2006年04月19日
今夜のメニュー 4/18

昨日見たら、駅へ行く道にあるお宅の庭の梅の木に小さな梅の実がいっぱい。
まだついこの間咲いて散ったばかりだと思っていたのに・・・。
グリーンピースもだんだん実がしっかりしてきました。
これこそ、フランス人が言う"緑のダイアモンド"でしょうか?
茹でたつぶ貝は生姜醤油で。
お豆腐のあんかけ。
干し椎茸は温かい湯で戻すと20分もあれば戻ると分かったので重宝します。
なにか緑のお野菜をと思ったけれど、適当なのがなくグリーンピースを少々横取り(?)
半分残してあったゴーヤを今日は味噌炒めにしました。
八丁味噌にお砂糖を少し入れ、お酒とお出汁で溶いて、胡麻油で炒めたゴーヤにまぶします。
ゴーヤのほろ苦味とお味噌の甘さ、胡麻油の香り、少し強めの味付けがお酒の肴にバッチリです。
豚肉の角切りが冷凍庫の場所取りをしていたので、一口カツを作ることにしました。
乗っているソースは、マヨネーズに辛子を入れお醤油で溶いたものとトマト・ケチャップにオイスター・ソースとお醤油を入れ胡椒を加えて溶いたもの。
今夜の問題は、ウスター・ソースが無かったことです!
ケチャップのソースはオイスター・ソースのせいで少し甘く、お子様には良いかも・・・。
マヨネーズの方はそれなりに美味しかったけれど、やっぱり私はシンプルにお醤油と辛子がいいナ(笑)
そして、きんぴら天とサラダ。








この記事へのコメント
1. Posted by 日本の原風景 2006年04月19日 11:34
お友達と楽しんでいるコメント、田舎ものが割り込んでご迷惑をおかけしています。
ご迷惑でしたら、コメント入れてくださいね・・・
写真の構図・角度は最高の位置ですが、1〜2枚真上からなどアクセントに角度を変えてはいかがでしょうか?・・・
ブログ・ランキング上位で健闘ですね、頑張りましょう。
ご迷惑でしたら、コメント入れてくださいね・・・
写真の構図・角度は最高の位置ですが、1〜2枚真上からなどアクセントに角度を変えてはいかがでしょうか?・・・
ブログ・ランキング上位で健闘ですね、頑張りましょう。
2. Posted by てらまち 2006年04月19日 18:57
こんにちは。
つぶ貝ですか。
ゆでちゃったの?
「活」だったら、刺身でいけたんですよね。
私は、前日仕事が一区切りしたので、昨日は、中5個250円の活サザエ、中2個500円の活ホッキ貝を料理しました。
ホッキ貝を自分で開くのは初めてですが、うまくいきました(笑)
つぶ貝ですか。
ゆでちゃったの?
「活」だったら、刺身でいけたんですよね。
私は、前日仕事が一区切りしたので、昨日は、中5個250円の活サザエ、中2個500円の活ホッキ貝を料理しました。
ホッキ貝を自分で開くのは初めてですが、うまくいきました(笑)
3. Posted by jugon 2006年04月19日 21:48
>日本の原風景さんへ
何をおっしゃっているんですか? 勿論!とっても歓迎です!! 私のブログのお友達は本当に良い方ばかりで、毎日コメント欄を開くのが楽しみです。そして、皆さんに来て頂けて、とても感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
写真の件。時々、真上からも撮ったりするのですが、多分私の好みでしょうか、やっぱりこっちの方がいいなって思ってしまって、同じ様な角度になります。写す場所もキッチンなので、距離も取りにくく、明るさも今ひとつって感じです。
何をおっしゃっているんですか? 勿論!とっても歓迎です!! 私のブログのお友達は本当に良い方ばかりで、毎日コメント欄を開くのが楽しみです。そして、皆さんに来て頂けて、とても感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
写真の件。時々、真上からも撮ったりするのですが、多分私の好みでしょうか、やっぱりこっちの方がいいなって思ってしまって、同じ様な角度になります。写す場所もキッチンなので、距離も取りにくく、明るさも今ひとつって感じです。
4. Posted by jugon 2006年04月19日 21:53
>てらまちさんへ
このつぶ貝は茹でてあるのを買っちゃったんです(^^ゞ
生のもありましたし、買ったこともありますが、いつも茹でちゃってます。生、美味しいですか?
ところで、そのさざえって破格ですね(笑) ありえな〜い! ホッキ貝も美味しかったですか?
このつぶ貝は茹でてあるのを買っちゃったんです(^^ゞ
生のもありましたし、買ったこともありますが、いつも茹でちゃってます。生、美味しいですか?
ところで、そのさざえって破格ですね(笑) ありえな〜い! ホッキ貝も美味しかったですか?