☆
ご心配ありがとうございました(*^v^*)
jugonさんもお気をつけて下さいネ

2. Posted by jugon 2007年12月19日 11:43
>neneさんへ
こんにちは、neneさん。
大変な経験をされましたね。でも兎に角、体調が戻って、良かった〜!
これからもお気をつけくださいね。
こんにちは、neneさん。
大変な経験をされましたね。でも兎に角、体調が戻って、良かった〜!
これからもお気をつけくださいね。
3. Posted by 自然を尋ねる人 2007年12月19日 12:12
今日も今日とて
美味しい料理の紹介
12時が少し過ぎましたのでお腹がないています。
美味しい料理の紹介
12時が少し過ぎましたのでお腹がないています。
4. Posted by ryuji_s1 2007年12月19日 13:20
jugonさん
相変わらずおいしそうなお料理
すてきですね
コメントありがとうございます。
ブラックペパーは荒削りにします。
辛みが強く香りもすてきです。
相変わらずおいしそうなお料理
すてきですね
コメントありがとうございます。
ブラックペパーは荒削りにします。
辛みが強く香りもすてきです。
5. Posted by jugon 2007年12月20日 08:35
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは〜。
自然を尋ねる人さんは、規則正しい食生活をなさっているんですね。
私は、お昼はとってもいい加減です(^^ゞ
>ryuji s1さんへ
こんにちは〜、コメントをありがとうございます。
手間隙かければそれだけの価値があるということでしょうか?
細かいので大変そうですが、今度試してみますね。
こんにちは〜。
自然を尋ねる人さんは、規則正しい食生活をなさっているんですね。
私は、お昼はとってもいい加減です(^^ゞ
>ryuji s1さんへ
こんにちは〜、コメントをありがとうございます。
手間隙かければそれだけの価値があるということでしょうか?
細かいので大変そうですが、今度試してみますね。
6. Posted by 子豚のママ 2007年12月20日 14:47
いつも本当に素敵です。
どんな生活をなさっているのか覗いて見たいです(おばちゃんの発想ですね)
どんな生活をなさっているのか覗いて見たいです(おばちゃんの発想ですね)
7. Posted by jugon 2007年12月21日 10:58
>子豚のママさんへ
こんにちは、ママさん。
どうもありがとうございます。
フフフ、覗いたら大笑いです

こんにちは、ママさん。
どうもありがとうございます。
フフフ、覗いたら大笑いです

