2007年08月07日
胡麻をまとったイサキ

その小さな林の一つに、春から鶯が一羽住み着いていて時折可愛く "ホーホケッキョ" と鳴くのが聞こえ、なんだかホッとした気分になれました。
ところが、先日の朝4時頃、"ホーホケキョ" だけではなく、"ケキョケキョケキョ" とすごい勢いで、もううるさいくらいに鳴いていて、朝も早いので変な人が退治しようなんて考えたら困るのに、なんて思ったりしていたのですが、それ以後、鳴き声が聞こえなくなりました。
あの鶯はどこへ行ってしまったのでしょう? ・・・ちょっと寂しい今日この頃。
今夜はお友達が夕食にやってきてくれました。
彼女がお土産で持ってきてくれた、スウェーデン産のバジルをまぶしたスモーク・サーモン、よく食べるノルウェーのものよりスモークが優しくふんわりして、とっても美味しかったのに写真を撮り忘れて残念です。
妹に教えてもらったメニュー、胡麻をまとったイサキ。(レシピは左のフリー・エリアから)
大きめのイサキがあると3枚におろしてもらって作ります。
上に載せたソースに柚子の酸味が効いていて、夏向きのメニューと言えるかも知れません。


定番の生ハムとサラミ。
スモークド・レヴァーも、市販のものです。
安くて、切るだけで栄養満点◎◎美味しかったですしネ〜。


枝豆とお茄子のアーリオ・オーリオ。
写真がありませんが、実は、マッシュ・ルームのガーリック・ソテーも作りました。
そのマッシュ・ルーム、ちょっと大きかったので、茎の部分もとっておいてこのパスタに入れました。そして、メインの胡麻をまとったイサキに使ったお茄子の端切れも小さくカットして入れています。ですから、このパスタはちょっとまかないっぽいメニューなのです。
そして、またまた写真がありませんが、ケッカ・ソースのブルスケッタもいただきました。
そのケッカ・ソースからジャムを作って、アイスクリームに載せてデザートにしました。

なので、ワインは珍しく1本。
イタリアのモンテプルチアーノ・ダブルッツォ。最近、どんどん増えているビオディナミ。
私は、ビオにこだわっている訳ではなく、このエチケットに惹かれて購入したのでした(笑)


この記事へのコメント
1. Posted by abi 2007年08月07日 13:43
こんにちは、jugonさん(=^・^=)
鶯って、山に行くと、春の山ではよく鳴きますげど、
夏は聞きません・・・ような気がします(?)
きっと来年も鳴いてくれるかも?だといいですね
お友達と、楽しく美味しいお食事♪
ステキですネェ。今日もおいしそうなメニューです!!
ラベルでなく、エチケットなのニャ?^^
本当にステキで、お食事もいっそうオシャレな雰囲気
になりますね〜。美味しくて、そのうえヘルシー☆
理想的です(=^¬^=)ジュル
鶯って、山に行くと、春の山ではよく鳴きますげど、
夏は聞きません・・・ような気がします(?)
きっと来年も鳴いてくれるかも?だといいですね

お友達と、楽しく美味しいお食事♪
ステキですネェ。今日もおいしそうなメニューです!!
ラベルでなく、エチケットなのニャ?^^
本当にステキで、お食事もいっそうオシャレな雰囲気
になりますね〜。美味しくて、そのうえヘルシー☆
理想的です(=^¬^=)ジュル

2. Posted by nene 2007年08月07日 15:41
またまた美味しそうですね〜

jugonさんらしい、お洒落なメニューです
鶯ですか!
nene、聞いたことあるかな。。??
昔、どこかに旅行にいったときに聞いたような気もしますが、覚えてません☆
可愛らしいでしょうね(o^-^o)


jugonさんらしい、お洒落なメニューです

鶯ですか!
nene、聞いたことあるかな。。??
昔、どこかに旅行にいったときに聞いたような気もしますが、覚えてません☆
可愛らしいでしょうね(o^-^o)
3. Posted by gon.gon.mama. 2007年08月07日 15:46
お久しぶり〜 ブログなんとか復活しました。
またよろしくです!
イサキ・・・ちょっとチェックです、このレシピ
美味しそうですね〜
またよろしくです!
イサキ・・・ちょっとチェックです、このレシピ

美味しそうですね〜
4. Posted by 自然を尋ねる人 2007年08月08日 21:46
生ハム、
1昔前、イタリアで食べた生ハム。
今でもその味が忘れられません。
すみません。
少し難しい言葉が出ると調べるのに時間がかかります。時にはやめることもありますが。
1昔前、イタリアで食べた生ハム。
今でもその味が忘れられません。
すみません。
少し難しい言葉が出ると調べるのに時間がかかります。時にはやめることもありますが。
5. Posted by 堕天使ママ 2007年08月09日 00:30
お久し振りです!
鶏もも肉の山椒の実蒸しもゴマをまとったイサキも美味しそう♪
鶯…‥どこに行ってしまったんでしょうね?
鶏もも肉の山椒の実蒸しもゴマをまとったイサキも美味しそう♪
鶯…‥どこに行ってしまったんでしょうね?
6. Posted by jugon 2007年08月09日 10:43
>abiさんへ
こんにちは、abiさん。
ね〜、私も鶯は春にしか鳴かないのかと思っていました。そしたら、ついこの間まで、鳴いているので、へ〜、オール・シーズンなのかなぁって思い始めてたトコでした。
あの日はとっても暑かったので、鳴いてる季節じゃないって気付いたのかも・・・ネ(笑)・・・だったらいいんだけど・・・。
abiさんが南アフリカで見つけた、あのワインのエチケットもとっても可愛くてアフリカらしくって、好きです。
>neneさんへ
neneさん、こんにちは。
neneさんは、都会っ子なんですね。横浜って、すっごく田舎です。横浜の人は、名古屋生まれの私に言われたくないかも知れないですけれど・・・(笑)
鶯の鳴き声は、涼やかでいいですね〜。
こんにちは、abiさん。
ね〜、私も鶯は春にしか鳴かないのかと思っていました。そしたら、ついこの間まで、鳴いているので、へ〜、オール・シーズンなのかなぁって思い始めてたトコでした。
あの日はとっても暑かったので、鳴いてる季節じゃないって気付いたのかも・・・ネ(笑)・・・だったらいいんだけど・・・。
abiさんが南アフリカで見つけた、あのワインのエチケットもとっても可愛くてアフリカらしくって、好きです。
>neneさんへ
neneさん、こんにちは。
neneさんは、都会っ子なんですね。横浜って、すっごく田舎です。横浜の人は、名古屋生まれの私に言われたくないかも知れないですけれど・・・(笑)
鶯の鳴き声は、涼やかでいいですね〜。
7. Posted by jugon 2007年08月09日 10:49
>gon.gon.mama.さんへ
こんにちは〜!
ブログ、復活して良かったですね。
私は、胡麻って聞くと美味しそうって思うタイプです。このメニューも胡麻と酸味が効いてて大好きです。
gonちゃんのママさんも、是非、レパートリーに入れてください。
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは。
本当に、イタリアで食べる生ハムは美味しいですね。
前にも書いたかも知れませんが、猪の生ハムがめっちゃ美味しくて、それを食べるだけにでも行きたいくらいです。
難しい言葉ってどれですか?今度からは、聞いてくださいネ!
こんにちは〜!
ブログ、復活して良かったですね。
私は、胡麻って聞くと美味しそうって思うタイプです。このメニューも胡麻と酸味が効いてて大好きです。
gonちゃんのママさんも、是非、レパートリーに入れてください。
>自然を尋ねる人さんへ
こんにちは。
本当に、イタリアで食べる生ハムは美味しいですね。
前にも書いたかも知れませんが、猪の生ハムがめっちゃ美味しくて、それを食べるだけにでも行きたいくらいです。
難しい言葉ってどれですか?今度からは、聞いてくださいネ!
8. Posted by jugon 2007年08月09日 10:51
>堕天使ママさんへ
ママさん、こんにちは。
鶯、あれから全く鳴いてるのを聞きません・・・居なくなっちゃったのか、鳴かないだけなのかしら??
ご近所で、寂しがってる人は他にもいらっしゃると思います。
ママさん、こんにちは。
鶯、あれから全く鳴いてるのを聞きません・・・居なくなっちゃったのか、鳴かないだけなのかしら??
ご近所で、寂しがってる人は他にもいらっしゃると思います。