2011年11月

2011年11月20日

鹿児島-3

夕暮れの海


三日目(10/22) は、前日の帰りにも送ってくださった Tおばさんのお嬢さんの T子さんにホテルへ迎えに来ていただいて、今日は違う道で行きましょうとおっしゃってくださり、蛇行する川内川を何度も渡り 高城温泉 を通っていく山の経路で西方へ。

お嬢さんと言っても jugon と同い年(^^)
そのことが分かって余計親近感が湧いた T子さんには、本当にお世話になりました。
私たちが楽しめるよう細やかにお心遣いくださって、両親にもとても優しくしていただきました。

西方に着いたら、明日はお弁当やビールは持って来ないようにと何度もおっしゃっていた Tおばさんが、私の大好きな田舎のバラ寿しを作って待っていてくださいました。
以前は母もよく作ってくれましたが、最近は全然だったので超久しぶりで嬉しい♪
お魚は新鮮ですし、お味噌汁は相変わらず美味しくて、またまた父と

父は鹿児島生まれですが、焼酎は全くと言っていいほど飲まず、ビールばかり・・・それで、この旅行中、父につきあって昼食夕食毎にビール&ビールしていたら、お腹回りがプクプクに・・・ビール腹って本当なのね〜

とっても残念なことに、すごく美味しくて感動したおばさんのお料理なのに、写真が1枚もありません。
カメラのことなんかすっかりどこかへ飛んで、すぐにお箸に手が伸びてしまったみたい。

昼食後、jugon は海へ写真を撮りに出かけ、父はご近所の知りあいの家を何軒か訪ねて、送ってもらって戻って来たら、すっかり出来上がりの酔っ払い。
母はずっとおばさん家。

そんな風にダラリと過ぎた一日でした。


↓ は、川内の駅の近くのお店でいただいた夕食の時のもの。

川内 夕食10/20



お刺身はやはり美味しくて特に今が旬でしょうか、ミズイカというのがとても美味しかったのですが、伊勢海老のお味噌汁は、なんだか薄くて甘過ぎて、家で頂く方が数倍美味しい感じでした。

お会計の後に、昔のお芋臭い焼酎のお話をしたら、似たのがあるので少し召しあがってくださいと、グラスになみなみと2種類の焼酎(左の2本)をついでくださいました・・・嬉しかったけど、もっと早かったらもっと嬉しかったのにな〜。
でも、完食ならぬ完飲


ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

jugon1911 at 15:19|この記事のURLComments(10)Trip | KAGOSHIMA

2011年11月19日

鹿児島-2

西方


鹿児島便り、なかなか前へ進みません。


11/16(水) は、木枯らしのような風が吹く中、写真のお友達と鎌倉へ紅葉を写しに行っていました。紅葉はまだまだで、今年の鎌倉の紅葉は、12月の下旬になりそうだそうです。

一昨日の 11/17(木) は、ボージョレ・ヌーヴォーのお祝いで、お友達と3時頃まで家ディナー

そして昨日は、朝から表参道へショッピングに行き、その後六本木ヒルズ内で。 最終電車でした〜!

な〜んてことをしているので、連続 UP ができませ〜〜ん(^^ゞ



乗り物


写真は、新大阪から乗った九州新幹線の "さくら" と、余りに乗客が少なくて、もうすぐ廃線になるのじやないかと危ぶまれる、"薩摩おれんじ鉄道"。

薩摩おれんじ鉄道の車両は、オレンジ色のものと白っぽい中にグリーンとイエローのラインのものの2種類を見ました。

そして、霧島の隼人駅から鹿児島中央まで乗った在来線です。


鹿児島へ出かける前々日くらいから母の調子も安定していて、前日は病院の帰りにドラゴンズの優勝で沸いているデパートでランチ。
当日も長旅にも拘わらず、車内でのお昼のお弁当もいただいて、ホテル到着後、尋ねて来てくださった父の友人と一緒にお夕食もしました。

そのお友達、父より2歳年上だそうですから91歳になられますが、この日も車を運転していらっしゃっていたんですよ。すごいですね〜。

翌日の 10/21 は、川内から西方まで薩摩おれんじ鉄道に乗り、父のハトコにあたる Tおばさんの家へビールとお弁当を下げてお邪魔して、おばさんのすっごく美味しいお味噌汁や焼き魚、私のいとこにあたる Rちゃんが届けてくださったお刺身やさつま揚げなども一緒にいただいて、お昼間から宴会状態。

その後、少し空が怪しい中、Rちゃんの車に乗せてもらってお墓参りに(^^)

普通、順番が反対ですよね?



父


父ですよ〜。

普段は杖なんかつかないのに、なぜか旅行だから "転ばぬ先の杖" とか言って、持って出かけました。

川内に滞在中は、毎日お墓参りに行くと言っていたのに、お墓へ行ったのは、
この日一回だけになりました。
順番違うし〜〜!



ねこ




バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

2011年11月15日

鹿児島-1

波


中断していた鹿児島旅行のことを書いていきたいと思います。
最初の記事は こちら

両親と共に父の故郷の鹿児島へ行ったのは、もう3週間ほど前。

この海は "東シナ海" です・・・この名前、
何だか日本の海じゃないような気がします(^^)

向こうに見えるのは、"甑島" (コシキジマ) だそうです。


母の体調が思わしくなく、ギリギリまで行くかどうか決めらなかった旅行でした。
今年も母は、大腸がんの手術後の検査入院、右足の骨折などで入退院を繰り返していて、7月にやっと家に戻ることができました。
それで、季節が良くなったら鹿児島へお墓参りに行きたいと父が言い、出かけることになりました。
旅行中も母の体調は余り優れず、親戚の方々にお世話になり、何とか行ってくることができました。


人形岩


波


ずっと眺めていたい景色でした。
この海がこんなに綺麗だと知っていたら、もっとずっと前に来たかったな〜♪


海岸には、魚釣りをしている人が数人いるくらい。



波


1日目 (10/20) は、名古屋 → 新大阪 → 川内 まで一気に新幹線で行きました。新大阪からは九州新幹線の "さくら" でしたが、チケットの購入が2日前になり、指定席もグリーンもなく、始発なので自由席で大丈夫と JRの方が教えてくださったので、頑張りました(^^)v

9時半頃に乗って、着いたのは3時半くらいだったかなぁ。




ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

jugon1911 at 22:42|この記事のURLComments(16)Trip | KAGOSHIMA

2011年11月14日

オリーヴのこと

Olive 2011




















小さなオリーブの苗を入れた袋を自転車に結んで持って帰ったのは、2001年の少し暖かくなった頃・・・そのオリーブのために大きなテラコッタの鉢を買って、余りに大きすぎるので、空っぽのまま部屋の中で次の春待ち。

翌年、やっと植え替えをして・・・それでも、まだ鉢が大きすぎてなんだかバランスが変だった。
その後、お花を咲かせるようになったのを見て、実がなるかもと楽しみにしていたら、オリーブは2本以上の木がないと結実しないと聞いて、2003年にもう一鉢。

オリーブにもいろいろな品種があるのに、最初に買った時に全然気にしていなかったので、前に買ったものと今度のものが同一なのか違っているのかも分からないまま・・・両方共、毎年お花は咲くけれど、実はつかない・・・やっぱり、品種が違うんだ、やっぱり、実なんか無理なんだ〜ってほぼ諦めていた。

ところが!トコロが〜〜、今朝、よ〜く見たら、小さな小さな実がなっているではありませんか!! フフフ、とっても嬉しい♪
・・・とHPに書いたのは、2005年7月12日でした(^^) このブログを始める1カ月くらい前です。

それから、6年・・・今年はベランダ育ちのオリーヴの木に実が10個、付きました!
(お花がたくさん咲くのも、実が付くのも最初に買ったオリーヴの方です)

その実が熟していくのを写したのが ↑ のコラージュです・・・一番右端が今の状態。黒に近いとても濃いオリーヴ色。

そして、↓ は、大きな鉢に植え替えたまだ小さかったオリーヴの木 (向かって左端が2003年、真ん中が2001年に買ったもの)
右端は、今朝写した写真で、真ん中の木がここまでに生長しました・・・形は悪いけれど、大きくなったでしょう?
もう1本は、この木の向こう側にあります。

下に並べたのは、毎年咲くお花と最初に実ったへなちょこの小さな小さな実、そして、後の3枚は一昨年1個だけ実った大きな実がだんだん熟す様子です。
去年はなぜか一粒も実が付きませんでした。

Olive




















ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

2011年11月13日

鯵のハーブ・オイル焼き

鯵のハーブ・オイル焼き



















お料理の UP も久しぶり♪

"鯵のハーブ・オイル焼き"

三枚おろしの鯵に軽めに塩・胡椒して、ハーブ・オイルをまぶして焼いただけ〜。
ハーブ・オイルも、みじん切りにしたローズマリー、セージ、バジルなどのハーブにオリーヴ・オイルに混ぜただけですしね。
とっても簡単メニューです。
あればタイムやマージョラムも入るといいのですけれど、ベランダ調達のハーブなので・・・今はタイムもマージョラムもなくて。

上に飾ったのは、チャービルです。
チャービルは、ちょっと黄色い葉っぱが増えてきて、綺麗なグリーンの葉っぱを探しながら、摘んでいます。


Baron d'Avelin Bourgogne, Pinot Noir 2009

ワインはACブルゴーニュ。
果実味十分で、味わい軽やか。
このワイン、3度目くらいかしら?

リーズナブルですが、100% ヴォーヌ・ロマネで収穫された葡萄から作られているんですって。








ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

2011年11月12日

東京国立博物館

国立博物館


今日はと〜っても良いお天気になりました♪
昨日は、朝から冷たい雨降りで、今シーズン初めてエアコンを入れました。
予報によれば、12月の気温だったそう。
そして今日は10月の気温ですって(^^)

昨日のあの寒さは少し行き過ぎとしてもこれから一雨毎に冬に近づきますね。 みなさまもお風邪など、お気をつけください。


一昨日は、思い立って上野へ。
朝刊に東京国立博物館で開催中の "法然と親鸞" 展 のことが載っていて興味が湧きました。

"火の河、水の河に堕ちるのを恐れず一心に念仏を唱えながら、こちらにやって来なさい。私があなたを守りましょう"
これは、"択選本願念仏集" にある法然が最も影響を受けたと言われる唐の善導の言葉です。


法然と親鸞


法然上人、親鸞聖人の生涯を語った絵巻物には犬や馬などの動物、遊んでいる子供や物売りなどが描かれ、その当時の人々の暮らしぶりが窺えて面白かったです。

掛け軸や襖絵に描かれた肖像画や曼荼羅図などは時代を経て色が黒っぽくなっていて目を凝らしても良く見えません・・・そうしたら、横にオペラ・グラスを覗いていらっしゃるご婦人が居らっしゃいました。あれは良いアイディアですね。



上野いくつかあった "阿弥陀如来立像"、お顔は少しずつ違っていますが、どれもじっと見ていると誰かに似ているような・・・なんだか心が休まり、自然に手が合わさりました。

そして、浄光明寺の高さ4m近い "三尊像" は、ああいう場所にあると本当に大きく感じられます。



一番興味深かったのは、三十六歌仙の歌をまとめた最古の写本、"本願寺本三十六人家集(重之集)" で、法然と親鸞には余り関係がありませんが、その手の込んだ料紙は、それはそれはすばらしいもので、平安時代の贅が凝らされていました。


地獄の門


何と言っても、大勢の方が立ち止まっていたのは、やはり "阿弥陀二十五菩薩来迎図" でした。

その "早来迎" の展示が11/13(日)までと聞いて、jugon も一昨日出かけることにしたのですから。


庭園の池Cafe car











博物館を出た後は、裏にある庭園で池の鴨を眺めながらブラウニーとコーヒーでおやつにしました。この自動車で販売しているコーヒーが思いの外美味しくて、ちょっと感心。

ここのお庭には、古い日本家屋がいくつか移築されていて、植物も多く、疲れた目を休めるには絶好の場所です。


コラージュ





















上野の紅葉はまだ今一つでしたが、ここへ行ったら、中へ入らなくても必ずこの西洋美術館の前のロダンなどのブロンズ、特に地獄の門は必ず見て帰ります・・・この日もね!



↓ 今日のオマケ♪

Mt.Fuji


今朝(11/12)見えた富士山です。

秋になって、前に一度ほんの少し冠雪したことがありましたが、
次に見えた時には雪はなくなっていました。
そして、今朝見たらすでにこんなに冠雪しています。


ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

2011年11月10日

ダイアとパールのトップ

ダイアとパールのペン先


ジュエリーをUPするのは、とっても久しぶり♪

シャンパーニュ色の南洋パールに大小のメレ・ダイアをお花のような形に止めたら華やかになりました。

例えば、パールの色をブラックにして、地金の部分にホワイト・ゴールドかプラチナを使うことで、随分落ち着いた雰囲気にすることもできます。

ちょっとしたセーターの胸元にも、素敵なワンピやスーツでおしゃれしたい時にも、いろいろなシーンで活躍してくれそうなペンダント・トップ。
ちょっと大人可愛い系かしら?


<参考>
・ K18 Gold
・ Pearl : Φ11.6m/m
・ Diamonds : Total 0.7Ct


クリスマスも近づいて来ましたので、ご自分へのプレゼントとか・・・(^^)
お気に召しましたら、オーダー くださいね〜♪
リフォームでもOKですよ!



ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

2011年11月09日

海の女神と八方睨みの亀

江島神社




















江島神社 の御祭神は三人姉妹の女神さまなのだそうです。
島の一番奥にある、この "奥津宮" にお祀りされているのは一番上のお姉さまで海を守る神様です。

江島神社-2八方睨みの亀












江の島ビールのエチケットが亀だったのは、この酒井抱一の "八方睨みの亀" に因んでいるのかしら?

本当にどこから見ても亀さんに睨まれますよ。


江の島から江の島から












江の島に入って少し登ると左手にヨットハーバーが見えます。

この日は少し靄っていて写真が鮮明ではありませんが、風も少なかったせいかスピンネーカーを張ったヨットも走っていました。


潮が引くと





















そして先端まで行ったら、すっかり潮が引いていて、魚釣りを楽しんでいらっしゃる方が大勢。
何が釣れるのか、お食事をしたところのアルバイトらしい男性にお聞きしましたが、"さぁ、何でしょう?" のお返事。

そう言えば、鹿児島の海では、みなさん "キス" を釣っていらっしゃいました。
ここもキスかなぁ?


ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

2011年11月08日

江の島ビールと湘南ビールと・・・

江ノ島ビール





この写真をUPして・・・jugon の第一声は・・・あっれ〜〜!
ビール¥650だったのに!

でした・・・きっと abiさんは覚えていらっしゃいませんよ(^^)










湘南ビール


"江の島ビール" のエチケットも亀が付いていてちょっと違っています。
それにここには "鎌倉極上麦酒" というのまでありますね。






↓ "Afternoon Beer"

ランチ


私たちがいただいた "江の島ビール" 、エチケットの絵柄が素敵でしょう?
朝日と夕日の中の江の島でしょうか。

とても綺麗だったので、空瓶を持って帰りましょうか、でもせっかくなら中身が入っている方がいいね、な〜んて言っていたのに、ねこちゃんに夢中だったせいかすっかり忘れて帰って来てしまいました。

そして、"湘南ビール" は実は飲んでいません。代わりに Asahi

結構悩んでオーダーした初体験のしらす丼は二人でシェアーしました。
この日は、生しらす丼もありましたが、こちらは釜揚げしらすのしらす丼。
思った以上の美味しさでした。

あそうそう、江の島ビールは、
色はブラウン、香りも良くしっかりしたビールでした。
江島神社の祈願水を仕込水に使い、江の島の夕焼け空と爽やかな風をイメージして造られているのだそうですよ。




ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。

2011年11月07日

29匹の猫に出会った日

江ノ島のねこ

多分・・・

姿が見えたと思ったらどこかへ行ってしまった子や、囲いの中から出てこない子も合わせたら後5匹くらいは増えそうです。

先週、abiさんと江ノ島へ行きました。
富士山は見られず少し残念でしたが、太陽が時々雲に隠れて日焼けもそんなに気にすることなく丸一日江ノ島のねこちゃんと戯れたゴキゲンな一日でした。

3週間ほど前に行ったばかりだったので、同じ子が同じ場所に居たりして、なんだか江ノ島のネコちゃん通になった気もして・・・。

江ノ島のねこたち




















この日の江ノ島オールスターキャスト?キャットかな??(^^)
いいえ、絶対居たのに、一匹では写していない子がいました・・・不思議。
それに、日没が早いので写真がブレブレで載せていない子も。

2回登場のねこが2匹いますよ、さ〜〜て、お分かりでしょうか?


ねこ


バナー2
今日もいらしてくださってありがとう♪
↑ クリック、よろしくお願いします。